京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 聖徳太子
聖徳太子

関連するキーワード
中京区 (2,148) 頂法寺 (9) いけばな (15) 六角堂 (21) 散策 (687) 左京区 (1,513) お寺 (202) 京都市 (9,302) 大原 (65) 神社仏閣 (492) 寺院 (171) 枝垂桜 (28) 桜 (335) 発酵食品 (129) ぶらり (387) しば漬 (8) まとめ (487) 六角 (65) 池坊 (7) 紅枝垂れ桜 (5)

「聖徳太子」に関する記事

【2023京都桜】気づけばすでに見頃☆オフィス街のいけばな発祥地「六角堂」【3月19日】

【2023京都桜】気づけばすでに見頃☆オフィス街のいけばな発祥地「六角堂」【3月19日】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、地下鉄烏丸御池駅にもほど近い場所にある、いけばな発祥のお寺。六角形のお堂を彩る枝垂桜はすでに見頃。3月19日の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【京都】長岡京「ボタンの寺」に今年は一株の花 空海と最澄が出会った場所

【京都】長岡京「ボタンの寺」に今年は一株の花 空海と最澄が出会った場所

 飛鳥時代に聖徳太子によって建立されたとされるき長岡京市の乙訓寺は、4月下旬から5月上旬にかけて、境内に咲き誇る2000株を越えるのボタンの寺としても有名です。
Sinosino
【2022京都桜最新】地下鉄沿線の名所パトロール☆六角堂~京都御苑~半木の道~本満寺

【2022京都桜最新】地下鉄沿線の名所パトロール☆六角堂~京都御苑~半木の道~本満寺

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地下鉄沿線のアクセスしやすい好立地な桜の名所を集めました。4月5日時点の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【保存版】京都が誇る〇〇発祥地☆和菓子~伝統文化~全国餃子チェーンまで【厳選7所】

【保存版】京都が誇る〇〇発祥地☆和菓子~伝統文化~全国餃子チェーンまで【厳選7所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都が誇る〇〇発祥地を集めました。人気和菓子から伝統文化、全国的にも知られるあの餃子チェーンまで、その発祥地をまとめました。
三杯目 J Soup Brothers
京都の中心地点、聖徳太子創建『六角堂(頂法寺)』の楽しみ方

京都の中心地点、聖徳太子創建『六角堂(頂法寺)』の楽しみ方

聖徳太子が創建したり、いけばな発祥の地だったり、京都の中心地点だったりなどたくさんの見どころがありますが、今回はさらに素敵な楽しみ方をご紹介します!
まみの京都好奇心手帖
【京都神社めぐり】謎多き月の神様☆酒造りの神で知られる京都最古の松尾大社摂社「月読神社」

【京都神社めぐり】謎多き月の神様☆酒造りの神で知られる京都最古の松尾大社摂社「月読神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は西京区、酒造の神様として知られる松尾大社摂社。夜を支配すると言われる謎多き月読尊を祀り、安産の神様として知られている。
三杯目 J Soup Brothers
【京都お寺めぐり】しば漬と大原女発祥地☆山里にある『平家物語』ゆかりの尼僧寺院「寂光院」

【京都お寺めぐり】しば漬と大原女発祥地☆山里にある『平家物語』ゆかりの尼僧寺院「寂光院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区大原の里山にある天台宗寺院。かつては尼寺として知られ『平家物語』ゆかりのお寺。
三杯目 J Soup Brothers
【あなたの知らない京都】駐車場の不思議モダンスペース!かつては名水も湧く円町ゆかりの井戸「壺井」

【あなたの知らない京都】駐車場の不思議モダンスペース!かつては名水も湧く円町ゆかりの井戸「壺井」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、西ノ京円町にある駐車場スペースの一角にある井戸跡。かつては名水も湧き、この土地ゆかりの歴史ある井戸。
三杯目 J Soup Brothers
【京都お寺めぐり】聖徳太子創建!いけばな発祥の地!!京の町の中心『へそ石』必見☆「六角堂(頂法寺)」

【京都お寺めぐり】聖徳太子創建!いけばな発祥の地!!京の町の中心『へそ石』必見☆「六角堂(頂法寺)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地下鉄烏丸御池駅にもほど近い場所にあるお寺。お堂が六角形であることから「六角堂」の名で親しまれる。境内には不思議な伝説が残る『へそ石』もあり、必見。
三杯目 J Soup Brothers
太秦 聖徳太子ゆかりの京都最古の寺院「広隆寺」【観光】

太秦 聖徳太子ゆかりの京都最古の寺院「広隆寺」【観光】

京福電車嵐山線、太秦駅を降りてすぐにある重要文化財「広隆寺」。聖徳太子建立の日本七大寺の一つにお邪魔してきました。恥ずかしながら、京都に住んでいてお邪魔するのは今回が初めてです‥
ガロン
10 件

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ