貴船神社
「貴船神社」に関する記事
![【京都】貴船で気軽に川床を体験出来るカフェ&川床料理「左源太」【貴船】](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/017/735/square/2107433b-9af7-40f4-b2fd-30128d1a2038.jpg?1726557411)
【京都】貴船で気軽に川床を体験出来るカフェ&川床料理「左源太」【貴船】
清らかな貴船川に癒される、カジュアルな川床カフェ「左源太」へお邪魔して来ました。メニューや店内の様子も紹介します。
![【京都パワースポット】夏の『貴船神社』で龍神様のオーラを感じてみませんか!](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/017/488/square/c68eca1b-ddac-4866-bfda-c8f162cb2910.jpg?1720513301)
【京都パワースポット】夏の『貴船神社』で龍神様のオーラを感じてみませんか!
まだ7月も半ばだというのに、すでに猛暑日連続!地獄の暑さがやってきました。京都の暑さだけは何年住んでいても慣れない!ましてや最近の異常な暑さにはうんざりです。ということで、今回は京の奥座敷・貴船神社を紹介します。まだまだ続く暑さに涼しげな写真で対抗します!
![【京都ライトアップ】初の夏開催!優しい光に癒されるイベント「ひかりの京都 貴船神社」](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/017/569/square/1505c9dd-3a43-48af-9800-30a8c91f3fd7.jpg?1720584589)
【京都ライトアップ】初の夏開催!優しい光に癒されるイベント「ひかりの京都 貴船神社」
JR東海「そうだ 京都、行こう。」のライトアップイベントで、涼やかな夜風に当たりながら、優しい光に癒されます。開催概要やアクセス、実際の点灯時間も参考に載せています。7月31日までの開催です。
![【貴船】庄屋古民家を移築したギャラリー&カフェ『貴船コスメティック&ギャラリー』](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/017/293/square/5807b373-dbfd-40ec-b47e-e8b8b547f1ea.jpg?1711753235)
【貴船】庄屋古民家を移築したギャラリー&カフェ『貴船コスメティック&ギャラリー』
京都屈指のパワースポット「貴船」にある「貴船コスメティック&ギャラリー」に行ってきました。庄屋古民家を移築した風情あるギャラリーで、地元アーティストの作品やコスメが多数販売されていたので、その様子をご報告します。
![【京都の涼】暑い日の京都散策は市街地より少し涼しい「貴船神社」がオススメ](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/016/636/square/e97a4460-6671-4feb-976c-e3cc98cddc66.jpg?1690954938)
【京都の涼】暑い日の京都散策は市街地より少し涼しい「貴船神社」がオススメ
京都の奥座敷、貴船神社。8月15日まで七夕飾りが飾られていて、涼を感じられます。8月15日まで夕暮れ~20時頃までライトアップが行われていて、幻想的な風景も楽しめます。
![【2023京都新緑】京の奥座敷・貴船の川床も開始☆水を司るパワースポット「貴船神社」](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/016/470/square/ed80123e-6188-4830-aad0-60fc1b18ff80.jpg?1684144025)
【2023京都新緑】京の奥座敷・貴船の川床も開始☆水を司るパワースポット「貴船神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区貴船にある神社。京都の水を司る神様として知られパワースポットとも称され人気スポット。
![【京の涼さがし】京都の奥座敷『貴船神社』で涼しい夏景色が楽しめます!](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/015/987/square/335d20dd-4743-4f86-b019-bb5865a3b384.jpg?1660040234)
【京の涼さがし】京都の奥座敷『貴船神社』で涼しい夏景色が楽しめます!
京都市の奥座敷、貴船神社では、市街地よりも少し涼しく、涼を感じられます。神社では、風車や風鈴が楽しめるJR東海のイベント「京の涼さがし」が開催中です(8月31日迄)。旧暦にて飾られている七夕飾りも境内を彩っていて、20時までライトアップも実施されています。(8月15日迄)
![【涼しい川床はいかが?】かわいいカフェメニューと気軽に川床体験「奥貴船 兵衛」](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/015/986/square/02999f1d-2e6c-45cf-80de-2c116ae53df7.jpg?1659661598)
【涼しい川床はいかが?】かわいいカフェメニューと気軽に川床体験「奥貴船 兵衛」
記録的ない猛暑ですが、どこか涼しい所ないかなー?と思ってる方、京都市の避暑地、貴船神社近くの納涼川床がおすすめです。敷居が高いと思われていますが、気軽に体験でき、冷たい貴船川に足をつけて、可愛いカフェメニューもいただけます。川床cafeは10月中旬頃迄営業予定です。
![【冬の京都を訪ねて】定番の美しい雪景色を堪能「貴船神社」](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/015/670/square/566f75ab-10a7-45bb-b0e6-83b5d3001a6b.jpg?1645778140)
【冬の京都を訪ねて】定番の美しい雪景色を堪能「貴船神社」
今年は例年より雪の日が多く、京都市内でも雪景色を見るチャンスが多かったように思います。定番ではありますが、京都の奥座敷、貴船神社の雪景色を紹介します。
![【貴船神社】寒い貴船の冷え込む冬、暖かい食事にほっこり「仲よし」](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/015/648/square/64041853-6622-491a-b56a-a8bd96f96ce8.jpg?1644990058)
【貴船神社】寒い貴船の冷え込む冬、暖かい食事にほっこり「仲よし」
貴船神社の本宮から奥宮まで散策。寒い中、結構歩いて、暖かいお昼ご飯を求めてたどり着いた「仲よし」。シンプルですが、気軽に美味しい昼食が摂れて、ゆっくり休憩させてもらえて居心地がよかったです。
![自然のパワーと癒しにあやかれる『貴船神社』でパワーチャージ!](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/014/347/square/4a70c6a3-5d34-4d96-964b-667b395c4c77.jpg?1622449818)
自然のパワーと癒しにあやかれる『貴船神社』でパワーチャージ!
恋愛の神様としても有名ですが、古くから水の供給を司る神様でもあります。大事な日の雨乞いや雨止め祈願にもおすすめです。
!["油も凍る"と言われる鞍馬を体感!雪の鞍馬山ハイキング](https://image.kyotopi.jp/item_images/images/000/196/317/square/b6352821-b50c-4998-97e1-50401cc04233.jpg?1605480864)
"油も凍る"と言われる鞍馬を体感!雪の鞍馬山ハイキング
牛若丸が修行したり、天狗が出ると言われている鞍馬山。訪れたこの日は雪が吹雪いてきたので、過酷なハイキングを楽しんできました。少し怖かったですが、スリリングな時間を味わえます…!
![【貴船川床】気軽に楽しめる納涼川床『貴船 兵衛』](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/014/112/square/10fcdb24-d9db-4d24-9dc3-e9324ac12e2c.jpg?1597181692)
【貴船川床】気軽に楽しめる納涼川床『貴船 兵衛』
猛暑が続いていますが、京都市内の避暑地として人気の貴船川床。川床と言うと、敷居が高いイメージでしたが、カフェで気軽に利用できました!9月末まで営業予定です。
![【京都ランチ】ジャズが流れるおしゃれなカフェ『貴船倶楽部』](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/013/596/square/bcff07bd-ed18-41c8-bcf3-d23834eebf23.jpg?1581842065)
【京都ランチ】ジャズが流れるおしゃれなカフェ『貴船倶楽部』
貴船川沿いにあり、おしゃれでスタイリッシュ。雪が降る中でも薪ストーブがあり、温かく、スキーリゾートにいるかのような雰囲気が味わえます。
![【雪の京都】京の奥座敷「貴船神社」は自然豊かで雪国のようでした。](https://image.kyotopi.jp/articles/images/000/013/589/square/7a7e263a-de71-4df8-b0e1-5302ef4dd772.jpg?1581576995)
【雪の京都】京の奥座敷「貴船神社」は自然豊かで雪国のようでした。
今年は記録的な暖冬ですが、京都にもやっと雪が降りました♪降雪した翌日に行ったので、少し雪は解けていましたが、そこは京都の奥座敷、貴船神社です!雪国のような景色が楽しめました。(2020年2月上旬の様子です)