豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪
ツイッター→https://twitter.com/mamehana_dosu ブログ→http://profile.ameba.jp/mamehana0705/?frm_id=v.mypage-profile--myname 生まれも育ちも京都のWebライターです。料理界の東大を首席卒ですがいろいろ書いてます笑。ヨーイヤサ〜♪
【京都純喫茶】昭和レトロな『心のオアシス』☆一日中あるモーニング!「マリ亞ンヌ」
今回は山科区椥辻にある古い純喫茶。昭和レトロな雰囲気とモダンな外観。そして一日中あるモーニングが人気で途切れることなく客が集う『心のオアシス』的お店。
【京都モーニングめぐり】知る人ぞ知る昭和レトロな激渋純喫茶!地元民の和み空間「喫茶リリー」
おおきに~豆はなどす☆今回は山科区、新幹線高架下にある古い純喫茶。常連さんに愛される地元密着型のお店。創業50年余のレトロな雰囲気の店内が純喫茶好きにはたまらない。
【京都ラーメン】京都では珍しい『だし』の効いた昭和の中華そば!学生にも人気「みみお」
今回は左京区吉田にあるラーメン店。昔懐かしい雰囲気のする中華そばは界隈の学生にも人気。ランチでお邪魔しました。
【京都ランチめぐり】好立地でコスパも抜群!身体よろこぶ健康ビストロ「ピエール プレシウーズ 」
おおきに~豆はなどす☆今回はオフィス街烏丸御池エリアにある健康ビストロランチ。野菜を中心にした軽やかな料理が美容にもよく女性に人気。さらにコスパよし。
【京都史跡めぐり】8月は初音ミク登場の歌舞伎発祥の地・京都南座!その対になる芝居小屋☆「北座跡」
おおきに~豆はなどす☆今回は歌舞伎発祥の地・京都南座の北側。かつて芝居小屋があり、明治時代まで存在した『北座』跡。
【京都温泉めぐり】緑豊かな山里に湧く『美人の湯』!ラグジュアリーな天然温泉☆「上方温泉 一休」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都府城陽市の山里に湧く天然温泉。泉質は『美人の湯』とも言われ、女性に人気。ラグジュアリーな温泉旅館のような佇まいで落ち着く空間。
【京都南禅寺】『御詠歌のつどい』参加で未公開の幻の三本鳥居を月イチ無料拝観!「大寧軒」
おおきに~豆はなどす☆今回はこれまで未公開の名園のある南禅寺塔頭。珍しい石造りの三本鳥居が庭園内にあり、幻の鳥居。月1回開催される『御詠歌のつどい』に参加すると無料で拝観できます。
【京都和菓子めぐり】夏越の祓6月30日は和菓子・水無月を食べる日!昔ながらのおまん屋さん☆「都饅頭」
おおきに~豆はなどす☆今回は丸太町通沿いにある古いたたずまいの街のおまんじゅう屋さんで夏越の祓の和菓子・水無月を買いに行ってきました。
【京都神社めぐり】お酒の神様で半年間の汚れを祓い清める『夏越の祓』☆お祓いさん授与も「松尾大社」
おおきに~豆はなどす☆今回はお酒の神様で知られる松尾大社にて半年の汚れを祓い清める神事「夏の越祓(なごしのはらえ)」で参拝。境内には茅の輪が設置され、くぐってきました。
【新店】4月オープン!祇園仕込みの技が光る本格ランチが破格1200円!!予約必須の超人気店☆「料理りはく」
おおきに~豆はなどす☆今回は4月にオープンし、すでに人気沸騰中の和食店。JR二条駅にも近い住宅街の小さな店舗ながら、すでに予約必須。客のお目当ては祇園仕込みの本格和食ランチが1200円。食べてきました。
【京都人のソウルフード】急げ!期間限定メニュー『よだれ鶏』必食!新CMはケンコバ起用☆「餃子の王将」
おおきに~豆はなどす☆今回は餃子チェーン店としては全国ランキング第1位の売り上げを誇り、京都人のソウルフードとの呼び声高い、京都発祥の『餃子の王将』。期間限定メニューや新CMが話題。
【京都中華めぐり】怪しさ満点のディープ中華!クセになるマニアックな美味しさで中毒必至☆「上海バンド」
おおきに~豆はなどす☆今回は元田中にあるマニアック中華。外観の怪しさやお酒に合うクセになる料理に、中毒者続出。
【保存版】徹底解剖!京都人ソウルフードの呼び声高い名物パン『カルネ』でおなじみの老舗ベーカリー「志津屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都の老舗ベーカリーの中でも知名度の高い人気ベーカリー。そして、看板商品『カルネ』は京都人のソウルフードとも呼ばれたり。今回はそんな地元で愛される老舗ベーカリー志津屋を徹底解剖。
【京都朝食】伏見の話題沸騰クラフトビール新店で茶がゆ朝食!おばんざい付で充実「家守堂」
今回は京都の酒処・伏見に2019年にオープンしたクラフトビール醸造所。すでに話題沸騰店で先日夜に伺いましたが、今回は朝食をいただきに行ってきました。
【京都ランチめぐり】本場仕込みの信州手打ち蕎麦を手軽に京都で食べられる☆戸隠流そば打ち処「實德(みのり)」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都大学農学部東にある本場戸隠流の手打ち蕎麦が食べられるお店。京都ではなかなか味わえない醍醐味。