豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪

ツイッター→https://twitter.com/mamehana_dosu ブログ→http://profile.ameba.jp/mamehana0705/?frm_id=v.mypage-profile--myname 生まれも育ちも京都のWebライターです。料理界の東大を首席卒ですがいろいろ書いてます笑。ヨーイヤサ〜♪

【保存版】京都オススメの身体喜ぶ野菜ランチ☆行列必至店から台湾素食まで【厳選7店】
おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメの身体喜ぶ野菜ランチをあつめました。行列必至の人気店からベジタリアン大国台湾素食まで。

【京都カフェ】クリームソーダファン必訪の名店☆昭和レトロで懐かしい「やまもと喫茶」
おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園白川にもほど近い場所の正統派喫茶店。モーニングで利用することしばしばですが、今回はファンも多いクリームソーダをいただきました。

【京都パン】高品質スーパーマーケット『フレンドフーズ下鴨』で定期販売の幻パン「弥栄窯」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区下鴨にある高品質な食品を販売する地元スーパーで限定販売されている幻のパンを購入。

【京都ランチ】196年ぶり復活で大注目の祇園祭『鷹山』推しカレー必食「ガーネッシュ」
おおきに~豆はなどす☆今回は祇園祭で沸く中京区衣棚町にあるカレー専門店。そこに、今年196年ぶりの復活で大注目の鷹山にちなんだカレーが。

【京都ランチ】祇園祭で沸く四条烏丸で手軽に国産牛ステーキを「お肉ビストロブロック」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区四条烏丸、大丸百貨店裏にある手軽に国産牛ステーキのランチが食べられるビストロ。祇園祭で沸くエリアでゆったりと食事できるのも◎

【京都ラーメン】祇園祭合間の『濃厚カレー麺』も☆フレンチ仕立ての麺ビストロ「ナカノ」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、四条新町通り上がった場所あるビストロ風ラーメン店。ラーメンの他ビストロメニューやスイーツもある、ちょっと異色のお店。祇園祭ランチに利用しました。

【京都スイーツ】フルーツサンド名店の絶品桃かき氷☆老舗フルーツパーラー「ヤオイソ」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区四条大宮にある老舗の果物店。そのお隣にはフルーツパーラーもありフルーツサンドはこちらの代名詞的メニューでもあり。今回はかき氷をいただきました。

【京都ランチ】薪で焼いた野趣あふれるパエリア必食☆薪焼きスペイン料理「クリマ」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区下鴨に2021年オープンした薪焼きのスペイン料理店。そのランチにお邪魔しました。

【2022京都祇園祭】3年ぶり山鉾巡行直前☆職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』風景
おおきに~豆はなどす☆今回は日本三大祭の一つであり、京都夏の風物詩でもある祇園祭。その前祭、山鉾建ての風景をご紹介します。

【保存版】京都オススメの古き良き町洋食☆地元に愛される庶民派の美味しさ【厳選10店】
今回は昔からその町に根付く地元で愛される庶民派町洋食を集めました。

【京都スイーツ】バリスタ仕込み絶品エスプレッソジェラート☆京都駅前穴場カフェ「ウニ―ル」
おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都駅前に2021年オープンしたホテル併設の有名カフェ。バリスタが抽出するスペシャリティコーヒーの名店。中でもエスプレッソジェラートが絶品。

【京都ランチ】京都駅ラーメンテーマパーク『拉麺小路』で夏限定冷やしラーメン「中村商店」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都駅前、駅ビルにあるラーメンテーマパーク『京都拉麺小路』にて、現在夏限定麺が総ぞろい。食べてきました。

【京都スイーツ】和菓子の老舗『とらや』の極上空間でいただく絶品かき氷「虎屋菓寮」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、御所西にある和菓子の老舗『とらや』の極上空間とも言うべき菓寮。すでに猛暑の京都。かき氷を食べてきました。

京都三条会商店街にオープン☆沖縄料理ランチ&呑める沖縄食堂「かふー」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、三条会商店街に2022年4月オープンの沖縄料理を中心としたランチ&呑める沖縄食堂。手軽に沖縄料理が楽しめるランチセットも。

【京都朝食】早朝営業の製麺所直営店☆猛暑にうれしい冷やし麺「聖護院早起亭うどん」
おおきに~豆はなどす☆今回は左京区聖護院にある製麺所直営のうどん店。早朝から営業し朝活派には最適。夏の冷やし麺メニューも充実。