豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪

ツイッター→https://twitter.com/mamehana_dosu ブログ→http://profile.ameba.jp/mamehana0705/?frm_id=v.mypage-profile--myname 生まれも育ちも京都のWebライターです。料理界の東大を首席卒ですがいろいろ書いてます笑。ヨーイヤサ〜♪

【京都とんかつめぐり】ご飯味噌汁キャベツおかわり自由!高コスパの人気店☆「かつかつとんとん」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、河原町今出川下がった場所にある人気のとんかつ専門店。ご飯お味噌汁キャベツおかわり自由の高コスパぶりが人気。

【保存版】京都オススメの『水無月(みなづき)』!夏越の祓6月30日必食の和菓子【5店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都で夏越の祓(なごしのはらえ)6月30日に必食の和菓子『水無月(みなづき)』。1月からの半年間の厄を祓い、残り半年の無病息災を願い、食べる習わし。オススメ5店を集めました。

【京都和菓子めぐり】夏越の祓6月30日は『水無月』を!行列人気店もコロナ対策中「出町ふたば」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にあるいつも行列を作る和菓子店。時節柄、夏越の祓(なごしのはらえ)にちなんだ御菓子『水無月』を買いに行ってきました。

【2020京都祇園祭】今年はネットで『厄除けちまき』授与!新型コロナ感染予防対策「長刀鉾保存会」
おおきに~豆はなどす☆今回は毎年祇園祭時期に、各山鉾のお会所で授与される厄除けちまき。新型コロナウイルス感染予防対策として、長刀鉾保存会ではネットでの授与を開始。

【京都ランチ】宇治橋通商店街に2019年オープン!本格ナポリピザ専門店「アンティカ・ピッツァ・ラジネッロ」
今回は宇治市、宇治橋通商店街の元激渋マーケットに2019年11月オープンした本格ナポリピッツァ専門店。平日ランチながらすでに人気店。

【京都焼肉めぐり】西陣の遊郭リノベーションの老舗!肉好きの絶大な人気店☆「焼肉 江畑」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、西陣エリアの焼肉の老舗。いつも行列人気の名店。今回はカウンターでいただきました。

【保存版】京都オススメパン屋さん!名物あんバターから高クオリティパンまで☆中京区編【厳選10店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメのパン屋さん、中京区編。名物あんバターから高クオリティーパンまで。街中立地でレベル高し。

【京都モーニング】曜日限定セットが驚愕コスパ!自家焙煎&ネルドリップ式「珈琲専門店トゥールビヨン」
おおきに~豆はなどす☆今回は右京区西院西にあるコーヒー専門店モーニング。モーニングはどれも高コスパだが、中でも日祝日限定モーニングは驚愕メニュー。

【京都朝活】非常事態宣言解除でようやく再開!コロナ対策徹底の早朝座禅会「南禅寺」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎にある臨済宗総本山南禅寺。コロナ禍でしばらく休止されていた暁天座禅会が再開。休日の早朝に参加してきました。

【京都甘味めぐり】清水二寧坂の大正時代創業の老舗!画家・竹久夢二も愛した名店「かさぎ屋」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区清水の二寧坂にある大正時代創業の甘味処。大正ロマンを代表する画家・竹久夢二も通ったと言われ、店内にもその時代の風情が漂う。

【京都神社】日本三大祭・祇園祭恒例『厄除けちまき』は疫病終息願い前倒し授与中☆「八坂神社」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園にある日本三大祭・祇園祭を主催する八坂神社。そこで毎年恒例の『厄除けちまき』授与が前倒しで開始。行ってきました。

【京都ランチめぐり】今年1月オープン!新感覚マリアージュや器にもセンス光る☆「蕎麦ほり場」
おおきに~豆はなどす☆今回は北区、新大宮商店街に今年1月にオープンしたお蕎麦屋さん。すでに高評価の人気店。新感覚の味のマリアージュや内装や器にセンスの良さが光る。

【京都フレンチめぐり】滋味深い料理と選りすぐり絶品ワインの数々☆「DUPREE(デュプリー)」
おおにき~豆はなどす☆今回は左京区岡崎にあるワイン専門店オーナーが営むフレンチレストラン。素材の味を重視した滋味深い料理とレアな絶品ワインが楽しめる。

【京都産直めぐり】広沢池スグの風光明媚な農場!鮮度抜群の野菜そろう北嵯峨の直売所☆
おおきに~豆はなどす☆今回は右京区北嵯峨、風光明媚な風景広がる広沢池の西側にある農場。そこに点在するとれたて野菜の直売所。

【京都ランチめぐり】河原町丸太町に昨年10月オープン!コスパいい人気イタリアン「オルテンシア」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、河原町丸太町上がった場所にある昨年オープンのイタリアン。コスパのいいランチが人気。