豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪

ツイッター→https://twitter.com/mamehana_dosu ブログ→http://profile.ameba.jp/mamehana0705/?frm_id=v.mypage-profile--myname 生まれも育ちも京都のWebライターです。料理界の東大を首席卒ですがいろいろ書いてます笑。ヨーイヤサ〜♪

【京都岡崎】若き料理人も大注目!絶賛開催中の食の祭典「京料理展示大会」へ行ってきました!!

【京都岡崎】若き料理人も大注目!絶賛開催中の食の祭典「京料理展示大会」へ行ってきました!!

平日開催なんのその。会場は大勢の来場者で熱気ムンムン盛り上がっていました。師走の京都一大イベント・食の祭典「京料理展示大会」の初日行ってきました!
【京都山科】冬の風物詩イベント!赤穂浪士に扮した地元住民が討入り☆「山科義士まつり」

【京都山科】冬の風物詩イベント!赤穂浪士に扮した地元住民が討入り☆「山科義士まつり」

毎年恒例12月14日、山科で開催されるイベント「山科義士まつり」。赤穂浪士に扮する地域住民たちが、浪士ゆかりの地をたどりながら練り歩く。
【京都北山】創業450年の京都老舗寝具店!深い眠りはハイテク寝具から☆「西川ふとん・西川ローズ寝具館」

【京都北山】創業450年の京都老舗寝具店!深い眠りはハイテク寝具から☆「西川ふとん・西川ローズ寝具館」

創業450年のおそらく京都最古の老舗寝具店。普段使っていた枕が急に合わなくなり、寝違えることしばしば。重い腰を上げて、最適な枕を求めて行ってきました。
有名料理人も大集結!師走の京料理一大イベント☆12月13、14日開催「第111回京料理展示大会」【京都岡崎】

有名料理人も大集結!師走の京料理一大イベント☆12月13、14日開催「第111回京料理展示大会」【京都岡崎】

毎年恒例、12月に行われる「京料理展示大会」。京料理の老舗が一堂に集う京都料理組合主催の展示会。毎年地元民はおろか、全国から料理人や調理専門学校生、食に携わる人たちが集う大人気のイベント。そして、テレビでもお馴染みの京料理のプロたちも集結するイベント。
【保存版】「食堂」を侮ることなかれ!京都オススメのステキすぎる本格料理の食堂【厳選4店】

【保存版】「食堂」を侮ることなかれ!京都オススメのステキすぎる本格料理の食堂【厳選4店】

おおきに~豆はなどす☆「食堂」という言葉の響きに、雑多でなんでもありな、庶民派飲食店を想像しがちですが。いえいえ、最近の食堂事情はちょっと違います。そこで、ステキ過ぎる料理が楽しめる、こだわり派の京都オススメの食堂をご紹介します。
【京都名水めぐり】千利休も愛した名水!極上の染色に欠かせない洛中の井戸水「柳の水」【三条西洞院】

【京都名水めぐり】千利休も愛した名水!極上の染色に欠かせない洛中の井戸水「柳の水」【三条西洞院】

平安時代から続く名水。あの千利休も茶の湯に利用し、今も枯れずに湧き出る名水は昔から続く周辺の黒染め染色産業を支えるのに欠かせない存在。
いつ食べてもやっぱり美味しい老舗の名物ハンバーグ!京の百年洋食「キャピタル東洋亭本店」【京都北山】

いつ食べてもやっぱり美味しい老舗の名物ハンバーグ!京の百年洋食「キャピタル東洋亭本店」【京都北山】

おおきに〜豆はなどす☆創業1897年の100年以上続く京都老舗洋食店。老若男女みんな大好きな名物ハンバーグが大人気のお店。休日には閑静な北山にある本店でも行列を作るほど。
【新店】世界が認めた銀座の超有名バーが京都にオープン!木屋町の路地裏にある隠れ家バー「STAR BAR KYOTO(スター・バー・キョウト)」

【新店】世界が認めた銀座の超有名バーが京都にオープン!木屋町の路地裏にある隠れ家バー「STAR BAR KYOTO(スター・バー・キョウト)」

今年7月オープン。恐らく同業バーも大注目。東京銀座の有名バーの支店が京都にもオープンするということで、雑誌などでも話題沸騰。NHK『プロフェッショナル』にも紹介され、世界カクテルコンクールで日本人初チャンピオンになったバーテンダーがいるお店。
歌舞伎俳優も訪れる京都先斗町きっての有名割烹!冬の味覚コッペガニも始まった!!「余志屋」

歌舞伎俳優も訪れる京都先斗町きっての有名割烹!冬の味覚コッペガニも始まった!!「余志屋」

歌舞伎鑑賞後の夜、先斗町で美味しいものを!と思って、予約して訪問。こちらは味に間違いのないお店。美味しいコッペガニが食べられる時期到来なんで、そうだ、余志屋さん行こう!と(笑)
絶賛開幕中!京都冬の風物詩・先斗町歌舞練場「吉例顔見世興行」に行ってきました!!

絶賛開幕中!京都冬の風物詩・先斗町歌舞練場「吉例顔見世興行」に行ってきました!!

すでに絶賛開幕中。毎年恒例の吉例顔見世興行。今年の舞台は先斗町歌舞練場。それにともない先斗町界隈はいつも以上のにぎわい。さっそく鑑賞してきました!
【保存版】今年の一皿は「パクチー料理」!京都オススメのパクチー使いが光る店【厳選4店】

【保存版】今年の一皿は「パクチー料理」!京都オススメのパクチー使いが光る店【厳選4店】

おおきに~豆はなどす☆その年の世相を反映し、象徴する「食」を選ぶ「2016年今年の一皿」に、「パクチー料理」が選ばれました。そこで、今回は美味しいパクチー料理が食べられるお店をご紹介します。
【保存版】京都で癒されたい!京都オススメの身体よろこぶほっこりランチ【厳選5店】

【保存版】京都で癒されたい!京都オススメの身体よろこぶほっこりランチ【厳選5店】

おおきに~豆はなどす☆師走に入り、何かと忙しくなるこの時期。忘年会や新年会など外食も増える時期でもあります。できればランチくらいは身体にやさしいものが食べたい!と思えたり。そこで、今回は身体よろこぶランチをご紹介します。
オフィス街にある担々麺専門店!1杯で2度美味しい!!いろんなアレンジが楽しめる☆「煌力 」【烏丸御池】

オフィス街にある担々麺専門店!1杯で2度美味しい!!いろんなアレンジが楽しめる☆「煌力 」【烏丸御池】

知らぬ間にランチで担々麺楽しめるようになったんですね。情報更新遅すぎてつい最近知りました(笑)担々麺好きにはうれしいいろんなアレンジが楽しめるお店。
【京都伏見】日本酒ファン必見!今年もあの季節がやってきた!!伏見銘酒協同組合主催「酒蔵開き」

【京都伏見】日本酒ファン必見!今年もあの季節がやってきた!!伏見銘酒協同組合主催「酒蔵開き」

平成28年12月4日(日)伏見銘酒協同組合で酒蔵開きが開催されます。こちらは毎年大人気のイベント。地元民はもちろんのこと遠方からもこの日を楽しみに多くの方が参加されます。
京都師走の風物詩!食べて祈願!!中風封じ・厄除け「大根だき」【千本釈迦堂】

京都師走の風物詩!食べて祈願!!中風封じ・厄除け「大根だき」【千本釈迦堂】

食べる系の厄除けって、いいですね(笑)毎年恒例、12月7、8日に行われる京都師走の風物詩。境内で炊かれる絶品の大根だきを食べて、中風封じ、厄除けを祈願する行事。
2,544 件