嵯峨野・嵐山
「嵯峨野・嵐山」に関する記事
【京都蕎麦めぐり】渡月橋望む絶景ロケーション!石臼挽き国産手打ち蕎麦絶品☆「嵐山よしむら」
おおきに~豆はなどす☆今回は右京区嵐山・渡月橋を望む絶景ロケーションにある有名手打ち蕎麦店。歴史的著名人の集う邸宅を改装した落ち着いたたたずまい。遅いランチに利用しました。
【京都温泉めぐり】京都随一の観光スポットで日帰り入浴!渡月橋スグ☆嵐山温泉「風風の湯」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区嵐山、渡月橋にもほど近い場所にある日帰り温泉施設。登山帰りに立ち寄りました。
【京都夏山】愛宕神社『火廼要慎』でおなじみの霊山!コロナ禍で異例の分散型千日詣「愛宕山」
おおきに~豆はなどす☆今回は都夏の風物詩、愛宕神社『火廼要慎』のお札でもおなじみの霊山。毎年恒例夜半参拝の『千日詣』は新型コロナの影響で異例の分散型に。
【京都温泉めぐり】新型コロナ感染防止対策徹底!嵐山スグの人気日帰り入浴「さがの温泉 天山の湯」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は嵐山にもほど近い日帰り温泉施設。地下から湧き出る源泉は、京都では珍しいナトリウムカルシウム塩化物泉。
【嵐山】渡月橋を望む抜群の眺望☆カフェ「MUNI LA TERRASSE」7/20オープン!ホテル(MUNI KYOTO)
8月にオープンする嵐山のラグジェアリーホテル「MUNI KYOTO」☆桂川沿いの綺麗な景色が望め、朝食やランチ、カフェが楽しめるレストラン「MUNI LA TERRASSE」が7/20から先行オープンしています☆
【京都蕎麦】嵐山 渡月橋からすぐそばの手打ち蕎麦『戸隠』
あつーい季節がやってきました。嵐山観光でお腹が空いたなぁとランチを探していたら、とってもおいしいお蕎麦屋さんを発見しました♩
【2020京都桜風景】新型コロナの影響で閑散☆世界中を魅了する桜の観光名所「嵐山・渡月橋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区にある、国内外問わず多くの観光客が訪れる京都屈指の観光スポットであり桜の名所。今年は新型コロナウイルスの影響で閑散とした様子。
京都オススメの喫茶&カフェモーニング!右京区編【厳選5店】
今回は京都オススメの喫茶&カフェモーニング、右京区エリアを中心に集めました。お馴染みの老舗コーヒー専門店から嵐山の老舗、国民食ベーカリーまで。
【保存版】京都オススメの日帰り温泉で正月疲れを癒す☆【厳選7施設】
今回は京都オススメの日帰り温泉施設を集めました。新設ラグジュアリー施設から、おなじみスーパー銭湯仕様温泉まで。
【京都冬の風物詩】冬期限定のライトアップ!新企画が加わり更に幻想的に「嵐山花灯路2019」
嵐山初冬の人気イベント「嵐山花灯路」。今年の開催期間は12月13日(金)~12月22日(日)点灯時間は17:00~20:30です。12月11日に試験点灯が行われ、幻想的な竹林の小路や、渡月橋などのライトアップ、二か所の新企画も公開されました。
日本酒イベント「SAKE Spring@嵯峨おもてなしフェスタ」あのサケスプが冬の嵐山で開催!
京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring」を、2019年12月14日(土)・15日(日)の2日間JR嵯峨嵐山駅から天龍寺まで続く嵯峨商店街にて開催します。嵯峨商店街が2日限りの食べ歩き・飲み歩きストリートに。
【嵐山の穴場】混雑を避け渡月橋を眺めながら一杯「琴ヶ瀬茶屋」
春は桜、秋は紅葉と京都随一の観光スポット嵐山。通年で観光客も多く、人込みがすごいのですが、実は、ちょっと歩いたところに、人が少なくゆっくりできる穴場スポットが存在します。ほんとは教えたくないけど、、、こっそりご紹介しましょう。
【2019紅葉 限定公開】奥嵯峨野に静かに佇む小倉百人一首の地「厭離庵(えんりあん)」【嵐山】
嵐山の奥座敷にある厭離庵は通常非公開ですが、毎年紅葉時期に限定で庭園公開されています。(11月1日~12月7日)血のように赤い紅葉としても有名で、真っ赤に染まった紅葉が一面に敷き詰められた風景は見事です!今年も真紅の紅葉が見れることを願いつつ・・・過去の12月上旬に訪れた時の画像と共に庭園中心に紹介します。
【嵐山ランチ】2018年オープン!気軽にイタリア人シェフの本格窯焼きピッツァ「ルガラ」
今回は2018年、嵐山にオープンしたピッツェリア。手軽に食べられるカジュアルなお店。窯焼きで本格的なピッツァを楽しめる。
【保存版】京都オススメのちょっと珍しい供養塚!天下人・豊臣秀吉ゆかりや冬の味覚まで☆【厳選6スポット】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都ならではの、ちょっと珍しい供養塚を集めました。戦国武将・豊臣秀吉ゆかりあるものや冬の味覚まで☆