京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 豆大福
豆大福

関連するキーワード
和菓子 (438) 老舗 (952) 伏見区 (869) 地域 (9,952) たん熊北店 (2) 梅小路公園 (80) 横大路 (18) お取り寄せ (36) 京都市 (9,302) あわしま堂 (1) 下京区 (1,193) たん熊 (7) 京料理 (135) まるに抱き柏 (1) 最中 (9) 西院・桂 (129) いちご大福 (1) 伏見稲荷大社 (48) テイクアウト (877) 黒豆大福 (1)

「豆大福」に関する記事

【京都和菓子】豆大福&いちご大福 必食!梅小路エリアの老舗店「七福堂老舗」

【京都和菓子】豆大福&いちご大福 必食!梅小路エリアの老舗店「七福堂老舗」

梅小路エリアの老舗和菓子店「七福堂老舗」。130年以上の歴史を持ち、長年、町の和菓子店として地元の方々や観光客に親しまれてきました。みんなが好きな豆大福といちご大福を紹介いたします。
Kyotopi 編集部
【京都和菓子】黒豆大福は必食!日常使いしたい和菓子が並ぶ「まるに抱き柏」

【京都和菓子】黒豆大福は必食!日常使いしたい和菓子が並ぶ「まるに抱き柏」

西院駅から徒歩5分ほど、日常使いしたい和菓子が並ぶ「まるに抱き柏」。名和菓子店出身とあって、オープン当初から注目を集める和菓子店です。
ガロン
名店仕込み ”豆大福”は必食! 伏見稲荷とあわせて寄りたい和菓子の名店『稲荷ふたば』

名店仕込み ”豆大福”は必食! 伏見稲荷とあわせて寄りたい和菓子の名店『稲荷ふたば』

伏見稲荷大社からもすぐの場所、和菓子の名店『稲荷ふたば』。創業から100年近い、出町ふたばの暖簾店です。
つきはし
【京都工場直売所】和菓子の激安直売所を発見!100円台の和菓子多数「あわしま堂」

【京都工場直売所】和菓子の激安直売所を発見!100円台の和菓子多数「あわしま堂」

伏見区横大路、和菓子の大手企業「あわしま堂」の生産工場があり、直売所が併設されています!お値打ちすぎる和菓子がたくさん販売されています!
ガロン
【京都名店お取り寄せ】もちもちの食感、優しい味の餡が美味しい「たん熊北店 豆大福」

【京都名店お取り寄せ】もちもちの食感、優しい味の餡が美味しい「たん熊北店 豆大福」

老舗京料理店「たん熊北店」の甘味がご自宅で。和菓子好きや、豆大福好きにはたまらない美味しさです。冷凍で届き、個別包装なので、扱いやすいです。そんな豆大福をお取り寄せしてみました。開封から実食した感想までレポートします。
キョウトピ まとめ部
太秦 太秦名物ふたばの豆大福「太秦庵 ふたば菓舗」【和菓子】

太秦 太秦名物ふたばの豆大福「太秦庵 ふたば菓舗」【和菓子】

今回は太秦映画村裏にある老舗、和菓子屋さん「太秦庵 ふたば菓舗」を紹介します。広隆寺からもすぐですよー。
ガロン
6 件

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ