ライトアップ
「ライトアップ」に関する記事

【京都初詣】台風で倒壊した拝殿ようやく復興☆京都屈指の桜の名所「平野神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区、北野白梅町界隈にある桜の名所として知られる神社。台風被害で倒壊した拝も復興し晴れやかな初詣に。

【今回がラスト】惜しまれつつ17年の歴史に幕「嵐山花灯路2021」【京都イベント】
今年がラストの冬の風物詩、嵐山花灯路2021。イベントの内容をピックアップして紹介します。終了するのが残念だという声をたくさん聞きますが、復活を願いつつ、楽しめたらと思います。

【2021京都紅葉】洛西の穴場スポット☆睡蓮池を縁取るグラデーション「大原野神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区大原野にある神社。ひっそりと紅葉を楽しめライトアップも予定。11月6日の時点様子。

【京都ぶらり】高速道トンネル上の府内最大円墳☆週末ライトアップも「私市円山古墳」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府綾部市の舞鶴若狭自動車道のトンネル上にある古墳。週末にはライトアップもされる京都府内最大の円墳。

【ライトアップ】もみじの名所「東福寺」で過ごす涼しい京都の夜
歴史ある伽藍に青々とした楓と季節のお花…趣きのある景色の数々。夜のライトアップされた東福寺は写真スポットがたくさん。

【京都ぶらり】豊臣秀吉ゆかりの『伏見街道』を歩く☆御香宮~伏見稲荷~東福寺 前編
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は豊臣秀吉時代に整備されたと言われる『伏見街道』。前後編に分けてお届けする道のり、今回は御香宮~伏見稲荷、東福寺まで。

【京都の花】京都随一の『あじさい寺』6月開始予定ライトアップも準備中「三室戸寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府宇治市にある『あじさい寺』として知られるお寺。5月13日時点の様子。

【京都ぶらり】円山公園『祇園枝垂桜』は葉桜に☆厄除茅の輪常設「八坂神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区祇園のランドマーク、八坂神社から円山公園をぶらり。先週の様子です。

【期間限定】京都を感じる特別な宵の時間『京都岡崎で文化を楽しむ Deep Breath Kyoto』
2/26〜3/10の期間限定、岡崎エリアを彩るライトアップ。京都から生まれた「かさね色目」色のライティングを見て、癒されてみてはいかがでしょうか?

【京都癒し】オーロラ的竹林ライトアップ露天風呂&サウナロウリュ「竹取温泉 灯りの湯」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都府八幡市にある日帰り天然温泉施設。石清水八幡宮のお膝元という立地を活かし湧水も活用。竹林広がる雄大な絶景露天風呂もまた魅力。

早春の風物詩イベント【東山花灯路】が開催中止に!「狐の嫁入り」は開催の可能性あり【京都イベント】
春を呼ぶ京都の一大イベント、「京都・東山花灯路」が新型コロナウイルス感染拡大防止のため残念ながら中止となりました。「狐の嫁入り巡行」は高台寺のイベントとして、まだ開催の可能性が残っているそうです

【京都】冬の風物詩「嵐山花灯路 」に新企画が登場し、よりアートなイベントに
「この冬はいつもと違う路をあるく」と題し、コロナ禍ではありますが、来る12月11日(金)17:30より「嵐山花灯路 2020」が開催されます。

【京都紅葉】約350本!色とりどりの紅葉に包まれる『北野天満宮・もみじ苑』
約350本の紅葉が楽しめる北野天満宮。最終日ギリギリにいくことができました。美しい紅葉をお届けします〜♩(今年のライトアップは期間終了しております。)

【紅葉ライトアップ】秋の絶景!境内ライトアップ開催中『東寺』
紅葉の色付きが進み、真っ赤な紅葉と五重塔の絶景が楽しめる季節になってきました。境内ライトアップの撮影スポットを中心に紹介します。(画像は過去のものです)

【2020京都紅葉最新】もみじ苑ライトアップも実施中!花手水も映える☆「北野天満宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区にある学問の神様として知られる北野天満宮。もみじ苑ライトアップも始まり、さらに花手水も継続中。11月16日時点の様子。