年中行事
「年中行事」に関する記事
【京都流豆知識】千年の歴史宮中行事が源流!他とはちがう桃の節句・ひな人形の飾り方を教わってきました☆人形の老舗「京都島津」
明日は桃の節句・ひな祭り。そして、ひな祭りといえば、ひな飾りやひな人形。つい最近、ひな人形の飾り方に京都スタイルがあることを知り、それを確認すべく老舗人形店「京都島津」で詳しく教わってきました!
【京都お盆の風物詩】迎鐘でお精霊さんをお迎えする!あの世とこの世を結ぶ魔界スポット☆六道珍皇寺「六道まいり8月7〜10日」【東山安井】
こちらもお盆行事のひとつ。ご先祖さまを迎鐘でお迎えする。そして、こちらのお寺は魔界スポットとしても有名。
【京和菓子】夏越の祓6月30日は水無月(みなづき)を食べる日!いつも行列人気店「出町ふたば」【出町柳】
京都では6月30日、夏越の祓(なごしのはらえ)に和菓子・水無月を食べる習慣があり、最近では全国的にも広がっているようです。今年は豆餅が人気でいつも大行列の出町ふたばで買ってみました。
【京の夏越祓】半年間の汚れを祓い清めにいろんな神社で茅の輪くぐり!上賀茂神社~平安神宮~八坂神社、他【後編】
日曜日。梅雨の晴れ間を利用して市内の神社をチャリでポタリング。もう厄らしい厄はそぎ落とした!と思えるほど、いろんな神社を回ってきました!の後編。
【京の夏越祓】半年間の汚れを祓い清めにいろんな神社で茅の輪くぐり!北野天満宮~今宮神社、他【前編】
夏越祓(なごしのはらえ)とは、茅の輪をくぐる事によって、正月から六月までの半年間の汚れを祓い清めて無病息災を祈願する行事。多くの神社では6月30日に神事が執り行われます。今回は少し先取りして、土日使って神社回れるだけ回って、茅の輪くぐってきました!その様子、前編。
年の瀬のスーパー最前線!京風おせちの必須食材を集めてみました【豆知識】
最近ではスーパーも元旦からやっていて、わざわざおせちを食べなくても好きなものを買ってきて食べるご家庭も多いと思います。とはいえ、この時期の主力商品はやはりおせち食材。所狭しと陳列棚はおせち食材で賑わっています。
6 件