カフェ
「カフェ」に関する記事

【京都カフェ】キュートなうさぎのカステラに遭遇!二条城前でゆったり過ごせる「兎珈琲」
二条城前にある、町家を改装した趣のあるカフェ「兎珈琲」。キュートなうさぎ型のカステラが人気のようですよ。

京都で韓国旅行キブン♡ 韓国焼菓子専門店『Berry Button ベリーボタン』
東山のちょっと隠れた場所にある韓国焼菓子専門店♡ 一歩入ればここは韓国!?なかわいいお店です♡

【京都】清水寺近くで"理想的な朝ごはん"を発見!週末のみの贅沢時間「蘇谷(sokoku)」
観光にも便利な五条通から路地に入った場所にある元陶芸工房の京町家で京都らしい朝食をご紹介します。週末のみの営業です。

【京都初詣2024】辰年こそ参拝したい龍神祀る摂社も☆1月7日は七草粥接待「上賀茂神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区上賀茂にある世界遺産神社へ初詣に。今年は辰年ということで注目を集める摂社も。

【2023保存版】京都オススメの京風白味噌雑煮☆和菓子老舗から発酵カフェまで【厳選4店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのお店で食べられる京風白味噌雑煮を集めました。老舗和菓子のこだわり雑煮から麹蔵元直営カフェのお雑煮まで。

【京都人の逆襲】東京人も実はいけずなのか!?東京で見かけた京都名物“いけず石”☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都市内でよく見かける通称『いけず石』。京都人の気質をあらわすものとして、よく揶揄されますが、意外な場所でも発見。

注目エリア☆壬生のお菓子屋さんめぐり「ゆんたびグルメツアーズ」【京都・壬生】
今、壬生エリアが熱い!☆古民家を上手く再生した焼菓子店やカフェなどが次々とオープンされています☆間借りカフェ「ぽたぽた」店主のガイドで壬生の路地を食べ歩きます☆

京都生まれのデニッシュパン専門店が祇園花見小路でスイーツカフェを再スタート!
デニッシュパンの有名店「グランマーブル」が、祇園花見小路のカフェを2023年11月23日から再スタートします。その様子が、先行してご紹介します。

【京都モーニング】大容量丼スタイルが名物☆老舗珈琲専門店「ワールドコーヒー白川本店」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区北白川にある老舗珈琲チェーン店本店。モーニングは駐車場も完備される利便性の良さで人気。朝活観光のお供にしたいお店。

京都で最高のお茶体験!茶園を見下ろす絶景テラスでティータイムを「小山園製茶場」
お茶の町、宇治田原に茶農家「小山園製茶場」で、茶園さんぽというユニークで唯一無二のお茶体験をしてきました。茶畑の真ん中で頂くお茶は何倍にも美味しく感じます。

【New】京都土産の定番『京ばあむ』が京都最大級のお菓子ミュージアムをオープン!
京都土産の定番ともいえる「京ばあむ」が、南区にお菓子のミュージアムを11/11にオープンしました。

京都 嵐山の名物カフェ!風情ある古民家でカフェ&スイーツタイムを♪「よーじやカフェ」
嵐山のメインストリートにたたずむ、風情ある古民家カフェ「よーじやカフェ」の名物メニューをご紹介します。となりの物販店では、京都土産の定番あぶらとり紙も買って帰ることできます。

【京都】心込めて作られた贅沢なお米スイーツ『御米司ふみや』
銀閣寺エリアをお散歩、参道に気になるお店を発見。お米本来の甘さで作られた贅沢なスイーツは唯一無二の美味しさです。

【京都モーニング】寺町通の昭和レトロ純喫茶☆うれしい誤算のトーストセット「エイト珈琲店」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、京都市役所横寺町通にある昔からある喫茶店。昭和レトロな雰囲気もある落ち着ける空間で、薫り高いコーヒーと予想外のトーストセットがいただけます。

【京都モーニング】3月オープンの白川沿いカフェ☆自在に選べる朝食「スリーホースィズ」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎に2023年3月にオープンしたカフェ。通し営業ながら朝昼に合わせたメニューや軽食スイーツ豊富で、ニースに合わせたカスタムが可能。