京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • お取り寄せグルメ
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 伝統工芸
伝統工芸

関連するキーワード
お土産 (278) 右京区 (582) 嵯峨野・嵐山 (294) 雑貨 (77) 老舗 (786) 体験 (132) 寺町 (167) 中京区 (1,838) 西陣 (180) 祇園・東山・岡崎 (526) 上京区 (714) 堀川 (85) 三条 (374) 食器 (13) 買い物 (292) 仏光寺 (30) 国産 (6) インテリア (10) 茶 (18) デニム (1)

「伝統工芸」に関する記事

お家の中でも四季を感じられる『永楽屋 祇園花見小路』の手ぬぐい

お家の中でも四季を感じられる『永楽屋 祇園花見小路』の手ぬぐい

手ぬぐいが大活躍の季節が近づいてきました。汗をふいてもすぐに乾いてくれるので大助かりですよね。今回はそれだけでなく、飾って楽しむ手ぬぐいの使い道をご紹介いたします。
まみの京都好奇心手帖
【京都展覧会めぐり】本場京都で茶の湯文化にふれる!家元の貴重な茶道具特別展も☆「表千家北山会館」

【京都展覧会めぐり】本場京都で茶の湯文化にふれる!家元の貴重な茶道具特別展も☆「表千家北山会館」

地下鉄北山駅からスグ、北山通り沿いにある茶道の表千家の文化会館。茶の湯にまつわる展示や講演会など催される会館。今回は家元の襲名披露の特別展や記念講演会もあり、行ってきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
京都東山|京都らしい思い出を!お手軽ろくろ・陶芸体験「瑞光窯(ずいこうがま)京都清水店」

京都東山|京都らしい思い出を!お手軽ろくろ・陶芸体験「瑞光窯(ずいこうがま)京都清水店」

京都屈指の観光エリア東山で、京都らしい思い出作りに陶芸・ろくろ体験なんていかがでしょうか。意外と簡単にできて、かつリーズナブル。
ガロン
温かみのある伝統工芸の生活道具!カフェもあるどこか懐かしいレトロ荒物店「倉日用商店」【京都堀川商店街】

温かみのある伝統工芸の生活道具!カフェもあるどこか懐かしいレトロ荒物店「倉日用商店」【京都堀川商店街】

堀川商店街にある、懐かしさを感じるレトロな雰囲気の荒物店。店内には食器をはじめ、日常を彩る生活道具が所狭しと並び、観てるだけでうれしくなってしまう品物揃い。
三杯目 J Soup Brothers
【京都西陣】世界に誇る日本の伝統美「西陣織」のすべてがわかる!手織体験もできる☆「西陣織会館」

【京都西陣】世界に誇る日本の伝統美「西陣織」のすべてがわかる!手織体験もできる☆「西陣織会館」

西陣エリアにあるランドマーク。西陣織の総合PR館。ここに来れば、きものショーの見学、西陣織商品の販売の他、西陣ならではのきもの体験や手織体験も。
三杯目 J Soup Brothers
【おとなの京都土産】創業300年余の老舗が夏季限定で贈る蚊よけシリーズ!ちょっとレアな匂袋☆「鳩居堂」【京都市役所前】

【おとなの京都土産】創業300年余の老舗が夏季限定で贈る蚊よけシリーズ!ちょっとレアな匂袋☆「鳩居堂」【京都市役所前】

創業1663年で350年以上経つ老舗中の老舗。日本の伝統文化を大切に守り育てる実用品のお店。そろそろ蚊も発生するこの時期限定のお香を絶賛販売中。
三杯目 J Soup Brothers
一点一点、京都の歴史とこだわりが詰まった国産のオリジナルデニム「京都デニム」

一点一点、京都の歴史とこだわりが詰まった国産のオリジナルデニム「京都デニム」

京都駅前にある国産のオリジナルデニムブランド「京都デニム」の紹介です。
ガロン
三条大橋 創業約200年の伝統の技!たわし・ほうき専門店「桔梗利 内藤商店」【お店】

三条大橋 創業約200年の伝統の技!たわし・ほうき専門店「桔梗利 内藤商店」【お店】

最近ではなんでも100円ショップで手に入るようになりましたが、手作り感や素材のよさがいいものってありますよね。そして、作り手の魂も宿っているからかそんなもののほうが愛着もって使おうと大切に扱ったり。 今回は以前にもご紹介した三条大橋のたもとにあるたわし・ほうき専門店「桔梗利 内藤商店」です!
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【おとなの京都】老舗専門店に教わる日本の伝統文化!「鳩居堂(きゅうきょどう)」【お店】【伝統品】

【おとなの京都】老舗専門店に教わる日本の伝統文化!「鳩居堂(きゅうきょどう)」【お店】【伝統品】

そろそろお正月準備。この時期、つい足を運んでしまうお店です。こちらも創業1663年で350年以上経つ老舗中の老舗。実用品としての日本の伝統文化を大切に守り育てるお店です。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【おとなの京都】!錫(すず)工芸店「清課堂」ほんまもんの酒器で極上の酒に【伝統工芸】

【おとなの京都】!錫(すず)工芸店「清課堂」ほんまもんの酒器で極上の酒に【伝統工芸】

ちょっと大人シリーズを立ち上げてみました。何をもってして、大人か。私自身いまさら「おとなの・・・」なんてタイトルつけるの、小っ恥ずかしいくらい年齢は十二分に大人なんですが(笑)
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
四条 京都のロングセラーに光をあてるD&DEPARTMENT 【名産品】【工芸品】

四条 京都のロングセラーに光をあてるD&DEPARTMENT 【名産品】【工芸品】

「ロングライフデザイン」をテーマに、地域の「らしさ」を見直す活動を行うD&DEPARTMENT 。佛光寺の境内に京都造形芸術大学と、京都の工芸品やロングセラーの生活道具を再び見直しながら、京都らしい“ライフスタイル”を提案しています。
kazu1101
宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ⑦ コラボ商品もあり!楽しい絵柄の「永楽屋細辻伊兵衛商店」【風呂敷】

宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ⑦ コラボ商品もあり!楽しい絵柄の「永楽屋細辻伊兵衛商店」【風呂敷】

宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ・第7弾は、個性豊かな手ぬぐいや風呂敷などが魅力の「永楽屋細辻伊兵衛商店 宇治平等院店」です。創業は1615年!今年でちょうど400年を迎え、現在は驚きの14代目だそうです~!
アリー
貝の輝きが美しい!京都で唯一の専門店「嵯峨螺鈿(らでん)野村」【嵐山特集】

貝の輝きが美しい!京都で唯一の専門店「嵯峨螺鈿(らでん)野村」【嵐山特集】

今回の嵐山特集は、京都で唯一の螺鈿(らでん)専門店「嵯峨螺鈿 野村」です。
アリー
【11月7・8日】作って、食べて、「京都」であそぼう ファミリーにおすすめ!京都ものづくりフェア

【11月7・8日】作って、食べて、「京都」であそぼう ファミリーにおすすめ!京都ものづくりフェア

秋も深まり、外で遊ぶには(主に付き添いの大人が)寒くなっていく季節ですね。 そんな休日に、屋内で思う存分知的好奇心を満たしてくれるイベントが京都パルスプラザで開催されます! 保育ルームも完備の親子にやさしい施設で、一日中遊びませんか。
little-maya
嵐山特集㊿ 老舗はたのし。「昇龍苑」その2 嵐電・嵐山駅真向かい【お土産】

嵐山特集㊿ 老舗はたのし。「昇龍苑」その2 嵐電・嵐山駅真向かい【お土産】

嵐山特集・第50弾は、前回ご紹介した「昇龍苑」の2階部分のご紹介です(^O^)
アリー
19 件
  • 1
  • 2

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・パブ
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お取り寄せグルメ
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった観光サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ