三杯目 J Soup Brothers

三杯目 J Soup Brothers

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです! FU~FU~☆彡でも、猫舌です。 京都のホットな話題をいっぱいお伝えします。

京都にいながら本場金沢式回転寿司!北陸ならではな豊富な寿司ネタが大人気☆「もりもり寿し」【京都久御山】

京都にいながら本場金沢式回転寿司!北陸ならではな豊富な寿司ネタが大人気☆「もりもり寿し」【京都久御山】

イオンモール久御山にある回転寿司店。石川県でしか味わえない絶品寿司がここ京都で堪能できます。北陸の海の幸を存分に使った寿司ネタが大人気。
日本初の冷凍おせち発祥はここ京都から!多彩な京のおばんざいがそろう☆「京菜味のむら」【四条烏丸】

日本初の冷凍おせち発祥はここ京都から!多彩な京のおばんざいがそろう☆「京菜味のむら」【四条烏丸】

そろそろおせち準備のシーズン。最近は家で作るより買う方が年々増えているようです。そんな中、ここ京都に冷凍おせちのパイオニア的食品メーカーがあります。あまり知られていませんが。ご紹介します。
【三条木屋町】坂本龍馬ファンは必訪の資料づくし!龍馬を肴にお酒を楽しむ語らいの場!!「龍馬」

【三条木屋町】坂本龍馬ファンは必訪の資料づくし!龍馬を肴にお酒を楽しむ語らいの場!!「龍馬」

来年没後150年ということで、坂本龍馬のイベントで沸く京都。坂本龍馬ファンにとっては嬉しい年でもあり。そんな中、坂本龍馬ゆかりの地京都で、龍馬ファンが集い、さらにその親交を熱くするお店。
ナニコレ食べ物?驚愕の珍魚が食べられるマニアック居酒屋☆「防波亭」【京都山科】

ナニコレ食べ物?驚愕の珍魚が食べられるマニアック居酒屋☆「防波亭」【京都山科】

ちょっと不思議な珍しい魚介類扱ってるお店がある、とウワサをずっと前から聞いていて、ようやく初訪問。驚きのビジュアルに話題騒然。味はもちろん確かな居酒屋店。
落語ファンは必拝!新京極商店街にある落語発祥のお寺!!伊藤若冲展も開催中☆「誓願寺」

落語ファンは必拝!新京極商店街にある落語発祥のお寺!!伊藤若冲展も開催中☆「誓願寺」

最近落語ブームがキテるらしいですよ。落語ファンは必拝。新京極商店街にあるお寺。ちょうど伊藤若冲展も開催中。
京都の紅葉絶景スポットの驚愕の珍風景!もうシーズン終盤☆「毘沙門堂」【京都山科】

京都の紅葉絶景スポットの驚愕の珍風景!もうシーズン終盤☆「毘沙門堂」【京都山科】

もう紅葉も終盤。以前にも紹介した山科・毘沙門堂の紅葉がつくる赤いじゅうたん、出来てるかしらんと早朝に。そこにはまた違った珍しい光景が。
【烏丸御池】地元民すら知らない新名所発見!京都近代印刷はここから始まった☆「京都印刷発祥之地 記念碑」

【烏丸御池】地元民すら知らない新名所発見!京都近代印刷はここから始まった☆「京都印刷発祥之地 記念碑」

恐らく地元民でも知らない人多数。地下鉄駅構内を歩いていたら発見。よくよく調べて見らた、近代印刷の発祥地がここだったとか。
廃墟・廃線マニア必見!わずか9年で廃止になった幻の赤い蒸気機関車☆「大仏鉄道」【京都木津川】

廃墟・廃線マニア必見!わずか9年で廃止になった幻の赤い蒸気機関車☆「大仏鉄道」【京都木津川】

廃墟・廃線マニア必見です。かつて、京都と奈良・大仏を結ぶわずか1.2kmの鉄道があったことを物語る遺構があると聞き、当時の面影を求めて探検気分で行ってきました。
京都最強のつけ麺店!「麺屋たけ井本店」【京都城陽】

京都最強のつけ麺店!「麺屋たけ井本店」【京都城陽】

京都でつけ麺では一番有名なお店。休日、意外と空いてたので行ってきました。
雨上がりが狙い目の京都紅葉絶景スポット!23日の最盛期はもみじまつりも実施「毘沙門堂」

雨上がりが狙い目の京都紅葉絶景スポット!23日の最盛期はもみじまつりも実施「毘沙門堂」

山科にある紅葉スポットとして有名な毘沙門堂。ちょうど雨上がりの朝、行ってきました。
全国から蔵元が京都に集結!飲んで食べて知る日本酒の祭典!!11月19日開催「日本酒条例サミット in 京都」

全国から蔵元が京都に集結!飲んで食べて知る日本酒の祭典!!11月19日開催「日本酒条例サミット in 京都」

日本酒ファンの皆さん、お待たせしました(笑)いよいよ、明日開催。全国の日本酒が愉しめて、京都人気飲食店のオリジナルメニューも勢ぞろい。
【伝統芸能】江戸浄瑠璃の一派!粋でいなせな新内節!!新内弥栄派「藤といやさかの会」

【伝統芸能】江戸浄瑠璃の一派!粋でいなせな新内節!!新内弥栄派「藤といやさかの会」

いろんな伝統芸能のある京都。その中でも発祥は江戸の『新内』。知り合いの新内弥栄派家元・新内枝幸太夫の演舞鑑賞してきました。
そろそろ考えてください!2016年「今年の漢字」募集始まってます☆彡「漢字ミュージアム」【八坂神社前】

そろそろ考えてください!2016年「今年の漢字」募集始まってます☆彡「漢字ミュージアム」【八坂神社前】

そろそろ師走ですね。師走の風物詩というと、毎年恒例の清水寺の「今年の漢字」です。11月1日から募集が始まってます。
1個からでも揚げてくれる!熱々揚げたての激ウマ60円コロッケ☆精肉店「岡田商会」【京都出町商店街】

1個からでも揚げてくれる!熱々揚げたての激ウマ60円コロッケ☆精肉店「岡田商会」【京都出町商店街】

同じ並びに豆餅で有名なふたばのある出町商店街にあるお肉屋さん。熱々揚げたてのお惣菜が買える、ご近所の方にはうれしいお店です。
1,731 件