中京区
「中京区」に関する記事

京都の名店がまさかの閉店! 四条烏丸の人気店「真打 英多朗」 閉店を惜しむ声も...
四条烏丸からすぐ、ラーメンも評判のうどん店「真打 英多朗」。創業40年の名店が、2024年6月に残念ながら閉店と なりました。

【京都穴場ランチ】メインを選べる一汁十菜の充実すぎるランチ!二条城近く「大針」
2023年末、三条会商店街近くにオープンした和洋折衷の料理屋「大針」さん。メインを選べる一汁十菜定食が美味しく、お値打ち。まだまだ穴場です。

【京都】まさに正統派ビストロ 定期的に伺いたい良店「ヤナギハラ」
河原町二条上ル、京都市内でビストロと言えばココ!という方が多いお店「ヤナギハラ」で、ディナーなり。

京都の人気54店舗が大集結!「フォーチュンガーデン京都」でグルメイベント6/23(日)開催
昨秋と今冬に開催され大盛況だったグルメイベント「FORTUNE FOOD Fes.」が今週末6月23日(日)に開催されます☆ 京都の人気店54店舗が集う1日限りのイベント☆お見逃しなく!

【京都カフェ】紫陽花を眺めながら... 洗練された老舗ベーカリーのカフェ「進々堂御池店」
紫陽花の季節に訪れてみたいカフェ。京都老舗ベーカリー「進々堂」の人気店舗。店内の雰囲気も良く、ランチプレートが美味しかったので、紹介します。

【保存版】京都オススメの台湾料理!本場台北味の小籠包から台湾式精進料理まで【厳選5店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメの台湾料理店を集めました。行列人気店から本場台北の台湾料理日本支店まで。

人気創作イタリアンがお昼のパスタランチはじめました♩烏丸御池『To.』
私も大好きなお店、創作イタリアンの「To.」さんが1月からモーニングとランチをスタートされました♡ 夜、なかなか行けないという方や、朝活にもおすすめです!

【京都あじさい】おしゃれな街に溶け込む御池ブルー「御池通のあじさい」【京都花めぐり】
紫陽花の季節を告げる御池通のあじさい。気軽に紫陽花を楽しめるスポットです。紫陽花の様子とアクセスなども紹介します。(5月末撮影)

四条烏丸にオープン 朝から夜まで使える便利定食屋!朝食はワイコイン「めしさんど」
四条烏丸にオープンした魚を中心にした定食メニューが揃う「室町干物食堂 めしさんど」で早めのランチなり。メニューも豊富で、朝から夜まで通し営業で便利。

【京都】ディープ大宮の名物店!30分以上かかる感動モノのネギ焼きは必食「壺味(つぼみ)」
ちょっとディープなグルメ激戦区 四条大宮の名物粉もの店「壺味(つぼみ)」をご紹介します。オーダーしてから30分以上かけて丁寧に焼き上げる感動モノのねぎ焼きは、必食の美味しさです。

【京都】圧倒的ボリューム感の広島お好み焼店でランチ!二条駅近く「マツケン」
二条駅駅、住宅街の中にある広島式のお好み焼店「お好み・鉄板焼 マツケン」でランチなり。

深煎り珈琲とトーストの素敵な関係☆「珈琲ヤマグチ」【京都・円町】
西ノ京旧二条通りにひっそりと佇むお店「珈琲ヤマグチ」☆自家焙煎の深煎り珈琲といただくトーストメニューが抜群の相性☆とっておきの癒し時間を演出します☆

【京都自販機】ついにこんなものまで!?新京極で明治創業の老舗楽器「十字屋(JEUGIA)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、三条新京極商店街にある創業120年超の老舗楽器。そこに、ちょっと変わった自販機を発見。

【京都】四条大宮で人気の無添加こだわりラーメン店!深夜まで営業「らぁ麺 櫻井」
四条大宮交差点からすぐ、人気を集めるラーメン店「らぁ麺 櫻井」をご紹介します。お昼はもちろん深夜まで営業していて〆にも使える重宝するラーメン店です。

【京都お茶】知る人ぞ知る茶道家元御用達の老舗!繊細な余韻のほうじ茶絶品「柳桜園茶舗」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区二条寺町から西へ行った場所にある、知る人ぞ知るお茶の老舗。茶道三千家、有名寺院御用達で、特にほうじ茶が絶品。