京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 寺社仏閣 (page 2)
寺社仏閣

関連するキーワード
神社仏閣 (500) 京都市 (9,396) 神社 (294) 寺院 (174) お寺 (206) 左京区 (1,525) 東山区 (1,113) 御朱印 (145) 桜 (335) 京都ツウ (60) 撮影スポット (191) 上京区 (870) 2024 (33) 花 (203) 紅葉 (409) 散策 (690) おみくじ (63) 寺 (90) 2023 (65) 観光 (381)

「寺社仏閣」に関する記事

【京都桜名所】『男山桜まつり』開催中!平安京の裏鬼門守護神で源氏ゆかり「石清水八幡宮」

【京都桜名所】『男山桜まつり』開催中!平安京の裏鬼門守護神で源氏ゆかり「石清水八幡宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は都府八幡市にある神社。日本三大八幡宮の一つとして数えられ、春分の日より『男山桜まつり』開催中。
三杯目 J Soup Brothers
【京都の花】学問の神様・菅原道真を象徴する梅見頃☆梅苑『花の庭』も公開中「北野天満宮」

【京都の花】学問の神様・菅原道真を象徴する梅見頃☆梅苑『花の庭』も公開中「北野天満宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区北野にある学問の神様・菅原道真を祀る神社。神社ゆかりの花、梅が見頃を迎えています。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ツウ】日本三大祭『祇園祭』発祥地!季節の花も咲く都会のオアシス的池泉庭園「神泉苑」

【京都ツウ】日本三大祭『祇園祭』発祥地!季節の花も咲く都会のオアシス的池泉庭園「神泉苑」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、二条城南に立地する池泉庭園有するお寺。その起源は古く、日本三大祭・祇園祭ゆかりの場所。
三杯目 J Soup Brothers
【保存版】京都オススメの神社仏閣『石段』☆豊臣秀吉ゆかり~鴨川源流秘境まで【厳選5所】

【保存版】京都オススメの神社仏閣『石段』☆豊臣秀吉ゆかり~鴨川源流秘境まで【厳選5所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメ、有名神社仏閣の『石段』を集めました。豊臣秀吉ゆかりから鴨川源流の秘境まで。
三杯目 J Soup Brothers
【京都開運2025】生年月日で占う『開運推命おみくじ』は毎年立春に更新☆「六波羅蜜寺」

【京都開運2025】生年月日で占う『開運推命おみくじ』は毎年立春に更新☆「六波羅蜜寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山五条上る、六道の辻にあるお寺。立春から更新される『開運推命おみくじ』で今年の運勢を占ってきました。
三杯目 J Soup Brothers
【京都冬散歩】春節&インバウンド混雑必至エリアの静かな朝風景☆南禅寺~永観堂~琵琶湖疏水

【京都冬散歩】春節&インバウンド混雑必至エリアの静かな朝風景☆南禅寺~永観堂~琵琶湖疏水

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は人気観光スポット、左京区南禅寺周辺を散歩しながら、静かな冬の朝風景をご紹介します。
三杯目 J Soup Brothers
【2024京都紅葉最新】今週見頃もみじ赤絨毯まもなく!老舗スイーツ茶屋登場「毘沙門堂」

【2024京都紅葉最新】今週見頃もみじ赤絨毯まもなく!老舗スイーツ茶屋登場「毘沙門堂」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある桜や紅葉の名所として知られ、JR東海『そうだ京都、行こう。』で全国的にも有名になったお寺の2024年紅葉風景。12月1日撮影。
三杯目 J Soup Brothers
【2024京都紅葉最新】京都駅近でグラデーション見頃☆夜間特別拝観や宿坊も「智積院」

【2024京都紅葉最新】京都駅近でグラデーション見頃☆夜間特別拝観や宿坊も「智積院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、京都駅からも比較的スグの東山七条にあるお寺。紅葉パトロールに行ってきました。11月22日撮影。
三杯目 J Soup Brothers
【2024京都紅葉最新】街中立地でアクセス抜群大銀杏スポット☆お寺カフェ人気「佛光寺」

【2024京都紅葉最新】街中立地でアクセス抜群大銀杏スポット☆お寺カフェ人気「佛光寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、四条烏丸にもほど近い場所にあるお寺。境内には大銀杏があることでも有名で、さらに景観を楽しめるカフェも。11月19日時点の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【2024京都紅葉最新】黄金の大銀杏がまさに見頃!豊臣秀吉や俵屋宗達ゆかり「頂妙寺」

【2024京都紅葉最新】黄金の大銀杏がまさに見頃!豊臣秀吉や俵屋宗達ゆかり「頂妙寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、東大路仁王門にある戦国武将・豊臣秀吉や琳派・俵屋宗達ゆかりのお寺。そして大銀杏黄葉の名所としても知られています。(2024年11月19日撮影)
三杯目 J Soup Brothers
【京都ツウ】『月曜から夜ふかし』で紹介された田中さん必訪神社!孔雀もいる「田中神社」

【京都ツウ】『月曜から夜ふかし』で紹介された田中さん必訪神社!孔雀もいる「田中神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区田中にある神社。テレビ番組『月曜から夜ふかし』で田中さん必訪の神社として紹介され、さらには境内で孔雀も見られます(笑)
三杯目 J Soup Brothers
【京都ツウ】行列ラーメン激戦区にある名水処☆下鴨神社の境外摂社「賀茂波爾(はに)神社」

【京都ツウ】行列ラーメン激戦区にある名水処☆下鴨神社の境外摂社「賀茂波爾(はに)神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区高野、ラーメン激戦区一乗寺すぐの場所にある名水湧く神社。通称『赤の宮神社』と呼ばれる世界遺産・下鴨神社の境外摂社。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ツウ】お寺仏像マニアみうらじゅん氏推し!?通称『世継ぎさん』のお寺「上徳寺」

【京都ツウ】お寺仏像マニアみうらじゅん氏推し!?通称『世継ぎさん』のお寺「上徳寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、五条富小路にあるお寺。通称『世継地蔵』『よつぎさん』とも言われ、お寺仏像マニア・みうらじゅん氏も推しのお寺。
三杯目 J Soup Brothers
【京都建築】京都駅前にある近代建築の父・武田五一設計の和風噴水!東本願寺「蓮華の噴水」

【京都建築】京都駅前にある近代建築の父・武田五一設計の和風噴水!東本願寺「蓮華の噴水」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都駅からも徒歩すぐの場所にある通称『お東さん』で親しまれている東本願寺。その御影堂門前にある和風デザインの噴水。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ツウ】大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で悲運の死を遂げた源実朝ゆかり寺院「本覚寺」

【京都ツウ】大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で悲運の死を遂げた源実朝ゆかり寺院「本覚寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、河原町五条にあるお寺。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でも登場し、悲運の死を遂げた源実朝ゆかりのお寺。
三杯目 J Soup Brothers
160 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ