京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都情報・観光・旅行・グルメ
  • とっておきの京都ギフト
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 地域
  • 京都市
  • 右京区 (page 3)
右京区

関連するキーワード
嵯峨野・嵐山 (315) 嵐山 (312) 京都市 (9,299) ランチ (2,739) 嵯峨 (89) カフェ (1,640) 西院 (125) 太秦 (71) 渡月橋 (80) 散策 (687) 西院・桂 (128) 紅葉 (409) 嵯峨野 (69) まとめ (486) テイクアウト (877) イベント (616) 桜 (335) 世界遺産 (159) 仁和寺 (46) 西京極 (49)

「右京区」に関する記事

【京都和菓子】黒豆大福は必食!日常使いしたい和菓子が並ぶ「まるに抱き柏」

【京都和菓子】黒豆大福は必食!日常使いしたい和菓子が並ぶ「まるに抱き柏」

西院駅から徒歩5分ほど、日常使いしたい和菓子が並ぶ「まるに抱き柏」。名和菓子店出身とあって、オープン当初から注目を集める和菓子店です。
ガロン
【京都】“花の寺”として有名な法金剛院で蓮の花を楽しむ「観蓮会」が開催

【京都】“花の寺”として有名な法金剛院で蓮の花を楽しむ「観蓮会」が開催

JR花園駅のほぼ真向かいにある法金剛院は「花の寺」として有名で「関西 花の寺 十三番」に列せられています。そんな法金剛院は蓮の花も有名で、今年も観蓮会が開催されました。早速、早朝より拝見しに行ってきましたのでその様子をご報告いたします。
柳町イズル
【京都本】これぞ究極のガイドブック!京都ぐるり山歩き『京都一周トレイル』の完全攻略本☆

【京都本】これぞ究極のガイドブック!京都ぐるり山歩き『京都一周トレイル』の完全攻略本☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル。その完全攻略本とも言うべきガイドブックをご紹介します。
三杯目 J Soup Brothers
【保存版】京都オススメ蕎麦!嵐山渡月橋手打ち~清流&新緑絶景蕎麦☆右京区編【厳選5店】

【保存版】京都オススメ蕎麦!嵐山渡月橋手打ち~清流&新緑絶景蕎麦☆右京区編【厳選5店】

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区のオススメ蕎麦店を集めました。嵐山渡月橋を望む人気店から清流&新緑の絶景ロケーション瓦そばまで。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
大人も子供も夢中になるオルゴールがいっぱい!開館30周年の『京都嵐山オルゴール博物館』

大人も子供も夢中になるオルゴールがいっぱい!開館30周年の『京都嵐山オルゴール博物館』

2024年に開館30周年を迎えた「京都嵐山オルゴール博物館」は、大人も子供も夢中になれるオルゴールがいっぱいのショップ兼博物館です。嵯峨嵐山を観光する際には、是非とも足を運んでいただきたいおすすめの博物館ですので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル
【京都一周トレイル⑧】天空の嵐山渡月橋見下ろす西山コース☆渡月橋~松尾山~古墳群~苔寺

【京都一周トレイル⑧】天空の嵐山渡月橋見下ろす西山コース☆渡月橋~松尾山~古墳群~苔寺

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル続き。今回は西山コース後半。混雑必至の人気観光スポット嵐山渡月橋を展望し、松尾山、苔寺を経てゴール。
三杯目 J Soup Brothers
【京都一周トレイル⑦】清流&激混み名所の西山コース☆清滝川~愛宕参道~嵯峨野竹林の小径

【京都一周トレイル⑦】清流&激混み名所の西山コース☆清滝川~愛宕参道~嵯峨野竹林の小径

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル続き。今回は西山コース前半。清滝川から人気観光スポットの嵯峨嵐山、竹林の小径まで。
三杯目 J Soup Brothers
【京都和菓子】新緑の嵯峨鳥居本の老舗茅葺茶屋!名物『志んこ』は素朴美味「鮎茶屋平野屋」

【京都和菓子】新緑の嵯峨鳥居本の老舗茅葺茶屋!名物『志んこ』は素朴美味「鮎茶屋平野屋」

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区嵯峨鳥居本にある創業400年以上の歴史を誇る茶屋。鮎料理をはじめ、季節の和菓子とお抹茶をいただける、茅葺屋根のお店。
豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
【京都】3日間限定!毎年見頃に合わせて公開される、藤の庭が魅力「妙心寺長慶院」

【京都】3日間限定!毎年見頃に合わせて公開される、藤の庭が魅力「妙心寺長慶院」

お部屋から美しい藤が眺められる長慶院。毎年藤の見頃に合わせて特別公開されます。当初の予定は、4月14~16日でしたが、17日まで延長されました。今年の公開の様子を振り返ります。(4月中旬撮影)
m.m
【京都一周トレイル⑥】穴場絶景発見の北山西部コース!叡電鞍馬~氷室~京見峠~高雄☆

【京都一周トレイル⑥】穴場絶景発見の北山西部コース!叡電鞍馬~氷室~京見峠~高雄☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都盆地を囲む山々をぐるっと巡れる京都一周トレイル続き。今回は北山西部コース。叡電駅から京見峠、秘境の沢ノ池、観光名所・高雄を目指します。
三杯目 J Soup Brothers
【京都カフェ】あの絶景を作庭した庭師がプロデュースのカフェ 京風甘味も美味「ヴァガバァーン嵐山」

【京都カフェ】あの絶景を作庭した庭師がプロデュースのカフェ 京風甘味も美味「ヴァガバァーン嵐山」

清涼寺の境内にあるカフェ。あの瑠璃光院を手がけた庭師がオーナーで、庭園を存分に楽しめます。京都らしい甘味も充実していて、新緑の撮影も楽しめる、京都を存分に感じれる空間です。
m.m
【初公開】非公開文化財の特別公開と新緑に包まれる庭園が魅力「宝筐院」【嵯峨野】

【初公開】非公開文化財の特別公開と新緑に包まれる庭園が魅力「宝筐院」【嵯峨野】

今回初公開となる非公開文化財の客殿と、茶室が鑑賞できる貴重な機会です。庭園の新緑も見事で、文化財と緑に癒される庭園を堪能できます。非公開文化財の特別公開は5月12日までです。
m.m
【京都桜 振り返り2024】京都を代表する遅咲き品種 「御室桜」今年も美しく咲き誇りました「世界遺産 仁和寺」

【京都桜 振り返り2024】京都を代表する遅咲き品種 「御室桜」今年も美しく咲き誇りました「世界遺産 仁和寺」

京都の桜のフィナーレと言われる遅咲きの品種、「御室桜」。今年は4月10日頃見頃の発表があり、美しい姿を見せてくれました。満開の御室桜と境内の様子を振り返ります。(4月10日撮影)
m.m
【桜情報】嵯峨野「清凉寺」で桜が満開☆風流な「篠笛」の音色も

【桜情報】嵯峨野「清凉寺」で桜が満開☆風流な「篠笛」の音色も

嵯峨野・嵐山の清凉寺で境内の桜が満開を迎えていました。また境内では篠笛奏者の辻大貴さんが一奏をされておられましたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル
”期間限定”絶品ストロベリーパフェ☆「WESTEND COFFEE ROASTERS」【京都・西京極】

”期間限定”絶品ストロベリーパフェ☆「WESTEND COFFEE ROASTERS」【京都・西京極】

西京極の自家焙煎コーヒーショップ「WESTEND COFFEE ROASTERS」☆期間限定で販売中のストロベリーパフェが絶品の美味しさで話題を呼んでいます☆4月12日まで☆
千恋し
656 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・人
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
食堂・どんぶり・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理・鶏料理
バー・パブ
レストラン・洋食
居酒屋・中華・グルメ全般
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
有名店の料理動画
お取り寄せグルメ

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
京丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 京都グルメのギフト
Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトにメジャーからマニアックなスポットまで京都情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった京都情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都情報・観光・旅行・グルメ