豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪

ツイッター→https://twitter.com/mamehana_dosu ブログ→http://profile.ameba.jp/mamehana0705/?frm_id=v.mypage-profile--myname 生まれも育ちも京都のWebライターです。料理界の東大を首席卒ですがいろいろ書いてます笑。ヨーイヤサ〜♪

美食家・浅野ゆう子も大絶賛!外国人客も訪れる不動の人気焼き鳥店「炭火串焼とりと」【川端丸太町】
おおきに~豆はなどす☆常に人気の焼き鳥店。それを物語るように、京都の中心オフィス街に2店舗めも。今回は本店へ。

【4/18】絶対行くべき!今年もあのシュールな珍イベントがやってくる!京都知恩院「ミッドナイト念仏in 御忌」
毎年恒例のイベント。あまりのシュールさにちょっとドン引きする人も(笑)真夜中に鳴り響く念仏と木魚の調は耳にこびりついて離れないインパクト!

【京都岡崎】情熱のフラメンコ!スペイン本場の味と熱気を京都で!!「スペイン料理祭」【イベント】
昨年も開催され、大人気を博した「スペイン料理祭」。そして、ことしも京都市国際交流会館にて開催決定!昨年の様子をまじえながらご紹介します。

【超穴場】王将本社のある餃子特区の激安1個15円ディープ餃子!持ち帰り専用餃子店「アドバンスフード」【京都山科】
地元民でも知らない人多数。まさか、こんな場所に?1個からバラ売り。しかも激安!そして、バリエーション豊富で驚きのアレンジ力!そんな持ち帰り専用餃子店。

【宇治木幡】ジブリを超えた!世界も認めるクオリティ!!京都アニメーション「京アニショップ!」【買い物】
ズバリ、アニヲタではありません(笑)というより、それほど詳しくないです。ただ、有名でずっと気になっていました。ジブリよりクオリティが高いのは認識。そんなアニメスタジオがここ京都に。

朝活を制すものは、京都観光を制す!!オール京都で絶賛朝推し中「京の朝ツーリズム研究会」
京都の魅力は朝にあり!観光業界を中心に発足した「京の朝ツーリズム研究会」のセミナーに参加してきました。

グッツグツの土鍋入り麻婆豆腐は本場中国仕込!中華料理「中國菜 劉 (リュウ)」【醍醐】
雑誌の中国料理特集で取り上げられていて、麻婆豆腐巡礼者の私としては外せない!と思い、行ってきました~

柳並木ゆらりぶらり!京都らしい風情あふれる白川名橋めぐり【東山三条】
桜終了とともに、新緑の季節到来。中でもその訪れがはやい柳並木の緑が心地よい三条白川界隈を散策。

京都3大ディープ酒場・四富会館の名物店!女性店主が営む国産ワインバー「たすく」【四条富小路】
京都3大ディープ酒場の一つ・四富会館。こちらも個性派そろいのお店が集まるエリア。中でも人気店。国産ワインにこだわった女性店主が営むお店をご紹介。

【京都の不思議】京都御所にできたナスカの地上絵?世界で最も美しい自転車道「御所の細道」
地元民にとってはごくありふれた風景。でも、観光客や外国人の方には不思議な光景に映るんだとか。

【京都市役所スグ】昼も夜もやっぱりカヌレが好き!クラシカルな雰囲気の隠れ家的カフェスイーツバー「カヌレ」
カヌレの名店。雑居ビル5階にある、知る人ぞ知る隠れ家的お店。

【京都ホテルオークラ】肉マジシャンの技キラリ☆見晴らしのいい天空ステーキランチ!「鉄板焼ときわ」
ハレの日には、サービスのプロ集団ぞろいでロケーションもバッチリな間違いないホテルのランチはいかがでしょう?

今、禅が熱い!いろんな特典もある!!「平成28年春の京都禅寺一斉拝観」【観光】
今年のテーマは「禅」。同時期に展覧会も開催されていますが、京都の禅寺一斉拝観も合わせて実施。

【アート展覧会】今年の京都全力推しは「禅」!「禅 心をかたちに」展覧会始まる!!【京都国立博物館】
昨年の京都全力推しテーマが「琳派」だとしたら、今年は「禅」。そして、いろんなイベントが予定されています。そんな中、禅をアート的観点から紐解こうとする展覧会が開催!

【南禅寺】ぶらり早朝散策☆桜から新緑へ!早くも初夏の気配を集めてみました
先週の雨と暖かい日が続いたため、もう名残りの葉桜。南禅寺もすっかり季節の入れ替わりを迎えてます。今回はそんな様子を集めてみました!