京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • お取り寄せグルメ
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 勝林寺
勝林寺

関連するキーワード
東福寺 (66) 東山区 (914) 花 (168) 撮影スポット (118) 花手水 (26) 癒しスポット (55) 東山 (166) 癒し (102) 京都 (214) ヨガ (3) 撮影 (38) 座禅 (34) 京の夏の旅 (11) ご朱印 (24) フォトジェニック (32) 写経 (5) 寺 (87) 散策 (603) 蓮 (16) 朝活 (77)

「勝林寺」に関する記事

花に癒される、魅力いっぱいの東福寺塔頭『天得院』『勝林寺』【京都花めぐり】

花に癒される、魅力いっぱいの東福寺塔頭『天得院』『勝林寺』【京都花めぐり】

京都東福寺の花が楽しめる塔頭寺院を紹介します。
m.m
【京都花めぐり】6月は毎週花手水が楽しめます♪東福寺塔頭勝林寺【癒し】

【京都花めぐり】6月は毎週花手水が楽しめます♪東福寺塔頭勝林寺【癒し】

SNS映えで人気の花手水。6月末までJRとの連動で演出中です(^^)花手水で癒しのひとときを過ごされてはいかがでしょうか?
m.m
【京都花めぐり】カラフルな花手水に癒される 東福寺塔頭「勝林寺」

【京都花めぐり】カラフルな花手水に癒される 東福寺塔頭「勝林寺」

SNSなどで人気の花手水。1月も開催されています。アイスチューリップやガーベラなど、華やかな花手水が楽しめます。
m.m
【2019紅葉 特別拝観】境内に和傘が初登場♪美しさや良縁のご利益があるかも・・・?吉祥天が宿る紅葉を愛でる 東福寺塔頭「勝林寺」

【2019紅葉 特別拝観】境内に和傘が初登場♪美しさや良縁のご利益があるかも・・・?吉祥天が宿る紅葉を愛でる 東福寺塔頭「勝林寺」

勝林寺の秋の特別拝観では、境内に和傘が初登場♪吉祥天が宿ると言われる美しい「吉祥紅葉」と庭園のライトアップ、毘沙門天などの秘仏公開が行われます。拝観は昼夜の入れ替えがないので、ゆっくりと楽しめます。期間は11月16日(土)〜12月1日(日)です。11月13日頃まで花手水も楽しめます。(画像は過去のものです。)
m.m
【希少】東福寺塔頭『勝林寺』で珍しい双頭蓮が開花しました♪

【希少】東福寺塔頭『勝林寺』で珍しい双頭蓮が開花しました♪

東福寺塔頭『勝林寺』で非常に珍しい双頭蓮が開花しました♪一昨年にも開花しており、今年は1つの鉢から2つの双頭蓮が開花したようです。(画像は過去のものです。)
m.m
朝の禅寺 坐禅とヨガ体験 ~入門編~ [京の夏の旅]

朝の禅寺 坐禅とヨガ体験 ~入門編~ [京の夏の旅]

朝ヨガで心もカラダもリフレッシュ!朝の禅寺でヨガなんていかがでしょうか。
公益社団法人 京都市観光協会
東福寺の勝林寺で鮮やかな花手水を楽しもう【フォトジェニック】

東福寺の勝林寺で鮮やかな花手水を楽しもう【フォトジェニック】

東福寺塔頭勝林寺で人気の花手水が、土日限定で楽しむことができます。(7月中旬までの予定)カラフルな花々に癒されてみませんか?
m.m
7 件

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・パブ
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お取り寄せグルメ
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった観光サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ