左京区
「左京区」に関する記事

【2024京都紅葉最新】黄金の大銀杏がまさに見頃!豊臣秀吉や俵屋宗達ゆかり「頂妙寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、東大路仁王門にある戦国武将・豊臣秀吉や琳派・俵屋宗達ゆかりのお寺。そして大銀杏黄葉の名所としても知られています。(2024年11月19日撮影)

【保存版】京都オススメ蕎麦!にしんそば名店~本格戸隠蕎麦☆左京区編【厳選6店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都市左京区にあるオススメ蕎麦を集めました。明治創業皇室御用達名店から名物にしんそば名店まで。新蕎麦シーズンに必見です!

【京都紅葉散策2024】色付き始めた紅葉の名所 真如堂/金戒光明寺/栄摂院
紅葉名所真如堂と、お近くの金戒光明寺、塔頭寺院の栄摂院の、紅葉の様子を見てきました。真如堂、金戒光明寺は、色づき始めで、これからと言った感じですが、気温が下がると一気に色付きが進みそうです。栄摂院の紅葉が一番進んでいて、随分紅く染まっていました。(11月14日撮影)

【京都ツウ】穴場☆紅葉映えする赤レンガ明治レトロなモダン建築「高野第3住宅れんが広場」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区高野にある明治レトロ建築の旧工場跡。住宅街にたたずむ赤レンガ造りの建物と紅葉並木が秋らしい風景を展開中(11月14日時点)

【京都紅葉2024】南禅寺と天授庵の境内を紅葉散策
今年は暑さが続き、心配な状況の紅葉ですが、少しずつ色づいて来ました。天授庵を中心に、南禅寺境内を紅葉散策してきましたので紹介させていただきます。(11月11日撮影)

【京都市場】食材の宝庫・大原の産直野菜☆京野菜や特産品『柴漬け』も「里の駅大原」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、地元食材の宝庫・大原にある名物市場。旬の産直野菜がそろうほか、季節野菜のお弁当など充実。

【京都和食穴場】新米の土鍋炊きご飯&松茸土瓶蒸し付で割安本格和食ディナー「北山そわか」
おおきに~豆はなどす☆今回は、左京区下鴨、宝ヶ池公園すぐの場所にある懐石、和食店。土鍋炊きご飯や今回は秋の味覚松茸付き。それを比較的リーズナブルに食べられる穴場店。

京都 嵐山で話題の京風特大せんべい!限定 濃厚おさつバターがおすすめ「肉のおだきち」
嵐山の渡月橋近くにオープンした「肉のおだきち」、名物の特大せんべいが話題に。秋の新メニューや九条ねぎ、和牛を使ったメニューなど、食べて美味しく見て楽しい京風特大せんべいです。

【京都ラーメン】地元民ご用達の人気店!出町柳駅からすぐ「鴨町らーめん」
出町エリアのラーメン店「鴨町らーめん」。地元の方々に支持される、まろやかな美味しさの豚骨醤油ラーメンです。

【京都パン】裏通り 米粉コッペパンサンド穴場!和テイストで美味「ブーランジェリー オショウ」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区、三条京阪北にひっそりと店を構える穴場ベーカリー。国産米粉を使用したコッペパンや食パンを販売し、生地の美味しさと和テイストのコッペパンサンドが人気。

【京都】昼過ぎから営業!ご近所さんが普段使いするイタリアン!川端二条「WEBER」
2024年5月、川端二条東にオープンしたイタリアン「WEBER」でディナー。好感度大の普段使いしたいお店なり。

【2024京都恒例イベント】11月4日まで絶賛開催中☆百万遍知恩寺『秋の古本まつり』
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、百万遍知恩寺にて開催される京都古書研究会主催の毎年恒例の古本イベント。その2日目にお邪魔した時の様子。

下鴨神社で開催!左京からつながる終わらないお祭り『左京ワンダーランド』
左京区のあれこれが集うお祭り!160店舗もあるお店はどれも魅力的!たのしくって美味しくって幸せいっぱいです♡ ※2024年度は開催終了しています

【京都蕎麦】京都を代表する明治創業の老舗☆名俳優や皇室御用達の京町家座敷「河道屋養老」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区聖護院にある明治創業の老舗蕎麦。老舗ならではの設えや名物『養老鍋』など、京都観光の食事処として外せない名店。

【京都】スイーツ好き必訪!記憶に残るデセールコース「Le Rokujian(ル ロクジアン)」
左京区の岡崎にお店を構えるフレンチレストラン「Le Rokujian(ル ロクジアン)」。じつは予約制になりますが、名店出身のパティシエによる魅惑のデセールコースを楽しめます。