豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪

ツイッター→https://twitter.com/mamehana_dosu ブログ→http://profile.ameba.jp/mamehana0705/?frm_id=v.mypage-profile--myname 生まれも育ちも京都のWebライターです。料理界の東大を首席卒ですがいろいろ書いてます笑。ヨーイヤサ〜♪

【保存版】京都オススメの人気有名割烹!冬の和食なら京都におまかせあれ☆【厳選5店】
おおきに~豆はなどす☆この時期、熱燗とサイコーのアテさえあれば他は何もいらない・・・そんな割烹が恋しい季節。そこで、今回は京都でも人気で評価の高い有名割烹店をまとめてみました。

大正創業の元祖広東料理!京都独特のあんかけカラシソバは刺激的☆「ハマムラ」【京都府庁スグ】
大正13年創業の京都で初めての中華料理店「志那料理店ハマムラ」の流れを汲むお店で、元は河原町通りにあり80年の営業を経て、三代目が京都府庁前に移転オープン。

【京都北野天満宮】いつ参拝するか?今でしょ!入試直前に京都最強の学問の神へ合格祈願☆
ちょっとタイトル古めな表現はご容赦ください(笑)もう近々。入試直前。最後はやはり神頼み!ということで、京都最強の学問の神・菅原道真公をお祀りする北野天満宮へ行ってきました。

京都の紅茶専門店パイオニア!老舗ティーハウスは京都人の憩いの場「リプトン 三条本店」
ここを知らない京都人はいないくらい、もう当たり前のように昔から存在するお店。紅茶専門店でありながら、ケーキやパフェ等のスイーツ類から、レストランかと思う洋食メニューも充実。使い勝手よく、昔も今も絶大な人気のお店。

始まりは京都伏見!今年で創業300年!!いつの時代もドキドキの最先端☆「大丸百貨店」【四条烏丸】
百貨店て、基本どこも老舗ではありますが、京都では一番古い百貨店。そして、今年で創業300年を迎え、それを記念した面白い企画も目白押しです。

京都錦市場の老舗京生麸の専門店!絶品麸まんじゅうは季節限定品もチェック☆「麩嘉(ふうか)」
江戸時代後期、文化文政年間創業の京生麩の専門店。本店は府庁近くにあるが、名物の麸まんじゅうはロングセラーの人気。そして、錦市場で買うのがお手軽で使い勝手良し!

【保存版】胸おどる京都オススメの老舗洋食店!大人から子供までレトロ洋食に大歓喜!!【厳選5店】
おおきに~豆はなどす☆和食のイメージが強い京都ですが、洋食店もけっこういろいろあります。新しいお店から古いお店まで。古い洋食店だと、創業明治というところも。今回は、昔から変わらず老若男女に人気。京都オススメの老舗洋食店をまとめました。

鞍馬寺から貴船に抜けるハイキングコース!魔王降臨の京都最強パワースポット「鞍馬山」
前回紹介した鞍馬寺の続きです。山岳信仰の場。牛若丸や天狗にまつわる史跡が点在。天狗の総本山でもあり、数々の不思議な伝説を残す山。

【京都宮川町】京都有名料亭や京菓子店御用達の白味噌専門店!知る人ぞ知る逸品☆「山利商店」
ずっと気になっていた白味噌店。有名料亭や有名和菓子店では、このお店の白味噌を贔屓にしているところ多数。今回は、そんなこだわり派の絶品の白味噌を求めて行ってきました。

【京都鞍馬】牛若丸や天狗伝説で知られる京都屈指のパワースポット!日本一短い鉄道もあり!!「鞍馬寺」
京都市内北部の有名観光スポット。そして、神秘に満ちたパワースポットとしても有名。天狗の総本山。新年早々そんなパワーにあやかりたい!と参拝してきました。

京都最強とんかつ店の姉妹店!築百余年の京町家でしっぽり炭火串焼き☆「串くら本店」【烏丸御池】
わりと昔からある焼き鶏・串焼き店。ちょうどオフィス街にあり会社帰りのサラリーマンにも人気のよく知られたお店。そして、京都人なら誰もが知ってるあの老舗喫茶店がプロデュースするお店。

【京都貴船鞍馬】ゆっくり車窓を眺めるレトロ電車!映画ロケにも登場☆「叡山電車」
貴船鞍馬方面、八瀬方面へ行くには必須公共交通機関。西の「嵐電」に対して東の「叡電」。昔のチンチン電車的風情を残しながら、今も市民や観光客の足として大活躍。最近では映画ロケ地としても注目。

【保存版】京都オタク的ぶらり!マニアックな京都散策で贅肉知らず!!【厳選4コース】
おおきに~豆はなどす☆そろそろ年末年始の飲み過ぎ食べ過ぎでたまった贅肉が気になる時期(笑)年明けは晴天にも恵まれ、日頃の運動不足解消にウォーキングにももってこい。普段の観光スポットでは満足できない方にオススメのコースをまとめました。

日本を代表する文豪・夏目漱石没後100年!最後の恋・漱石ゆかりの京都スポットをぶらり☆
昨年書く予定が間に合いませんでした(笑)日本を代表する文豪・夏目漱石の没後100年。その漱石が亡くなる1年前に訪れた京都で、最後の恋に落ちたという。今回はそんな漱石ゆかりのスポットをぶらり散策。

京都情報アワード2016!キョウトピライター豆はなが贈る総まとめ!!【厳選5ネタ】
キョウトピライター豆はなが執筆した中で今年最も印象に残り、かつ反響が大きかった珠玉のネタ5つを選抜!書きに書きまくり、書き散らした2016年を振り返ります(笑)