洛西
「洛西」に関する記事

【京都和菓子】春秋のみ営業!洛西・大原野神社門前の素朴な味わい「草餅こばやし」
おおきに~豆はなどす☆今回は西京区大原野、大原野神社門前に春秋のみ営業する甘味処。名物の草餅をテイクアウトしました。

【2020京都紅葉最新】洛西の通称『花の寺』☆竹林奥の参道の穴場寺院「勝持寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区大原野にある『花の寺』として知られる天台宗寺院。春は桜、秋は紅葉の名所に。11月14日時点の様子。

【京都古墳めぐり】洛西ニュータウンのマンション群の公園内!緑豊かな景観の小山「福西古墳」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区、洛西ニュータウンのマンション群に囲まれた公園内にある古墳。

【京都温泉めぐり】2種類の源泉が湧く市内日帰り天然温泉!お肌ツルツル美人湯☆施設広々「竹の郷温泉」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区大原野にあるホテル併設の日帰り温泉施設。2種類の異なる源泉を持ち、湯船も10種類。バリエーション豊かに温泉を楽しめます。

京都秋の特別公開【浄住寺】~洛西の黄檗建築と紅葉の参道~
洛西エリアの穴場スポット【浄住寺】、美しい紅葉の参道は必見です。

今頃ひまわり?!「大原野ひまわり畑」はこれから見頃を迎えます☆【西京区・大原野】
今頃ひまわり?と言いながら何の違和感も感じないほど暑い日が続きますが、もうそろそろ涼しい空気が感じられる頃でしょうか?☆「大原野ひまわり畑」では、盛夏のイメージであるひまわりがこれから見頃を迎えます♪

【京都神社めぐり】お酒の神様で半年間の汚れを祓い清める『夏越の祓』☆お祓いさん授与も「松尾大社」
おおきに~豆はなどす☆今回はお酒の神様で知られる松尾大社にて半年の汚れを祓い清める神事「夏の越祓(なごしのはらえ)」で参拝。境内には茅の輪が設置され、くぐってきました。

【保存版】京都オススメの古墳を集めました☆秋の行楽シーズンは古墳にコーフン!【厳選5か所】
秋の行楽シーズン、こんな古墳観光はいがかですか?意外と古墳の多い京都。その数、全国ランキング第3位。そんな古墳の街、京都オススメの古墳を集めてみました。

【京都朝市】秋の味覚・旬の新鮮野菜がどっさり!洛西の食材庫☆「マルシェ大原野」
洛西の新鮮かつ高品質な農産物や加工品が並ぶ朝市の人気マルシェ。今年で3年目に突入し、第1・第3土曜開催に加え、毎週火曜日も開催。秋の味覚を求めて行ってきました。

【京都温泉めぐり】創業20年目に突入!二つの源泉を持つ天然かけ流し風呂☆桂温泉「仁左衛門の湯」
西京区の桂、国道9号線沿いに立地。天然温泉、冷・温二つの源泉を持ち、かけ流し風呂が楽しめる。今年で創業20年目に突入し、その不動の人気ぶりがうかがえる。入浴してきました。

【京都神社めぐり】洛西の穴場新緑スポット!睡蓮も開花!!夏越の祓神事準備も☆「大原野神社」
洛西ニュータウン、丘陵地、高台の牧歌的風景が広がる場所から山手に入った緑豊かな立地の神社。源氏物語にも登場し、京都市内の神社の中でも穴場的。

【京都朝市】洛西の産直野菜が大人気!さらに開催日増設!!2周年記念品もプレゼント☆「マルシェ大原野」
洛西の新鮮かつ高品質な農産物や加工品が並ぶ朝市の人気マルシェ。今年で2周年を迎え、7月から3年目に突入。それを機に、第1・第3土曜開催に加え、毎週火曜日も開催決定。ますます野菜生活が充実。

紅葉の名所”大原野神社”境内にオシャレな蕎麦店がオープン「そば切り こごろ」【新店】
洛西の大原野神社境内にオシャレな蕎麦店がオープン!お店の名前は「そば切り こごろ」なり。

竹の街ならではのイベント「第16回 竹の径・かぐやの夕べ」10月21,22日 開催!向日市観光協会設立15周年記念【ライトアップ】
今週末の10月21,22日、洛西竹林公園周辺で「竹の径・かぐやの夕べ」というイベントが開催されます。竹筒の行灯でのライトアップをはじめ、ステージやマルシェなど多彩なイベントも。22日は吉本芸人の「藤崎マーケット」も来場しますよ!

【秋空とひまわり】こんな時期でもひまわりが一面に咲き誇っているのです♪【大原野ひまわり畑】
ひまわりといえば、7−8月の真夏のイメージですが、9月に満開を迎える西京区大原野のひまわり畑☆洛西ニュータウンを抜けてスグ☆素晴らしい田園風景が広がる中、秋めいてきた空とひまわりというナイスビューが楽しめます☆