m.m

m.m

京都の四季と寄り添い、散策や写活を楽しんでいます!京都の四季、お花や撮影スポット、カフェなど、観光や散策に役立つ情報をお伝え出来ればと思います。 ☆YouTube・ブログ https://www.youtube.com/channel/UCR4646Im1BOfxLqHmqrprmg

【茅の輪くぐり2022】二つの茅の輪と、芸術的な花手水が綺麗です「北野天満宮」 夏越の大祓2022

【茅の輪くぐり2022】二つの茅の輪と、芸術的な花手水が綺麗です「北野天満宮」 夏越の大祓2022

今年もあっという間に6月末。北野天満宮では、1年後半の無病息災を願う茅の輪くぐりと、茅の輪守りが授与されています。6月末境内の様子を紹介します。
m.m
【夏越の大祓2022】老舗和菓子店の水無月で、無病息災祈願「仙太郎」【京都和菓子】

【夏越の大祓2022】老舗和菓子店の水無月で、無病息災祈願「仙太郎」【京都和菓子】

今年もあっという間に6月末。1年が半分終わりますが,史上最速で梅雨が明けて異例の後半スタートになりそうですね。水無月を食べて、後半も健康に過ごせたらいいですね。今回は仙太郎の水無月を紹介します。
m.m
【京都あじさい】新Spot登場♪ 花手水や約5000株の紫陽花も魅力的「柳谷観音」【京都花めぐり】

【京都あじさい】新Spot登場♪ 花手水や約5000株の紫陽花も魅力的「柳谷観音」【京都花めぐり】

京都長岡京市、西山三山として知られる柳谷観音。花手水の聖地としても知られ、楽しめます。今年は新Spotが登場し、人気となっています。あじさいウイークは、6月30日迄です。
m.m
【特別公開】貴重な文化財と趣のある庭園が魅力「建仁寺塔頭 霊源院」【建仁寺】

【特別公開】貴重な文化財と趣のある庭園が魅力「建仁寺塔頭 霊源院」【建仁寺】

織田信長自筆の書や圧巻の墨龍図が見学出来、枯山水庭園も楽しめる貴重な公開を紹介します。7月3日まで。
m.m
【京都あじさい】約50種2万株の紫陽花が楽しめます「三室戸寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】約50種2万株の紫陽花が楽しめます「三室戸寺」【京都花めぐり】

6月はあじさいの季節。京都でも人気のあじさい名所、宇治の三室戸寺のあじさい園と見どころ、アクセスなどを紹介します。
m.m
【京都スイーツ】テイクアウトに♪手軽で美味しい「祇園コルネ」が人気「Gion Gozu四条店」

【京都スイーツ】テイクアウトに♪手軽で美味しい「祇園コルネ」が人気「Gion Gozu四条店」

八坂神社から徒歩2分。観光地からも駅からもアクセスが良く、京都のお土産に、テイクアウトにピッタリな人気のスイーツを紹介します。
m.m
【京都カフェ】ゆったりと過ごせて、店舗限定の生つばらが魅力「tsubara cafe」【鶴屋吉信】

【京都カフェ】ゆったりと過ごせて、店舗限定の生つばらが魅力「tsubara cafe」【鶴屋吉信】

京都老舗和菓子店の定番銘菓「つばらつばら」をアレンジしたCafe。作り立ての美味しさ、ゆったりできる雰囲気も居心地の良いカフェです。現在は生つばらメニューにピスタチオが登場しています。
m.m
【拝観再開】改修工事が完了、新緑が美しい悟りの窓・迷いの窓が魅力「源光庵」

【拝観再開】改修工事が完了、新緑が美しい悟りの窓・迷いの窓が魅力「源光庵」

2019年5月より拝観休止していた、紅葉の名所「源光庵」の拝観が再開されました。新緑と二つの窓から見る風景が楽しめます。
m.m
【特別公開】3年ぶりの5月公開、新緑が美しい庭園と文化財を堪能「旧邸御室」【登録有形文化財】

【特別公開】3年ぶりの5月公開、新緑が美しい庭園と文化財を堪能「旧邸御室」【登録有形文化財】

新緑が眩い季節に、特別公開がスタートしています。気軽に文化財を見学でき、撮影も楽しめ、見事なしつらえと、庭園の美しさも人気です。天気の日も雨の日もそれぞれの風景が楽しめます。記念書(御朱印サイズ)も人気のようです。今回は見所と、撮影ポイントなどを中心に紹介します。公開は6月5日(日)迄です。
m.m
【京都の藤】樹齢300年と言われる貴重な藤が人気「平等院」【京都花めぐり】

【京都の藤】樹齢300年と言われる貴重な藤が人気「平等院」【京都花めぐり】

四季折々の美しい風景が楽しめる平等院。今年も砂ずりの橋が美しく咲き誇りました。今年の藤を中心に、新緑などの様子を紹介します。(画像は4月25日頃の撮影)
m.m
【見頃】赤く染まる圧巻の風景 長岡天満宮のキリシマツツジ【京都花めぐり】

【見頃】赤く染まる圧巻の風景 長岡天満宮のキリシマツツジ【京都花めぐり】

長岡京春の風物詩、樹齢約170年のキリシマツツジが見頃を迎えています。アクセスと境内の様子を紹介します。(画像は4月20日頃のものです)
m.m
【京都桜2022】約200本の枝垂れ桜や春の花々が咲き誇る「原谷苑」【京都花めぐり】

【京都桜2022】約200本の枝垂れ桜や春の花々が咲き誇る「原谷苑」【京都花めぐり】

京都の桃源郷とも言われる原谷苑。今年も満開の枝垂れ桜が見事に咲き誇りました。苑内の様子を紹介します(4日10日頃の様子です。)
m.m
【特別公開】絵画のように美しい歴史ある藤が魅力「妙心寺 長慶院」【京都花めぐり】

【特別公開】絵画のように美しい歴史ある藤が魅力「妙心寺 長慶院」【京都花めぐり】

桜の季節が去りつつあり、藤の季節が到来しました。今回は客殿から鑑賞できる、歴史ある美しい藤の特別公開を紹介します。公開期間は2022年4月17日(日)までです。
m.m
【京都桜2022】歴史ある一本桜。見事に咲き誇りました「大原野 十輪寺」【京都花めぐり】

【京都桜2022】歴史ある一本桜。見事に咲き誇りました「大原野 十輪寺」【京都花めぐり】

京都市西京区大原野の十輪寺に咲く、樹齢約200年と伝わるのなりひら桜。早咲きで、風情を感じる桜です。今春の様子を紹介します。(3月末撮影)
m.m
映画のロケ地になった京風カレーうどんの人気店「日の出うどん」

映画のロケ地になった京風カレーうどんの人気店「日の出うどん」

映画の撮影地にもなった人気店。店内には有名人のサインがいっぱいです。哲学の道などの散策の際に、おいしい京風カレーうどんはいかがですか?
m.m
511 件