藤袴祭
「藤袴祭」に関する記事
紫式部「源氏物語」にも詠まれた京都原種「藤袴」~下御霊神社で御神水の水やり体験が可能
源氏物語で和歌にも詠まれた「藤袴」。秋に藤色の可憐な花を咲かせますが、京都原種の藤袴を「源氏藤袴会」が保全しています。その一環で下御霊神社でも藤袴の生育が行われていて御神水の水やりを体験できますので、その様子をご報告します。
【2022京都藤袴祭】10月10日まで開催☆寺町通りを秋の七草『フジバカマ』が彩る
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は毎年恒例、丸太町〜二条通間の寺町通り沿いで開催される『藤袴祭』。その様子をお伝えします。10月9日撮影。
【京都イベント】京都固有種フジバカマと京都の文化と歴史に触れるイベント「藤袴祭」【寺町通】
京都固有種のフジバカマに誘われた神秘的な蝶「アサギマダラ」に出会えるかもしれない希少なイベント。革堂行願寺を中心に、寺町通などに約1000鉢の藤袴を展示、文化と歴史にも触れることができ、スタンプラリーやイベントなどを開催。期間は10月7日(金)〜 10日(月 祝日)午前10時~午後5時(最終日は午後3時まで)
【京都の花】毎年恒例『藤袴祭』一部開催☆銭湯では今月26日藤袴湯も「革堂行願寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区寺町丸太町下がった場所にあるお寺。毎年秋に開催される藤袴祭が一部実施。
絶滅危惧種フジバカマと京都の文化と歴史に触れるイベント「藤袴祭」【寺町通】
京都固有種のフジバカマに誘われた神秘的な蝶「アサギマダラ」に出会えるかもしれない希少なイベント。革堂行願寺を中心に、中京区・上京区の歴史的建造物に藤袴を展示、文化と歴史にも触れることができます。期間は2020年10月9日(金)~10月12日(月)開催。(画像は昨年のものです)
5 件