河原町周辺
「河原町周辺」に関する記事

"平日限定" のサービスランチ★「パリ21区」【河原町カフェ】
新京極の老舗カフェレストラン。夕方5時まで頂けるランチと肩肘張らないカジュアルな居心地。パスタの美味しさはさすが、ブラッスリー。

アーティスティックにコーヒー時間*こだわりの自家焙煎珈琲*モノアートコーヒーロースターズ(MonoArt coffee roasters)【木屋町四条】
常時川のせせらぎを純に感じる高瀬川沿いに控えめに存在するロースターカフェ。レトロビル×アーバンモダンな空間で拘りの自家焙煎珈琲でほっこり暖をとりましょう。

関西最大級!圧巻のショーケース★大丸京都店の異空間★「大丸ファミリー食堂」
すっかり廃れてしまった大食堂。日本最大級と言われる圧巻のショーケースと135席の大箱飲食スペース。食券を購入し万博世代のに再体験。

”パン好きさん必見”スタイリッシュコーヒースタンド&天然酵母パン*京都ロータス【木屋町三条】
アパレルブランド「BLUE BLUE KYOTO」二階にある隠れ家的カフェ。リバーサイドロケーション、極めてスタイリッシュな店内で頂くコーヒー。東京のロータスバゲットより届く天然酵母パフェが京都で手に入るのはこちらのみ。
コーヒー、パン好きさんは要チェックのスタイリッシュカフェ。

【隠れ家】職人が握るおまかせ寿司が8貫2000円!四条河原町にある名店「鯛壽司」
四条河原町にある「鯛壽司」、長年この地で愛されてきた寿司の名店。その理由はアットホームな雰囲気とこだわりのお寿司が8貫2000円というお手軽さ。

”木屋町のおすすめモーニング”さくさくハムトーストと微睡み空間「タナカコーヒー河原町店」
京都のトラディショナルな喫茶店の一つの、タナカコーヒー。各店舗毎にそれぞれ特色がありますが、河原町店は13時までモーニングがいただかけます。

チョコに溺れる!満足保証!なジャンボサイズパフェ「からふね屋珈琲 本店」【河原町三条】
京都が誇るパフェ界の王様、からふね屋珈琲。豊富すぎるパフェメニューは一種のドリーミングかも知れない★

【京都ランチめぐり】注目スポット柳小路の隠れ家的名店!昼飲みが似合いすぎる本格手打ち蕎麦店「そば酒まつもと」
京都イチの繁華街・四条河原町の北西、柳小路にある蕎麦の名店。美味しい日本酒、アテ、〆の蕎麦とトータルで満足できるお店。お昼に行ってきました。

【京都パスタ巡り】素朴で優しい老舗パスタ*「カルド」【四条河原町】
高瀬川にほど近い裏路地にある老舗パスタ専門店。歴史を匂わす重厚な扉の奥には、家庭的で素朴な味わいのパスタ時間を楽しめます。

【京都チョコレート巡り】至福の口どけ♡濃厚すぎる傑作ガトーショコラ*牟尼庵(ムニアン)【河原町カフェ】
チョコの需要が飛躍的に高まるバレンタインシーズン。京都で注目のカカオショップ。ショコラティエならではのスペシャリテドリンク、カカオティーはセンセーショナルな美味しさ。秀逸なショコラスイーツと共にイートイン限定のカカオティーセットを堪能あれ。

【新店】京都柳小路のカジュアルイタリアン!トスカーナ料理と陽気なお酒が楽しめる☆「ヴィナイーノ キョウト」
とにかく明るい(笑)四条河原町エリア、最近注目の柳小路に11月オープン。陽気なイタリア人オーナーが店を切り盛りし、トスカーナ料理とワインが楽しめる。

長居必至のファッショナブルカフェ*「shuhari dolce 京都 藤井大丸店 (シュハリ ドルチェ)」【河原町カフェ】
藤井大丸5階のファッショナブル空間カフェ。お洒落だけでなくデミタスカップケーキを始めとした種類豊富なスイーツにしっかりご飯。ついつい長居してしまう、微睡みのスイーツタイム。

煮干しの風味がクセになる!三条木屋町エリアの煮干しラーメン店「麺屋 にぼ木屋」
京都きっての飲食店街の木屋町エリア、六角木屋町の煮干しラーメン・つけ麺のお店「麺屋 にぼ木屋」をご紹介。今回は濃厚なつけ麺を頂いてきました。

”森の京都×茶の京都” 福寿園プロデュースのセルフカフェ★茶の木【京都マルイ】
京都マルイ二階に位置する「福寿園」プロデュースのセルフスタイルカフェ。ナチュラルな北欧テイストの空間で
芳醇な抹茶ドリンクでまったりリラックス。

とろとろオムライスは必食!気軽に使える洋食バル「京都洋食 ムッシュいとう」
三条河原町からすぐ、「ロイヤルパークホテル ザ 京都」の地下1階にある「京都洋食 ムッシュいとう」のディナーをご紹介。本格洋食メニューが頂ける、円居グループの洋食バルです。