つきはし

つきはし

日本を代表する観光地、嵐山。もっと嵐山が好きになるような情報をお届けします。

四季折々の絶景で世界中を魅了してやまない「名勝・嵐山の象徴 渡月橋(とげつきょう)」

四季折々の絶景で世界中を魅了してやまない「名勝・嵐山の象徴 渡月橋(とげつきょう)」

日本を代表する観光地、嵐山。今回はその象徴でもある渡月橋にフォーカスしてご紹介します。
森の邸宅でステキな結婚式!景色もよくお料理も美味しい「しょうざんリゾート京都」

森の邸宅でステキな結婚式!景色もよくお料理も美味しい「しょうざんリゾート京都」

「しょうざんリゾート京都」で行れた結婚式に参加してきましたので、その様子をご紹介。結婚式は何回行ってもいいもんですね。
ソースが恋しくなったらココ!A5ステーキが1000円以下!二条城すぐの「お好み焼・鉄板焼 中々」

ソースが恋しくなったらココ!A5ステーキが1000円以下!二条城すぐの「お好み焼・鉄板焼 中々」

二条駅前の「お好み焼・鉄板焼 中々」です。名物の中々焼きやA5ランクのステーキがお手頃で頂けると評判のお好み焼き屋さんです。
中トロ入りのランチセットがオトク!気軽に美味しいお寿司を「回転寿司 清水港(しみずみなと)」

中トロ入りのランチセットがオトク!気軽に美味しいお寿司を「回転寿司 清水港(しみずみなと)」

吉祥院、葛野大路通沿いにある「回転寿司 清水港(しみずみなと)」でお寿司ランチを楽しできました!
夜はうどんすきが美味しい!渡月橋すぐの老舗うどん店「自家製麺 新渡月」

夜はうどんすきが美味しい!渡月橋すぐの老舗うどん店「自家製麺 新渡月」

店じまいの早い嵐山ですが、夜にも美味しいごはんが食べたい方にご紹介したいのが、渡月橋から徒歩すぐの3代に渡る老舗うどん店「自家製麺 新渡月」です。
【新名所】友禅の華やかで優しい光が「嵐山駅」を包みます!「キモノ・フォレスト」

【新名所】友禅の華やかで優しい光が「嵐山駅」を包みます!「キモノ・フォレスト」

嵐山の新名所、嵐山駅構内にある「キモノ・フォレスト」はご存知ですか?フォトジェニックな場所で、最近はSNSでも人気のスポットになっています。
九条ねぎラーメンバトルも大盛況!大賑わいの「京野菜フェスティバル」【岡崎公園】

九条ねぎラーメンバトルも大盛況!大賑わいの「京野菜フェスティバル」【岡崎公園】

12月23~25日に岡崎公園で開催された「京野菜フェスティバル」の様子をご紹介します。大盛況で幕を閉じましたが、また来年が楽しみです!
【嵐山】日本家屋をリノベした別格の『和』カフェ!日本庭園が広がる「イクスカフェ 嵐山本店」

【嵐山】日本家屋をリノベした別格の『和』カフェ!日本庭園が広がる「イクスカフェ 嵐山本店」

日本を代表する観光地「嵐山」。風情たっぷりのお店が立ち並ぶ場所ですが、日本家屋をリノベした本格的な和カフェ「イクスカフェ 嵐山本店」をご紹介します。
大盛況のフードコートでも一際人気!「かつ丼・トンテキ 豚屋とん一 イオンモール桂川店」

大盛況のフードコートでも一際人気!「かつ丼・トンテキ 豚屋とん一 イオンモール桂川店」

大盛況のイオンモール桂川のフードコートにある「かつ丼・トンテキ 豚屋とん一 イオンモール桂川店」。出店早々、大人気のお店になっています。
職人が握るお寿司が146円から!観光客でにぎわう三条河原町「寿しのむさし 三条本店」

職人が握るお寿司が146円から!観光客でにぎわう三条河原町「寿しのむさし 三条本店」

三条河原町という好立地にありながら、一皿146円から本格寿司がいただける人気の回転寿司店「寿しのむさし 三条本店」です。
市役所は歴史を感じる建築物!週末はイベントで賑わう「京都市役所前広場」

市役所は歴史を感じる建築物!週末はイベントで賑わう「京都市役所前広場」

京都市民の憩いの場、京都市役所や市役所前広場、噴水のご紹介です。
冬の風物詩”カキフライ”をお値打ち価格でたっぷりと!「手作り洋食の店 おおさかや」

冬の風物詩”カキフライ”をお値打ち価格でたっぷりと!「手作り洋食の店 おおさかや」

千本北大路、手作りの洋食メニューが人気の「おおさかや」さんです。冬のあの名物が超人気のお店なんです。
昼間とはまた違った趣を見せる「北野天満宮」の夜間参拝【期間限定】

昼間とはまた違った趣を見せる「北野天満宮」の夜間参拝【期間限定】

もみじ苑のライトアップ期間中やお正月には、夜も開門されて北野天満宮。昼とは違う顔を見せる、夜の北野天満宮をお送ります。
京都もつ鍋の二大巨塔!ぷりぷりの京もつ鍋は麺と雑炊で二度〆たい!先斗町「亀八 本店」

京都もつ鍋の二大巨塔!ぷりぷりの京もつ鍋は麺と雑炊で二度〆たい!先斗町「亀八 本店」

先斗町にある、人気のもつ鍋店「亀八 本店」です。京都でもつ鍋と言えば、ここをあげる方も多いのではないでしょうか。
京都駅に平安京のシンボル「羅城門」が!夜にはライトアップも!10分の1スケールで再現☆

京都駅に平安京のシンボル「羅城門」が!夜にはライトアップも!10分の1スケールで再現☆

京都駅の北口に「平安京の羅城門」模型が移設されました。平安京のシンボルだった羅城門を10分の1スケールの模型です。
502 件