山城
「山城」に関する記事

宇治大久保 やっぱり冬は温泉!最新設備を体感してください!宇治天然温泉「源氏の湯」
寒い季節はやはり温泉。一番冬に利用することが多いのではないでしょうか?日ごろの疲れを取って、リプレッシュするのにも欠かせません。京都にも手軽に日帰り入浴できる温泉施設はいろいろありますが、今回ご紹介するのは宇治市、大久保にある「源氏の湯」です、

宇治槙島 移転をしてもなお人気!家族でほっこり「和処 うるる」で食べてきた!【うどん】
先日ファミリーでお出かけ中、宇治方面にて「あーうどん食べたいなぁ」という時に思い浮かんだのが『和処 うるる』。

黄檗 クリスマスに超人気パン屋の和製シュトーレンを!「たま木亭」【パン】
クリスマスシーズン。もうケーキの目処は立ちましたか?自宅でお手製もよし、お気に入りの店のケーキを買うもよし。

宇治折居台 スケールが違う!クリスマスムードを華やかに演出するイルミネーションのお宅【まち】
クリスマスまであと約1週間!宇治文化センターからほど近くの宇治市折居台で、クリスマスムードを華やかに演出する「光の館」を発見しました!

宇治市 学生スポーツのメッカ「太陽が丘」で高校サッカー観戦 【公園】
府民からは太陽が丘でお馴染みの「京都府立山城総合運動公園」に行ってきました。

高の原 全制覇したくなる!「シェフ ナカギリ」はケーキも焼き菓子も最高☆【ケーキ屋さん】
高の原イオンや木津方面に出かけると必ずと言っていいほどここのケーキを買って帰ります♪「シェフ ナカギリ」さん(*^^*) あの有名な五感の11人のサムライのメンバーの1人でもある中桐さんのお店です!

宇治「辻利兵衛本店」の茶寮♪ 老舗が本気出したら凄かった【京都カフェ】
「辻利兵衛本店」さんは茶問屋として蔓延元年(1860年)創業し、その歴史は約160年!!このたび3年の年月をかけ、茶工場を一部改装し、2015年に「辻利兵衛本店 宇治本店 茶寮」をオープンされました☆

宇治小倉 濃厚スープのラーメンをガッツリ食べたいなら「てっぺん」に行こう!【ラーメン】
宇治小倉の住宅街の中にある「てっぺん」さんは、オープンから1年も経たずに【食べログBESTラーメン】に選ばれた実力店です(*^^*)

宇治 ギネス記録認定を目指すして世界遺産を茶だんごでつなぐ!【イベント】
来春3月6日(日)、宇治でとんでもないギネス記録を狙う計画されています!

宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ⑦ コラボ商品もあり!楽しい絵柄の「永楽屋細辻伊兵衛商店」【風呂敷】
宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ・第7弾は、個性豊かな手ぬぐいや風呂敷などが魅力の「永楽屋細辻伊兵衛商店 宇治平等院店」です。創業は1615年!今年でちょうど400年を迎え、現在は驚きの14代目だそうです~!

宇治平等院表参道を探検してみよう⑥中華と抹茶のコラボ!抹茶麻婆豆腐が話題の「和夢茶(わむちゃ)カフェ」【宇治】
本日は、宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ⑤にて登場した和雑貨のお店和夢兎(わむう)の奥にある「和夢茶(わむちゃ)カフェ」をご紹介します。こちらのドアが和雑貨店との仕切りになっています。

宇治 新そばシーズン到来!いつも人気の十割手打ちそば「しゅばく」【そば】
宇治川周辺でランチとなると、お茶絡みのお店多数。少し外れると他にもいろいろあると思うんですが。観光もしたいし。という時は割とここで食べることが多いですね。宇治界隈では人気で美味しいと評判の蕎麦屋「しゅばく」をご紹介します。

宇治平等院表参道を探検してみよう⑤ 可愛い和雑貨に夢中!「和夢兎(わむう)」【お店】
『宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ』!第5弾は、表参道中程にあるレトロな雰囲気溢れる和雑貨屋さん「和夢兎(わむう)」です。お店奥には、「和夢茶(わむちゃ)カフェ」もあるんですが、どちらも魅力たっぷりなので2回に分けてご紹介していきたいと思います(^O^)

NHK朝ドラ『あさが来た』に登場!木幡の「松殿山荘」に注目【ロケ地】
宇治市木幡の「松殿(しょうでん)山荘」が、NHK連続テレビ小説『あさが来た』の放映で注目を集めています(^O^)

大山崎 日本発モルトウイスキーの郷「サントリー山崎蒸留所」に行ってきた!【見学】【ウイスキー】
近年、盛りあがりをみせるウイスキー。それというのも、日本発の国産ウイスキー誕生を描いたNHK朝ドラ「マッサン」効果。私もこれを機に、ウイスキーのことを少しは知るようになりました。そして、その日本発の国産モルトウイスキーの郷が住所上では大阪、でも電話番号では市内局番075の京都(苦)である山崎蒸留所。これはキョウトピの管轄!お伝えしない訳にはいかない!!ということで、ご紹介します(笑)