左京区
「左京区」に関する記事

【京都一周トレイル④】東山~北山コース突入で琵琶湖眺望!日本屈指の修行の場☆比叡山延暦寺
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル続き。今回は東山コースから北山コースに突入。比叡山延暦寺と琵琶湖の眺望も網羅されたコース。

【京都】レコードの調べが心地よく推し移る古書店『Books and so on』
京都北山を南北に走る下鴨中通りの閑静な住宅街に、古書&レコードを取り扱うお店が在りました。レコードの心地よい調べが推し移るシックな雰囲気のお店でしたので、その様子をご報告いたします。

【京都神社】5月4日は氏神祭開催!哲学の道沿いのインスタ映え『狛ねずみ』社「大豊神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、哲学の道沿いにある狛ねずみでお馴染みの神社。来る5月4日は春のお祭りも。

【京都】5年ぶり!山手一面のツツジは圧巻の美しさ!無料一般公開「蹴上のつつじ」
5年ぶり「蹴上のつつじ」が、4月27日~29日の3連休に一般公開されることに!山手一面に広がるツツジは圧巻の美しさです。入場無料の人気イベント、当日はキッチンカーも出店予定です。

【京都ラーメン】王道&台湾そば2つの名店看板メニュー楽しめる合体店「東龍北白川本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区北白川にある実力派のラーメン店。近年テイストの違う姉妹店と合体し、一つのお店で2つの名店の味が楽しめるように。

老舗喫茶アマゾンの2号店「カフェ アマゾン 百万遍店」オープン!【京都・百万遍】
東山七条の老舗「喫茶アマゾン」の2号店「カフェ アマゾン 百万遍店」が2024年4月11日にオープン☆人気のサンドイッチやトーストメニューは七条店と同じラインナップで臨みます☆

関西初上陸は京都に!鎌倉の人気麻婆豆腐専門店が銀閣寺にオープン!「かかん 京都店」
白川今出川交差点近くに話題の麻婆豆腐専門店「かかん」がオープン。鎌倉生まれの人気店で、関西初出店は京都に。

【京都】ジブリファン必訪!大人も子供も楽しめる「金曜ロードショーとジブリ展」がスタート
2024年4月12日から京都市美術館で、春の注目特別展「金曜ロードショーとジブリ展」がスタート!見所も撮影スポットも盛りたくさん!大人も子供も楽しめること間違いなし!

【京都絶景】年に数日のみ、桜の絨毯は圧巻な美しさ「哲学の道 花筏(はないかだ)」
左京区の哲学の道、桜の名所とも知られる市民の憩い場。散ってもなお美しい、花筏を楽しめます。数日しか見ることができない桜の絨毯は圧巻の美しさです。

【京都一周トレイル②】京都を空から一望!五山送り火主峰☆蹴上インクライン~大文字山
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル、今回は東山コース中、人気の大文字山を目指すコース。

今年も京都で開催!関西最大級のスペイン料理の祭典「京都スペイン料理祭」
〜本格スペイン料理に希少輸入酒、フラメンコのパフォーマンス〜「第8回京都スペイン料理祭 in kokoka 京都市国際交流会館」
2024年5月18日(土)、5月19日(日)開催します

【京都桜スポット】雅やかな桜を愛でるなら「平安神宮」がおすすめ!
平安神宮神苑は、見ごろ時期が長く、京都市内でソメイヨシノが終わった後もまだまだ美しい桜が楽しめるスポットです。一面桜だらけの南神苑や平安のいにしえをほうふつとさせる風情ある桜が見られる東神苑。今回は、平安神宮の桜を存分に紹介します!

【京都ランチ】風味豊かな手打ち蕎麦&京出汁!花見がてら訪れたい北白川名店「みな川」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区北白川、桜の名所哲学の道など徒歩圏内の場所にある一軒家の手打ち蕎麦店。蕎麦通に知られ、美味しさには定評があり、支店もある人気店。

【京都アート】桜名所・南禅寺北にある野村美術館・春季特別展「野村得庵 席披茶会再現」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区南禅寺北にある美術館。野村證券などの金融財閥を築いた野村徳七の収集品の中なら、席披茶会を再現。

【京都椿】フォトジェニックな椿に身も心も癒される春の特別拝観「霊鑑寺門跡」【京の花めぐり】
通常非公開ですが、待望の春の公開。「椿の寺」として広く知られ、境内には約100種の椿が咲き誇ります。特別公開は、4月7日(日)までです。(3月21日拝観)