京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 梅雨
梅雨

関連するキーワード
京都市 (9,302) 左京区 (1,513) 新緑 (103) 青もみじ (79) 散策 (687) 2023 (65) 神社仏閣 (492) 季節の花 (56) 南禅寺 (166) 紫陽花 (53) 寺社仏閣 (152) 花 (200) 岡崎 (317) ぶらり (387) 雨 (10) 苔 (35) まとめ (487) 嵯峨 (89) ホットケーキ (14) 水路閣 (47)

「梅雨」に関する記事

【保存版】京都オススメの『雨』にまつわるスポット!人気ベーカリー~幻の井戸【厳選6件】

【保存版】京都オススメの『雨』にまつわるスポット!人気ベーカリー~幻の井戸【厳選6件】

おおきに~豆はなどす☆今回は梅雨時期に訪れたい『雨』にまつわるスポットを集めました。この際梅雨も楽しんでしまえ!と思えるオススメスポットです。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都ツウ】うさぎ神社境内にある梅雨只中こそ訪れたい『雨社』☆茅の輪も登場「岡崎神社」

【京都ツウ】うさぎ神社境内にある梅雨只中こそ訪れたい『雨社』☆茅の輪も登場「岡崎神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎にある別名『うさぎ神社』として知られる神社。夏越の祓・茅の輪も設置され、さらに梅雨時期こそ訪れたい境内摂社も。
三杯目 J Soup Brothers
【2023京都青もみじ】梅雨に潤う人気スポットをぶらり☆南禅寺~永観堂~安楽寺~哲学の道

【2023京都青もみじ】梅雨に潤う人気スポットをぶらり☆南禅寺~永観堂~安楽寺~哲学の道

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は梅雨真っただ中の京都。洛東、左京区南禅寺から東山を北上し、永観堂、安楽寺、哲学の道など、青もみじや季節の花をめぐる。(6月11日撮影)
三杯目 J Soup Brothers
【2023京都紫陽花】京都駅スグで見頃☆新幹線沿いにある源氏ゆかりの神社「六孫王神社」

【2023京都紫陽花】京都駅スグで見頃☆新幹線沿いにある源氏ゆかりの神社「六孫王神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南区京都駅八条口、東寺の北側に位置し、新幹線沿いにある源氏ゆかりの神社。季節の花、紫陽花が見頃を迎えています(6月15日撮影)
三杯目 J Soup Brothers
【2023京都の緑】苔と青もみじ潤う梅雨シーズンこそ行きたい静寂のお寺☆鹿ケ谷「法然院」

【2023京都の緑】苔と青もみじ潤う梅雨シーズンこそ行きたい静寂のお寺☆鹿ケ谷「法然院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、東山裾野の鹿ケ谷にあるお寺。静寂に包まれた緑豊かな境内では苔や青もみじの緑に癒されます。
三杯目 J Soup Brothers
【2023京都花めぐり】南禅寺別荘エリアに咲く花菖蒲満開☆穴場スポット「野村碧雲荘」

【2023京都花めぐり】南禅寺別荘エリアに咲く花菖蒲満開☆穴場スポット「野村碧雲荘」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、南禅寺界隈の別荘庭園に道すがら眺められる花菖蒲スポット。ちょうど満開を迎えています。6月11日の様子。
三杯目 J Soup Brothers
梅雨も素敵に!花咲くあじさいアフタヌーンティー「京都アートグレイス ウエディングヒルズ」

梅雨も素敵に!花咲くあじさいアフタヌーンティー「京都アートグレイス ウエディングヒルズ」

期間限定で季節を感じるお花のスイーツが楽しめる「BLOOM~花咲くあじさいアフタヌーンティー~」開催中です。 鬱陶しい梅雨もお花スイーツで楽しみに変えてください。自宅で楽しめるテイクアウト商品もあります。
あんこ
【京都ぶらり】初夏の嵯峨・嵐山をパトロール☆渡月橋~竹林の小径~御髪神社

【京都ぶらり】初夏の嵯峨・嵐山をパトロール☆渡月橋~竹林の小径~御髪神社

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区、京都随一の観光スポットとして知られる嵐山エリア。その代表的名所をぶらり。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】緑潤うシーズンに新緑パトロール☆蹴上インクライン~南禅寺~永観堂

【京都ぶらり】緑潤うシーズンに新緑パトロール☆蹴上インクライン~南禅寺~永観堂

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、蹴上インクラインから東山を北上し新緑パトロール。しっとり潤う緑が見頃のシーズンに。
三杯目 J Soup Brothers
【京都朝活】非常事態宣言解除でようやく再開!コロナ対策徹底の早朝座禅会「南禅寺」

【京都朝活】非常事態宣言解除でようやく再開!コロナ対策徹底の早朝座禅会「南禅寺」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎にある臨済宗総本山南禅寺。コロナ禍でしばらく休止されていた暁天座禅会が再開。休日の早朝に参加してきました。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【保存版】京都オススメの『雨』スポット!美しすぎるホットケーキ店から幻の名水まで!!梅雨を楽しむ☆【厳選4カ所】

【保存版】京都オススメの『雨』スポット!美しすぎるホットケーキ店から幻の名水まで!!梅雨を楽しむ☆【厳選4カ所】

おおきに~豆はなどす☆今回は梅雨入り直前ということで、『雨』にまつわるスポットを集めました。この際梅雨も楽しんでしまえ!と思えるオススメスポットです。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
苔庭と新緑が美しい。奥嵯峨の【祇王寺】は京都のヒンヤリ・涼スポット

苔庭と新緑が美しい。奥嵯峨の【祇王寺】は京都のヒンヤリ・涼スポット

奥嵯峨にある【祇王寺】は竹林と楓に囲まれた、静かな時の流れを感じられる草庵です。新緑が芽生えて梅雨、そして夏へと移ろいゆく季節は、祇王寺の名物である庭一面の苔がより美しく感じられます。その様子を筆ペン画家の最先端星人がレポートします。
最先端星人(筆ペン画家)
【京都苔名所探訪】梅雨明け前に名庭・新緑の市松模様苔必見!日本最古にして最大級の伽藍☆「東福寺」

【京都苔名所探訪】梅雨明け前に名庭・新緑の市松模様苔必見!日本最古にして最大級の伽藍☆「東福寺」

京都屈指の紅葉や青もみじの名所として知られる東福寺。臨済宗東福寺派大本山の禅寺だが、境内にある本坊庭園もまた東福寺のシンボル的造園美。とくに苔マニアの間では有名な市松模様の苔は必見。
三杯目 J Soup Brothers
雨の日も遊ぼう!JR宇治駅前「ゆめりあうじ」【まち】

雨の日も遊ぼう!JR宇治駅前「ゆめりあうじ」【まち】

関西も梅雨入りをし、雨の日が多くなってきた今日この頃ですね。小さいお子さんのおられるご家庭は、雨の日は外で遊べなくてつまらない~(T_T)と、どこに連れて行こうか迷いますね。。親はできれば家で過ごしたいんですが、子供はそうはいかないときもあるんです。『雨の日も遊ぼう!』シリーズ、第4弾は・・・
アリー
14 件

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ