観光
「観光」に関する記事

【京都ディープ観光】改修前に必訪“日本一汚い”と噂の哀愁昭和レトロ感「向日町競輪場」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府向日市にある昭和風情漂う施設。ちょっとディープな観光をしたい方にうってつけのスポット。

【京都開運2024】生年月日で占う『開運推命おみくじ』は毎年更新で人気「六波羅蜜寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山五条近く、六道の辻にあるお寺。生年月日から割り出し、毎年その内容が更新される大判サイズのおみくじが名物。

京都最古の神社で初詣と世界でひとつだけの珈琲『上賀茂神社』『神山湧水珈琲』
あけましておめでとうございます。今年の初詣は上賀茂神社へ行ってきました。京都最古の神社、パワースポットとしても有名な上賀茂神社、参拝の後には神水で淹れた世界でひとつだけの珈琲で温まりました。

【京都紅葉】静寂の蒼い竹林と燃えるようなモミジ『鹿王院』
皆さん今年はどちらの紅葉スポットに行かれましたか?京都といえば紅葉、紅葉といえば京都!と言っても過言ではないですよね?賑わう紅葉スポットの中でも、静かに観光できる紅葉スポットをご紹介します♡

【まとめ】京都の中心を流れる『鴨川』の史跡☆秘境源流地から戦国武将処刑地まで【厳選6所】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地元民憩いの場であり、観光スポットでもある鴨川の史跡をまとめました。

【京都観光】オーバーツーリズムで久しい玄関口・JR新幹線『京都駅』の朝の風景☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都の玄関口・JR京都駅新幹線構内の朝の様子をまとめました。京都観光のご参考に!

【京都嵐山渡月橋】ご覧いただこう… 京都屈指の紅葉名所ハイシーズン 驚愕の混雑を!
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区、京都屈指の観光スポット嵐山渡月橋をサイクルロード経由で。11月19日の様子。

【紅葉リポート2023】「光る君へ」ゆかりの地☆『蘆山寺』~「源氏物語」が誕生した聖地~
2024年の大河ドラマは「源氏物語」の作者・紫式部が主人公の「光る君へ」に決まりました。そんな紫式部の邸宅があった場所で「源氏物語執筆地」として有名な「蘆山寺」へ、今の紅葉の様子を伺ってきました。

【紅葉リポート2023】奥峨野の「女人往生」の庵~「祇王寺」の紅葉の様子
「祇王寺」は平家物語に登場する白拍子「祇王(ぎおう)」が庵を結び、極楽往生の素志を遂げた「女人往生」の尼寺です。そんな祇王寺の紅葉の様子を伺ってきました。

【紅葉リポート2023】嵯峨野の顔☆「清凉寺(嵯峨釈迦堂)」の紅葉の様子をご報告!
「清凉寺」は光源氏のモデルとされる「源融」の別荘だった「栖霞観(せいかかん)」が前身で、庭園には美しい紅葉がいっぱいです。そんな「清凉寺」の紅葉の様子を伺ってきました。

【2023京都紅葉最新】屈指人気スポット☆南禅寺~永観堂~哲学の道~インクライン・疏水
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都屈指の紅葉スポット2023年最新の様子をめぐります。10月8日時点の様子。

【京都SDGs】地下鉄烏丸御池駅にマイボトル持参で誰でも利用可能な無料給水機☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、地下鉄烏丸御池駅に設置されているマイボトル持参すれば誰でも無料で利用できる給水機。

【京都絶景穴場】天空見下ろす雲海『丹波霧』☆森の京都亀岡名物「かめおか霧のテラス」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府亀岡市、山間のゴルフ場脇にある絶景スポット。秋以降には雲海が一望できるスポット。

【京都検定】商店街の片隅に設けられた歴史ある水場☆地域に愛される洗い仏「だんじょ水」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、山科駅にもほど近い場所にある地域に愛される水場。近隣寺院ゆかりの共同用水。

もっと京都が楽しくなる♡女子一人旅にもおすすめ!御朱印で巡る京都♬ 「平安神宮」
京都に住んでるのにもったいない〜〜!と、よく言われてきて、やっと!はじめました御朱印帳!これからいろんな御朱印を集めるのが楽しみです♬