さむやん

FMおとくに「モーニングおとくに水曜日」パーソナリティー。乙訓地域の旬な情報を生放送でお届けしています/南丹地域の魅力を発信するローカルメディア『南丹ガール』中の人もやってます

「平安郷 新緑の一般公開」開催中【5/5まで】
右京区・広沢池そば、世界救世教の施設「平安郷」では、5月5日まで「新緑の一般公開」が開催されています。春・秋とはまた違う、清々しい新緑の美しさが敷地いっぱいに広がっていますよ。

かわいいおうちカフェ「zakka+cafe mogamoga(モガモガ)」で味わうタイ風モーニング【大将軍】
上京区大将軍交差点近くの住宅街に、タイ風モーニングが食べられるカフェがあるのを知っていますか?タイの雑貨が並ぶ、かわいいおうちカフェのモーニングを紹介します。

南山城の木工作家 宮内知子さんの個展「若葉屋」で開催中【5/6まで】
南山城村で活動している、木工作家・宮内知子さんの個展が、三条「若葉屋」で開催されています。漆で施された柄に温かみを感じる作品、ゆっくり眺めてみてください。

ぱんだの散歩 GW特別営業【和菓子】
以前ご紹介した、パンダの形をしたみたらし団子が話題の「ぱんだの散歩」の「ぱんだんご」。GWに合わせ営業日を拡大、しかもこの期間限定で、ハートを持ったぱんだんごが販売されますよ。

【嵯峨嵐山】おいしい京鴨料理が味わえる居酒屋「ぼくらの食堂」オープン
新店オープンが続く嵯峨小学校向かいに、4/18居酒屋がオープン。木屋町にある「いしがま亭」の料理長をしていた方が独立したお店で、日本酒を豊富に取り揃え、鴨料理のほか数多くの一品が楽しめます。お昼も営業していて、ランチを食べてきましたのでご紹介します。

【亀岡 馬堀】旬の和食をリーズナブルに「旬菜佳肴 kocorono(しゅんさいかこう ココロノ)」の美しい料理の数々
亀岡・JR馬堀駅近くにある和食のお店をご紹介します。手軽な価格なのに手が込んでいて満足できる事間違いなし。わざわざ出かけてほしい素敵なお店です。

【嵯峨嵐山】土曜日だけのお楽しみ「たい焼きneco.」のパリパリ絶品たい焼き
JR嵯峨嵐山駅から徒歩圏内の住宅街で、土曜日のみオープンするたい焼き屋「たい焼きneco.」。先日訪問しましたのでご紹介します。

嵯峨嵐山にかわいいおうちカフェ誕生「neige 喫茶とおやつ」【新店】
嵯峨小学校近くに先月オープンしたカフェ「neige 喫茶とおやつ」。観光エリアにありながらいい意味で観光客向けでない、カフェ好きが喜ぶセンスいいお店。すでに感度高い方が来店していて話題です。

これがミルフィーユ?インスタ映えスイーツが話題「kamon piu(カモンピウ)」【大将軍】
以前ご紹介した、大将軍にあるカフェ「kamon piu(カモンピウ)」。フォトジェニックなスイーツが、SNSを中心に話題になっています。

【松尾大社近く】ヨーロッパ気分のオシャレモーニングが味わえる「Grand Plie(グランプリエ)」
以前紹介した、松尾大社近くのイタリアンカフェ「グラン プリエ (Grand Plie)」。ランチだけでなくモーニング営業もされていますよ。

【西京極】ラーメンもおいしいけど「づけ丼」が絶品「笑福屋」
ラーメン屋でありながら「づけ丼」がおいしいお店!西京極にある「笑福屋」をご紹介します。

100本以上の桜並木が楽しめる「天神川通り」が見頃を向かえています【京都の桜】
以前もご紹介した、右京区民憩いの場・天神川通り。天神川の桜並木もこの陽気で一気に開花、ほぼ満開で見頃を向かえていますよ。

15種・40本の桜が楽しめる車折神社「渓仙(けいせん)桜」が見頃を向かえています【京都の桜】
ここ最近の陽気で桜が開花している市内各所ですが、右京区・車折神社の名物桜「渓仙桜」も満開で見頃を向かえていますよ。

山科東野「燻製マーケット」の2号店「燻製菓子店」4/6オープン 3/31にはプレオープンも
山科の人気燻製店「燻製マーケット」の2号店が、4/6椥辻にオープンします。新しいお店は燻製のお菓子が並ぶそうでオープンが今から楽しみですね(3/31にはプレオープンもするそうですよ)。

【3/30〜4/4】広沢池「平安郷 春の一般公開」 開催「池の茶屋」や「佐野藤右衛門邸」の桜も見学できます
右京区・広沢池そば、世界救世教の施設「平安郷」では、今年も3/30〜4/3の間で春の一般公開が開催されます。合わせて近隣の「池の茶屋」や「佐野藤右衛門邸」も開放やライトアップが行われますのでご紹介します。