左京区
「左京区」に関する記事

今年も京都で開催!関西最大級のスペイン料理の祭典「京都スペイン料理祭」
〜本格スペイン料理に希少輸入酒、フラメンコのパフォーマンス〜「第8回京都スペイン料理祭 in kokoka 京都市国際交流会館」
2024年5月18日(土)、5月19日(日)開催します

【京都桜スポット】雅やかな桜を愛でるなら「平安神宮」がおすすめ!
平安神宮神苑は、見ごろ時期が長く、京都市内でソメイヨシノが終わった後もまだまだ美しい桜が楽しめるスポットです。一面桜だらけの南神苑や平安のいにしえをほうふつとさせる風情ある桜が見られる東神苑。今回は、平安神宮の桜を存分に紹介します!

【京都ランチ】風味豊かな手打ち蕎麦&京出汁!花見がてら訪れたい北白川名店「みな川」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区北白川、桜の名所哲学の道など徒歩圏内の場所にある一軒家の手打ち蕎麦店。蕎麦通に知られ、美味しさには定評があり、支店もある人気店。

【京都アート】桜名所・南禅寺北にある野村美術館・春季特別展「野村得庵 席披茶会再現」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区南禅寺北にある美術館。野村證券などの金融財閥を築いた野村徳七の収集品の中なら、席披茶会を再現。

【京都椿】フォトジェニックな椿に身も心も癒される春の特別拝観「霊鑑寺門跡」【京の花めぐり】
通常非公開ですが、待望の春の公開。「椿の寺」として広く知られ、境内には約100種の椿が咲き誇ります。特別公開は、4月7日(日)までです。(3月21日拝観)

【京都桜最新2024】今年は開花遅めの東山桜名所☆南禅寺~清流亭~インクライン~疏水
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都東山、岡崎界隈の桜名所の開花具合をパトロール。3月24日時点の様子。

【新店】京都岡崎有名ピッツェリア跡にオープン!身体に優しいイタリアン「Senza X」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎の有名ピッツェリア跡に2月オープンのイタリアン。アレルギー対応の身体に優しいランチに注目です。

【京都レトロ食堂】和から洋まで、長年愛されてきた名店!浄土寺の「ブラウン」
左京区浄土寺にある長年愛されてきたレトロな洋食堂「ブラウン」。洋食から和食まで、メニューも豊富なお店で、オリジナルメニューのピラフトンカツをご紹介します。

【京都モーニング】300円破格すぎる下鴨穴場!ブラジルスタイル「バールカフェジーニョ」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区下鴨にある、ブラジルコーヒーを中心に提供する穴場カフェバー。朝は破格すぎる300円モーニングも。

【京都】大型彫刻も完成「村上隆 もののけ 京都」 新作含む約170点を展示
京都市京セラ美術館、2024年2月から始まった大型個展「村上隆 もののけ 京都」 。大型彫刻の「お花の親子」も完成し、ますます注目を集めています。

“甘いもの食いしん坊”たちの聖地☆「真夜中のおやつ」【京都・出町柳】
スイーツ大好き人間にとって頼りになる存在☆カフェとして充分魅力的なお店で誰もが楽しめるスイーツメニュー☆癒しとスイーツ欲を両方満たすことが出来る人気店です☆

【京都大原】 三千院「大根焚き」の「和風の白だし」☆『味工房 志野』
三千院で毎年2月に行われる「初午 大根焚き」で、「味工房 志野」さんの「和風の白だし」が使用されていました。大根焚きの味が忘れられず、その白だしを買い求めに行ってきたので、その様子をご報告いたします。

【保存版】猫の日2024京都オススメ名物ネコスポット☆猫神社~猫酒蔵【厳選7件】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2月22日猫の日にちなみ、京都オススメのネコ好き必訪スポットを集めました。厳選7件。

京都市京セラ美術館でコーヒー飲み比べイベント2/25開催!☆「COFFEE HOLIC 」
今年4年目となるコーヒーイベント「COFFEE HOLIC」☆同じ生豆を使い12のコーヒー店がそれぞれの味わいを創り飲み比べようというもの☆2/25には京都市京セラ美術館で12店が集いイベントが開催されます☆

【雪の京都2024】深々と降る雪が心にしみる風景「真如堂」
1月末の雪の日。少しの間、雪が降る時に立ち会えました。冬の境内を紹介します。