スイカ小太郎。

スイカ小太郎。

関西圏ほぼ限定のローカルblogのキョウトピ出張所です。最近はFacebookにも出没しておりますのでお声かけくださいね~  ウェブサイト: http://suikacotaro.blog.fc2.com/ Facebook:https://www.facebook.com/cotaro.suika

大阪から華麗なる大転身!花見小路の本格リストランテ「イル・チプレッソ」

大阪から華麗なる大転身!花見小路の本格リストランテ「イル・チプレッソ」

もともと大阪天満宮にあり、当時はガッツリ系のイタリアン。祇園のど真ん中、花見小路に移転された「イル・チプレッソ」
1キロのガッツリステーキが目玉!祇園四条からスグのスペインバル「ガストロメソン チュレタ」

1キロのガッツリステーキが目玉!祇園四条からスグのスペインバル「ガストロメソン チュレタ」

京阪祇園四条駅そばにあるスペイン系肉バル「ガストロメソン チュレタ。チュレタ」
塊肉ブームのパイオニア。肉好きのための隠れ家的バル!「le 14e (ル キャトーズィエム)」@河原町丸太町

塊肉ブームのパイオニア。肉好きのための隠れ家的バル!「le 14e (ル キャトーズィエム)」@河原町丸太町

肉ビストロとでもいうべき小さなお店で、前菜数種、それに見事な塊肉のステーキがメイン。河原町丸太町の「ル キャトーズィエム」
【予約必至】お手頃価格のカウンター割烹を堪能「御料理 栄喜知(えいきち)」@松原通烏丸西入ル

【予約必至】お手頃価格のカウンター割烹を堪能「御料理 栄喜知(えいきち)」@松原通烏丸西入ル

2016年度版のミシュランでビブグルマン店に選出された「御料理 栄喜知」のご紹介。
軽呑みにおすすめ!がっつりステーキや麺もアリ!新感覚バル「ITADORI 四条富小路上ル」

軽呑みにおすすめ!がっつりステーキや麺もアリ!新感覚バル「ITADORI 四条富小路上ル」

カレー系麺類が売りで、アテも揃っている呑めるラーメンバル「ITADORI 四条富小路上ル」のご紹介。 が、既にラーメン店ではない、なかなかイケているお店なのだ。
ほぼ昼のみの営業!!のどかな井手町の行列のできる人気店「京都のおうどん屋さん たなか家」

ほぼ昼のみの営業!!のどかな井手町の行列のできる人気店「京都のおうどん屋さん たなか家」

前から気になっていた井手町の饂飩店「京都のおうどん屋さん たなか家」なるお店に行ってみることに。
二条城からすぐ!日本でも珍しい専門店「ローストビーフの店 ワタナベ」

二条城からすぐ!日本でも珍しい専門店「ローストビーフの店 ワタナベ」

多分日本でも非常に珍しい、二条城からすぐの焼きたてローストビーフ専門店「ローストビーフの店 ワタナベ」のご紹介。
台湾の方も足しげく通う、祇園の老舗台湾料理店「萍萍(ピンピン)」

台湾の方も足しげく通う、祇園の老舗台湾料理店「萍萍(ピンピン)」

祇園四条にある老舗台湾料理店「萍萍(ピンピン)」のご紹介。なんだか非常にほっこりできるお店でした。
40年間コツコツ作り上げてきたラーメン!地元人気バツグンの名店「大輝」

40年間コツコツ作り上げてきたラーメン!地元人気バツグンの名店「大輝」

松尾大社からほど近く、地元の方に人気の店「ラーメン大輝」なり。
【京都の春の風物詩】磨き抜かれた技芸を堪能!祇園で楽しむ「都をどり」

【京都の春の風物詩】磨き抜かれた技芸を堪能!祇園で楽しむ「都をどり」

京都の春を告げる行事の1つ、都をどり。明治5年から続く、京都の春を彩る定例の催し物だ。
※閉店 モチモチガレッドでワインがすすむ!フレンチ食堂「カンティーヌ オー ディスコ」@麩屋町四条下ル

※閉店 モチモチガレッドでワインがすすむ!フレンチ食堂「カンティーヌ オー ディスコ」@麩屋町四条下ル

※閉店しました。 14:00オープンで遅めランチに便利、ガレット・クレープが頂けるフランス食堂「カンティーヌ オー ディスコ」のご紹介。
創業は1617年!京都のいろはが詰まった鯖寿司「伊豫又(いよまた)」@錦市場

創業は1617年!京都のいろはが詰まった鯖寿司「伊豫又(いよまた)」@錦市場

錦市場の丁度中央付近にある京寿司店、伊豫又(いよまた)のご紹介。
【新店】本格的な洋風お惣菜がズラリ!青空ランチにオススメ「ダイズデリ&サンドイッチ 六角店」

【新店】本格的な洋風お惣菜がズラリ!青空ランチにオススメ「ダイズデリ&サンドイッチ 六角店」

新店ラッシュな六角通周辺にできた「ダイズデリ&サンドイッチ」なるお持ち帰り専門、お洒落洋食お総菜屋さんのご紹介。
全11皿による至高のランチ。リニューアルした新生「オルト」@烏丸御池

全11皿による至高のランチ。リニューアルした新生「オルト」@烏丸御池

新規オープンを心待ちにしていた「リストランテ オルト」。 今回、店名から「リストランテ」が無くなった新生ORTO(オルト)で、ランチを頂いてきましたのでご紹介。
改装して益々魅力的。京都のイタリアン好きなら皆が知る「ryuen(リュウエン)」

改装して益々魅力的。京都のイタリアン好きなら皆が知る「ryuen(リュウエン)」

京都のイタリアン料理好きなら確実に押さえているお店だと思う三条室町の人気店「ryuen(リュウエン)」 昨年末から改装のために一般閉店されていたのですが、この3月再オープンしたのでようやく行ってきました。
960 件