三杯目 J Soup Brothers
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです! FU~FU~☆彡でも、猫舌です。 京都のホットな話題をいっぱいお伝えします。
【京都ツウ】南禅寺に次ぐ知る人ぞ知るもう一つの『水路閣』☆国宝・琵琶湖疏水「安祥寺水路閣」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区にある国宝・琵琶湖疏水。その途中に、知る人ぞ知るもう一つの『水路閣』が。
【京都ツウ】京都国立博物館『日本、美のるつぼ』で注目☆知る人ぞ知る非公開寺院「安祥寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、琵琶湖疏水沿いにある知る人ぞ知る普段は非公開のお寺。それが毎月拝観日が設けられ、拝観が可能に。
【保存版】京都オススメの超マニアック仏像☆開胸から釈迦顔~口から小仏像【厳選5件】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメ、ちょっと個性派の一度見たら夢に出てきそうな唯一無二の超マニアック仏像を集めました。
【京都季節の花】紫陽花や蓮も楽しめる寺町通の日本最古『都七福神めぐり』古刹「革堂行願寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区寺町丸太町下がった場所にあるお寺。毎年秋に開催される藤袴祭で有名なお寺ですが、今の季節は紫陽花や蓮の花も見どころ。
【京都国宝】2025年新たに指定『琵琶湖疏水施設』5か所☆南禅寺水路閣~インクライン他
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2025年新たに国宝指定の『琵琶湖疏水施設』5か所をご紹介します!近代土木建造物としては日本初の国宝指定となり、注目を集めています。
【京都北野天満宮】花手水や青もみじ見頃!骨董お宝発掘『天神市』は毎月25日開催大盛況☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、学問の神様として知られる北野天満宮。この日は毎月25日開催の縁日『天神市(天神さん)』で掘り出し物を求めて行ってきました。
【保存版】京都オススメの石垣!NHK大河ドラマ注目のお城~京都駅スグ景勝地【厳選5件】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメの城郭や神社仏閣の石垣を集めました。大河ドラマでも注目された城跡石垣から京都御所や小学校に残る知る人ぞ知る石垣まで。
【京都国立博物館】今関西激アツ!日本美術一堂会す大阪関西万博開催記念「日本、美のるつぼ」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、京都国立博物館で現在公開中の展覧会。日本美術の銘品が一堂に会す、大阪関西万博開催記念特別展。
【京都ツウ】京都市内唯一の名水百選『御香水』☆酒処・伏見のランドマーク「御香宮神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区にある名水百選でもお馴染みの神社。病治癒の伝説ある御神水『御香水』をはじめ、伝統芸能も奉納される能舞台もあり。
【京都ウォーク】西の大動脈『西国街道』ぶらり☆長岡京~えごま油発祥地~サントリー山崎工場
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は江戸時代の西日本の大動脈『西国街道』。世界遺産・東寺を起点に西へ向かって歴史街道を行く京都ウォーク。今回は前回の続き、長岡京~大阪との府境サントリー山崎工場まで。最終回。
【京都ウォーク】東海道の西バージョン『西国街道』を歩く☆向日市~五辻の常夜灯~長岡京
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は江戸時代の西日本の大動脈『西国街道』。世界遺産・東寺を起点に西へ向かって歴史街道を行く京都ウォーク。今回は前回の続き、向日町~長岡京へ。
【京都ツウ】石清水八幡宮元宮☆料理好き必訪の『えごま油』発祥地!油の神様「離宮八幡宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は都府京都府乙訓郡大山崎町にある、油の神様。えごま油発祥の地で、八幡市にある石清水八幡宮の元宮と称される歴史ある神社。
【京都ウォーク】東海道の西バージョン『西国街道』を歩く☆世界遺産・東寺~桂川~向日市
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は江戸時代の西日本の大動脈『西国街道』。世界遺産・東寺を起点に西へ向かって歴史街道を行く京都ウォーク。
【京都新緑】一直線配列の巨大伽藍や五重塔は圧巻!京都が誇る世界遺産☆名宝展開催中「東寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南区、世界遺産であり真言宗総本山のお寺『東寺』。今回は新緑の境内に映える伽藍配置。
【保存版】これぞ京都ツウ観光!古都に昔から伝わる『鬼門』『鬼門封じ』めぐり【厳選6所】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都に古くから伝わる『鬼門』『鬼門封じ』スポットを集めました。
