豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪

ツイッター→https://twitter.com/mamehana_dosu ブログ→http://profile.ameba.jp/mamehana0705/?frm_id=v.mypage-profile--myname 生まれも育ちも京都のWebライターです。料理界の東大を首席卒ですがいろいろ書いてます笑。ヨーイヤサ〜♪

【京都バーめぐり】京都バー業界のドンが営む隠れ家的会員制ウイスキーバー!ユーモアあふれるフードも◎「Bar Keller(バーケラー)」

【京都バーめぐり】京都バー業界のドンが営む隠れ家的会員制ウイスキーバー!ユーモアあふれるフードも◎「Bar Keller(バーケラー)」

二条木屋町にある、京都の有名人気バーを数店舗手掛けるバー業界では有名な方が手掛けるオーセンティックな会員制ウイスキーバー。驚きの設えとゆったりとお酒をくつろいだ雰囲気の中いただける空間。
【京都祇園】美人姉妹営む京のおばんざい店!路地奥の隠れ家的ほっこり空間◎「花の」

【京都祇園】美人姉妹営む京のおばんざい店!路地奥の隠れ家的ほっこり空間◎「花の」

おおきに~豆はなどす☆今回は祇園北にある、細い路地奥にある隠れ家的お店。美人姉妹が営む、季節の食材をふんだんに使った京のおばんざいを中心に提供。久々の登場。祇園に詳しいちょい悪オヤジさんに案内していただきました!
【京都酒場めぐり】あの人気クラフトビール店の2号店!フード絶品!!京都市役所横の利便性◎「バンガロー(BUNGALOW)」

【京都酒場めぐり】あの人気クラフトビール店の2号店!フード絶品!!京都市役所横の利便性◎「バンガロー(BUNGALOW)」

四条堀川にある人気クラフトビール店の2号店。今度は京都市役所横の寺町通沿い。仕事終わりのサク呑みスペースとして利便性いい立地。しかもフードが独創的でサク呑みだけじゃなく、食事込みの本気呑みにも最適。
【京都かき氷めぐり】抹茶好きは食べるべき!濃い!!江戸時代創業の老舗茶舗の抹茶かき氷☆「丸久小山園」

【京都かき氷めぐり】抹茶好きは食べるべき!濃い!!江戸時代創業の老舗茶舗の抹茶かき氷☆「丸久小山園」

地下鉄烏丸御池駅から西へ。西洞院にある、江戸時代創業の宇治茶の老舗の茶房。夏期限定メニューの抹茶かき氷は驚くほどの抹茶感。祇園祭の合間に行ってきました。
【保存版】京都オススメの祇園祭スイーツ!老舗銘菓の夏らしい和菓子【厳選4店】

【保存版】京都オススメの祇園祭スイーツ!老舗銘菓の夏らしい和菓子【厳選4店】

おおきに~豆はなどす☆日本三大祭、京都三大祭の一つ、祇園祭にちなんだ、この時期らしい老舗銘菓の和菓子を集めてみました。中には山鉾観賞中にイートインできる冷たい和スイーツも。
【京都祇園祭】必須アイテム!一年の厄病・災難除けを願うお守り☆行列必至の一番人気・長刀鉾「粽(ちまき)」

【京都祇園祭】必須アイテム!一年の厄病・災難除けを願うお守り☆行列必至の一番人気・長刀鉾「粽(ちまき)」

毎年祇園祭のときだけ、各山鉾のお会所や八坂神社で販売される粽(ちまき)。地元民は毎年買い求め、一年間玄関先に飾ります。今年も人気の長刀鉾の粽。
【京都酒場めぐり】京都オシャレ立ち飲み店の手掛ける座れるダイニング!しっぽり呑める☆「旬ダイニングすいば」

【京都酒場めぐり】京都オシャレ立ち飲み店の手掛ける座れるダイニング!しっぽり呑める☆「旬ダイニングすいば」

今年1月オープン。京都のオシャレ立飲み店の代表格として知られる『すいば』。女子のおひとり様でも気軽に楽しめる立飲み店として人気を博し、数店舗展開。そんな中、これまでとはちがう座れるすいばが登場。
【日本三大祭】2018祇園祭☆職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』始まりました!

【日本三大祭】2018祇園祭☆職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』始まりました!

日本三大祭、京都三大祭の一つである祇園祭。7月から始まり、1か月の長きに渡る祭で、その間いろいろな行事、神事が執り行われています。そして、本日から祭りの主役でもある山鉾を組み立てる『山鉾建て』開始。
【京都酒場めぐり】5月オープン!大丸百貨店裏のハシゴ酒スポット☆屋台村感覚が楽しい「錦 街の灯り商店街」

【京都酒場めぐり】5月オープン!大丸百貨店裏のハシゴ酒スポット☆屋台村感覚が楽しい「錦 街の灯り商店街」

四条烏丸、大丸百貨店北にある、5月にオープンした注目スポット。屋台村感覚で施設内入居6店舗のメニューが自由に楽しめる。ちょうど雨の中、ハシゴ酒感覚でいろいろ注文できる良さ。行ってきました。
【保存版】晴耕雨読!京都オススメ雨日の読書スポット!!マンガ好きの聖地からアカデミック書籍まで☆【厳選5か所】

【保存版】晴耕雨読!京都オススメ雨日の読書スポット!!マンガ好きの聖地からアカデミック書籍まで☆【厳選5か所】

おおきに~豆はなどす☆天候不良や猛暑日にはあえて室内で読書などして快適かつ充実した時間を過ごしたいもの。そこで、今回は京都オススメの読書スポットをまとめました。マンガ好きの聖地からアカデミック書籍がそろうあの大学図書館まで。
【京都カフェめぐり】京都を代表する老舗珈琲専門店の古式ゆかしいレトロプリン◎「イノダコーヒ本店」

【京都カフェめぐり】京都を代表する老舗珈琲専門店の古式ゆかしいレトロプリン◎「イノダコーヒ本店」

おおきに〜豆はなどす☆恐らく全国的に知られている京都で一番知名度の高い老舗珈琲専門店。創業1940年。昔スタイルのコーヒー『アラビアの真珠』は今も地元年配客に絶大な人気でイノダの看板コーヒー。今回はスイーツを求め、行ってきました。
【保存版】京都オススメの朝活坐禅会!有名寺院で初心者でも気軽に参加できる☆【厳選5寺院】

【保存版】京都オススメの朝活坐禅会!有名寺院で初心者でも気軽に参加できる☆【厳選5寺院】

おおきに~豆はなどす☆朝活観光を絶賛推奨中の古都・京都。とくに夏場は比較的早起きも苦にならない季節。そんな時期を利用して参加したいのが坐禅会。名だたる禅寺が集中する京都ならではな坐禅体験ができる場所を集めてみました。
【京都四条烏丸】名物黒胡椒カルボナーラは必食!さらに替え玉も絶対食べるべき!!予約必須の人気店「スケッチ」

【京都四条烏丸】名物黒胡椒カルボナーラは必食!さらに替え玉も絶対食べるべき!!予約必須の人気店「スケッチ」

オフィス街・四条烏丸エリアにある人気のイタリアン。客のほぼ全員が注文するこちらのスペシャリテでもある黒胡椒たっぷりのカルボナーラはもちろん必食だが、さらに替え玉も絶対食べるべき!行ってきました。
【京都カフェ】円山公園内 100年余の歴史ある洋館でティータイム!優雅な空間☆「長楽館」

【京都カフェ】円山公園内 100年余の歴史ある洋館でティータイム!優雅な空間☆「長楽館」

おおきに〜豆はなどす☆円山公園内にある京都市有形文化財にも指定された建物。明治建築の古い洋館内にあるカフェでティータイム利用。うっとりとするレトロな雰囲気が人気で、偵察に行ってきました。
【京都ランチ】蕎麦マニア必見!数種類の蕎麦産地や挽き加減で巧みに食べ比べ!!手打ち蕎麦「いまふく」

【京都ランチ】蕎麦マニア必見!数種類の蕎麦産地や挽き加減で巧みに食べ比べ!!手打ち蕎麦「いまふく」

驚きの手打ち蕎麦店。全国から集めた数種類の産地の蕎麦をそれぞれ違った挽き加減の自家製蕎麦粉を使った手打ち蕎麦が食べられるお店。
2,557 件