四条
「四条」に関する記事

藤井大丸裏 素材の味を最大限に引き出す「Bistro Petitlapin(ビストロ プティラパン)」ビブグルマン店【グルメ】
藤井大丸の裏、御幸町通りに面するの小さな隠れ家的なお店「Bistro Petitlapin(ビストロ プティラパン)」をご紹介します。

四条 もっとも美味しいチョコレート屋さんと噂の「カカオ マーケット バイ マリベル」
NYタイムズが「もっとも美味しいチョコレート♪」と賞賛したらしい「カカオマーケット バイ マリベル」さんでジェラートを食べてきました。

東洞院綾小路 生パスタと京野菜「パスタコレクションバル道月neo」【生パスタ】
京都市役所近くにあった町家イタリアン「パスタコレクションハウス道月」が東洞院綾小路を下がった場所に移転、「パスタコレクションバル道月neo」としてリニューアルオープンされています。

四条烏丸 日常の中に溶け込む、『総合』という新しい飲食店ならココ!「隈本總合飲食店mao」☆【グルメ】
本日は四条烏丸にある、昼も夜も使い勝手のよいお店「隈本總合飲食店mao」のご紹介です!

四条烏丸 クリエイター's雑貨ショップ×ギャラリー「タピエスタイル」
最近とても人気のあるハンドメイドの雑貨やアクセサリー。こちらのショップではたくさんのクリエイター作品の、個性的な作品に出会えます。

四条 なぜか落ち着く空間、お寺の中のCafe D&DEPARTMENT KYOTO【和カフェ】
去年11月にオープンして、ちょうど一年。大きな銀杏の木が印象的な四条佛光寺の中にある、D&DEPARTMENTのCafeを覗いてきました。

四条 京都のロングセラーに光をあてるD&DEPARTMENT 【名産品】【工芸品】
「ロングライフデザイン」をテーマに、地域の「らしさ」を見直す活動を行うD&DEPARTMENT 。佛光寺の境内に京都造形芸術大学と、京都の工芸品やロングセラーの生活道具を再び見直しながら、京都らしい“ライフスタイル”を提案しています。

四条河原町 京都の熟成肉専門店の先駆け「ステーキハウス 听 (ポンド)」【肉料理】
すっかり定着した感じのある「熟成肉ブーム」。京都での先駆けとなったお店「ステーキハウス 听 (ポンド)」をご紹介します。御所近くの本店ではなく、アクセスのよい四条河原町店です。

四条烏丸 カラフルで楽しい輸入雑貨屋 “ピローヌ byプチコキャン” 【お買い物】
パリで生まれたヨーロッパ最大の雑貨ブランドのピローヌは、全てがオリジナル商品。斬新で常にこだわりを持った新しいデザインは、ヨーロッパの女性を中心に多くの国々で愛されています。

四条 藤井大丸前に 「% Arabica AUTUMN KIOSK”」が期間限定OPEN!【コーヒー】
去年2014年9月5日、京都東山に日本初出店した“% Arabica(アラビカ)京都”。その話題のCafeが期間限定で京都四条の藤井大丸の前に期間限定《11月30日(月)まで》でOPENしました!

八坂神社目の前 予約でいっぱい!「京の米料亭 八代目儀兵衛」【グルメ】
京都の一大観光名所、祇園を通り抜けると、八坂神社の御門が目の前に。
お向かいさんにお店を構える、京都の老舗お米屋さんが始めた料亭が「八代目儀兵衛」です。

四条寺町 こちらも行列できる人気店!支那そば系「麺屋猪一」【ラーメン】【グルメ】
意外とラーメン屋が多く、激戦区の京都。一乗寺はその聖地とも言われたり、伏見もラーメン屋乱立してたり。

四条西木屋町 「フランソア喫茶室」クラシカルな雰囲気でコーヒータイムはいかが?【カフェ】
画家・フランソアミレーから名前を付けたという「フランソア喫茶室」。昭和9年から続く老舗の喫茶店です。

四条西木屋町 町屋で頂くお値打ち国産牛!「佰食屋(ひゃくしょくや)すき焼き専科」【グルメ】
西院の行列ができすぎなステーキ丼専門店「佰食屋(ひゃくしょくや)」。その人気店の系列で、すき焼きの専門店が四条西木屋町にあります。もう朝イチから整理券をもらわないと食べられないくらいの人気店。

地下鉄四条駅で買えるお花屋さん「青山フラワーマーケット コトチカ四条店」へ行ってきた【プレゼント】
「青山フラワーマーケット」は、関東を中心に全国数多く展開するおしゃれなお花屋さんです。今回ご紹介するコトチカ四条店(地下鉄・四条駅内)は、改札を出てすぐ隣にあるアクセスの抜群のお店です。京都では他に、マルイ店とザ・キューブ店がありますよ。