誓願寺
「誓願寺」に関する記事

【札所・御朱印めぐり】新京極八社寺ならとっても気軽に回れます!
今回紹介するのは、とっても気軽にチャレンジできる御朱印めぐり。すべての寺社が新京極商店街にありますので、2時間程度あれば十分に回ることができます。御朱印に興味のある方も、これから集めてみたいと思っている方もぜひご覧ください!

舞妓はんのおしろいは何故白い? 新京極で艶やか華をどり お座敷遊び体験や記念撮影も!
2022年10月15日(土)~23日(日)まで開催される「新京極華をどり」(新京極商店街振興組合主催 弘庵共催)に先行して、会場の一つとなる「誓願寺講堂」で10月4日(火)、メディア向けに詳細が公表され、宮川町の舞妓とし菜穂さんが踊りを披露しました。

【京都】新京極通150年 ここにもあった七不思議 商店街広報委員長に案内していただきました!
新京極通は、明治5年(1872年)に開通してからこの2022年に150年を迎えます。実行委員会の副委員長でもあり、新京極商店街振興組合の広報委員長でもある西澤摩耶さんに、新京極の魅力の一つ、七不思議を案内していただきました。

京都 新京極にある『誓願寺』は芸道上達の寺としても有名
世阿弥作と伝えられる謡曲「誓願寺」の中で和泉式部が歌舞の菩薩となって現れることから、芸道上達を祈願して「扇塚」に扇子を奉納することになりました。今でも扇子のお守りや絵馬があります。
4 件