豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪

ツイッター→https://twitter.com/mamehana_dosu ブログ→http://profile.ameba.jp/mamehana0705/?frm_id=v.mypage-profile--myname 生まれも育ちも京都のWebライターです。料理界の東大を首席卒ですがいろいろ書いてます笑。ヨーイヤサ〜♪

ハロウィンより古い仮装イベント☆京の町衆文化「節分おばけ」を追跡してきた!【イベント】【観光】

ハロウィンより古い仮装イベント☆京の町衆文化「節分おばけ」を追跡してきた!【イベント】【観光】

皆さんは節分祭と同時に「おばけ」と呼ばれる京都の昔からある風習をご存知でしょうか?立春の風物詩。節分の時期、花街を中心に今も残る「おばけ」について、ご紹介します。
西院 ディープな立ち飲み屋の元祖!昭和臭ただよう「才」【立ち飲み屋】【居酒屋】

西院 ディープな立ち飲み屋の元祖!昭和臭ただよう「才」【立ち飲み屋】【居酒屋】

西院エリアにそれほど明るくないのですが、立ち飲み屋が多い印象ですかね。立ち飲み屋もいろいろ増えましたが、このエリアでディープな立ち飲み屋としては元祖じゃないでしょうか。今回はそんな立ち飲み居酒屋「才」をご紹介します。
四条高倉 今後ブレイクする予感◎今のうちに行っておきたい「電氣食堂」【創作料理】

四条高倉 今後ブレイクする予感◎今のうちに行っておきたい「電氣食堂」【創作料理】

私の勘ですが、このお店はいずれ予約の取れない店になると思います。今はまだ認知度低く、満席になってませんが。 今回ご紹介するのはグルメな方の情報を見て、画像からもこれはよさそう!と思ったお店。昨年7月にオープンした創作料理店「電氣食堂」のランチへ行ってきました。
吉田 京都にいながらどっぷりフランス気分♪アンスティチュ・フランセ関西「ル・カフェ」

吉田 京都にいながらどっぷりフランス気分♪アンスティチュ・フランセ関西「ル・カフェ」

国際都市・京都。いろんな国と姉妹都市交流があったり、文化交流施設があったり。ここでも以前ご紹介したドイツとの交流施設「ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川(旧称:京都ドイツ文化センター)」もその一つ。京都にいながらにして、ドイツの雰囲気を味わえる場所。
京都市役所前 自転車環境充実のハイテク駐輪場☆「京都市役所前広場自転車駐車場」【開業】【ニュース】

京都市役所前 自転車環境充実のハイテク駐輪場☆「京都市役所前広場自転車駐車場」【開業】【ニュース】

京都市では平成22~31年の期間中、自転車推進として「京都市自転車総合計画」を現在実行中。さらに今後、東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い、自転車走行環境、ルール・マナー、自転車駐輪環境、自転車観光、自転車関連政策の5つの「みえる化」をキーワードに、総合的な自転車政策の推進を実施。そんな中、駐輪所の環境もいろいろと変化しています。
浄土寺 サブカル系マニア御用達のガケ書房が一新☆「ホホホ座」【書店】【雑貨】

浄土寺 サブカル系マニア御用達のガケ書房が一新☆「ホホホ座」【書店】【雑貨】

京都で個性的な本屋は?と聞かれて、以前ご紹介した恵文社も有名ですが、ここを忘れちゃいけません。 白川通りをよく行き来する方ならご存知のはず。あの建物に車が突っ込んだ店舗は車窓からでも「なんじゃこら?」と釘付けになるインパクト。おまけにそこが書店で、しかもかなりサブカル的マニアックな書籍が置いてるとなるとますます怪しさ満点。
地下鉄烏丸御池駅構内 新たに4店舗加わりさらに便利になりました☆「コトチカ御池店」【開店】

地下鉄烏丸御池駅構内 新たに4店舗加わりさらに便利になりました☆「コトチカ御池店」【開店】

平成23年5月にオープンしたKotochika(コトチカ)御池。新たに4店舗を加え、1月21日グランドオープン。さらに利便性よくなりましたよ!ご紹介します。
北野天満宮前 北野の三大名物!ご利益も期待できる一本うどん☆「たわらや」【うどん】

北野天満宮前 北野の三大名物!ご利益も期待できる一本うどん☆「たわらや」【うどん】

もうご存知の方も多いはず。あのビジュアルインパクトはちょっと他にないですもんね(笑)学業の神様北野天満宮のお膝元。京都北野の三大名物と言われています。
岡崎 冬の風景をぶらり「平安神宮」に行ってきました!

岡崎 冬の風景をぶらり「平安神宮」に行ってきました!

恐らく、地元民があえて行くことの少ない平安神宮。春の紅しだれコンサートはいいですね~薪能も一度見てみたいと思いつつ。
京都市役所前 朝からスッポン鍋の至高の朝食!京都ホテルオークラ「入舟」【京料理】【朝食】

京都市役所前 朝からスッポン鍋の至高の朝食!京都ホテルオークラ「入舟」【京料理】【朝食】

おおきに~豆はなどす☆休日趣味でいろいろと朝食食べ歩きをしてるんですが、大体美味しいと評判のお店は網羅できてると思います、恐らく(笑)そんな中、私が今まで経験した中で京都一の朝食と言えるかもしれません。
元田中 不動の人気ぶり☆つい食べたくなるあんかけ焼きそば!「華祥(かしょう)」【中華】

元田中 不動の人気ぶり☆つい食べたくなるあんかけ焼きそば!「華祥(かしょう)」【中華】

この界隈では人気の中華料理屋さんです。もともと百万遍、京都大学近くにあったころはカウンターのお店だったんで、ランチに1人ふらっと行くことが多かったです。
岡崎 日本初展覧会!東京で人気を博しいよいよ京都へ!「細見美術館・春画展」【アート】【展覧会】

岡崎 日本初展覧会!東京で人気を博しいよいよ京都へ!「細見美術館・春画展」【アート】【展覧会】

江戸時代を通じて製作され、性的で滑稽な芸術性の高い肉筆画や浮世絵版画を総じて「春画」と呼びます。そして、その春画は大名から庶民まで貴賤を問わず広く親しまれてきました。
岡崎 感動!フランス・タルトタタン協会が認めたおばあちゃんの味☆「ラ ヴァチュール」

岡崎 感動!フランス・タルトタタン協会が認めたおばあちゃんの味☆「ラ ヴァチュール」

こちらも超有名店。京都でフランス伝統菓子タルトタタンの美味しい店と言えば、ここ!と皆が太鼓判。全国各地にファンも多いお店。
長岡京 本格コーヒー専門店がついに新業態!「ウニール新本店」

長岡京 本格コーヒー専門店がついに新業態!「ウニール新本店」

京都にはコーヒー専門店いろいろあります。老舗から個人経営の自家焙煎店まで。そんな中で、一番美味しいと思うお店。もう別格だと思います。よくコーヒーの専門誌にも取り上げられ、もしかしたら地元民より全国の方々のほうがご存知かも。
三条河原町 惜しまれつつ2月閉店!京都の老舗名物ジャズバー「ブルーノート京都」【閉店】

三条河原町 惜しまれつつ2月閉店!京都の老舗名物ジャズバー「ブルーノート京都」【閉店】

ジャズファンならおなじみ。「ブルーノート」といえば、ニューヨークにあるジャズクラブ。チェーン店が東京にもあります。
2,544 件