三杯目 J Soup Brothers
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです! FU~FU~☆彡でも、猫舌です。 京都のホットな話題をいっぱいお伝えします。
【京都市交通局】無記名忘れ物あきらめないで!意外と見つかる☆「地下鉄忘れ物センター」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都市民や観光客の足、京都市交通局地下鉄の忘れ物センター。無記名でもダメ元で問い合わせてみると、案外届いてたり。
【京都ツウ】知る人ぞ知る仏教・浄土真宗開祖の親鸞聖人生誕地にある秘境寺院「日野誕生院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区日野、浄土真宗開祖・親鸞聖人の生誕地にあるお寺。かつては路線バスでアクセスできましたが、今年2024年4月より廃線となり秘境的お寺になりつつあります。
【京都土産】空旅の強い味方!大阪伊丹空港内で見つけた京都を代表する銘品あれこれ☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は関西空の玄関口・伊丹空港(大阪国際空港)で販売されている京都土産をご紹介します!
【京都オススメ】大人のミュージアム!和菓子老舗~茶の湯ゆかり美術館まで【厳選6館】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメ、大人のミュージアムを集めました。和菓子老舗から茶人・千利休ゆかりの美術館まで。
【京都樂美術館】茶人千利休ゆかりの歴代『楽焼』特別展「#樂茶碗#炎の芸術#茶の湯」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、油小路一条下がった場所にある美術館。茶人千利休指導のもと確立された、侘茶必須アイテムの楽焼茶碗の特別展。
【京都夏2024】学問の神様『北野天満宮』御手洗川足つけ神事始まる!大福梅土用干しも☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区北野にある学問の神様として知られる神社。現在、北野萬燈会・七夕ライトアップ、御手洗川足つけ神事が始まっています。
【京都散歩2024】京都随一の観光名所を早朝ぶらり☆南禅寺~永観堂~哲学の道~法然院他
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山の人気観光スポットを早朝にぶらり散歩してみました。
【京都ツウ】夏の風物詩・大文字送り火護摩木奉納の社☆世界遺産銀閣寺の鎮守社「八神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、世界遺産銀閣寺にもほど近い場所にある神社。京都夏の風物詩・大文字送り火の際の護摩木を奉納する神社。
【2024京都祇園祭】主催『八坂神社』では7月末まで祭り神事継続中!狂言奉納も☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区祇園にある日本三大祭・祇園祭を主催する八坂神社。7月いっぱいまで祭り神事は継続中。
【京都ツウ】和菓子に欠かせない『寒天』発祥地はココ!精進料理の僧侶が命名した偶然の産物☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区にある和菓子や精進料理にも使用される食材『寒天』発祥地。
【京都駅ビル】一日では鑑賞しきれない膨大さ☆マイブームの全貌展「みうらじゅんFES」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都の玄関口、京都駅前の京都駅ビル、美術館「えき」KYOTOで現在開催中の京都出身みうらじゅん氏の注目展覧会。
【京都市場】夏の京野菜も続々登場!京都最大級ファーマーズマーケット「たわわ朝霧」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府亀岡市にある京都最大級規模を誇る産直市場。今回は旬の京野菜、夏野菜を求めて行ってきました。
【京都銭湯】新提案!祇園祭宵山帰りにサウナ&天然名水の露天風呂☆日曜朝風呂も「白山湯」
下京区、四条烏丸からもスグの場所にある市内でも施設充実で天然名水のお湯が楽しめる銭湯。日曜日は朝風呂営業もし、現在なら祇園祭の帰りに立ち寄ることも。
【京都2024】四条烏丸・大丸百貨店で衹園祭をもっと深掘り『祇園会夏祭り』開催中☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区四条烏丸のランドマーク、老舗百貨店『大丸京都店』で現在進行中の祇園祭をさらに深掘りする『祇園会夏祭り』が開催中。
【2024京都祇園祭前祭】梅雨真っ只中で『山鉾建て』今日から始まる!伝統技法光る☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2024祇園祭前祭の山鉾建て風景をめぐりました。7月10日山鉾建て初日の様子。