千恋し

千恋し

ほぼCafe専門 必ず女性と間違われますが男性です^^;

五条楽園の幻のように☆違う時代へタイムスリップする「キコク食堂」の夜【河原町五条】

五条楽園の幻のように☆違う時代へタイムスリップする「キコク食堂」の夜【河原町五条】

かつての五条楽園近くに、なんとも味わい深い、昭和感たっぷりの「キコク食堂」というお店があります☆食堂と言うより居酒屋的ではありますが、気軽に食事できる雰囲気がとても魅力的です☆
映画をテーマに新しいまちづくり☆早くも第3弾が11/11に開催決定☆交流型映画イベント【西陣シネマ】

映画をテーマに新しいまちづくり☆早くも第3弾が11/11に開催決定☆交流型映画イベント【西陣シネマ】

今年7月に初開催、この9月にも第2回目を盛況に終え、早くも第3回目の開催を決めた映画イベント「西陣シネマ」☆映画鑑賞だけに終わらずその映画にちなんだテーマでイベント体験するという新しい試みが大好評です☆
絶妙のサイズ感でおもたせにぴったり☆「菓子屋 little Chimo」のチモロール【大宮鞍馬口】

絶妙のサイズ感でおもたせにぴったり☆「菓子屋 little Chimo」のチモロール【大宮鞍馬口】

10月で2周年を迎える鞍馬口通りのお菓子屋さん「菓子屋 little Chimo」☆百貨店の催事販売やオンラインショップなども含めて安定した人気をキープされています☆
突然の閉店にファンら深い悲しみに*映画「タンポポ」のモデルにもなった四条大宮の名店「珍元」

突然の閉店にファンら深い悲しみに*映画「タンポポ」のモデルにもなった四条大宮の名店「珍元」

長年にわたり親しまれ愛された大宮・壬生のラーメン店「珍元」さんが閉店されました*突然のお知らせにファンはみんなびっくり!*あまりにも突然で悲しすぎる!
京都ノスタルジー☆なつかしい街の風景がよみがえる☆絵葉書や古写真で楽しむ展覧会開催中9/8まで【便利堂】

京都ノスタルジー☆なつかしい街の風景がよみがえる☆絵葉書や古写真で楽しむ展覧会開催中9/8まで【便利堂】

以前こちらでも紹介しました絵葉書コレクターの森安正さんが新刊を出版されました「集う京都20世紀」☆一昨年に発行された「動く京都20世紀・鉄道絵葉書の世界」の第二弾☆発刊を記念して展覧会を開催されています☆
天神さんの傍で10年目☆地元で抜群の人気を誇るフレンチレストラン「ラシーヌ(RACINE)」【北野天満宮】

天神さんの傍で10年目☆地元で抜群の人気を誇るフレンチレストラン「ラシーヌ(RACINE)」【北野天満宮】

北野天満宮東門ほど近くの小さなフレンチレストラン「ラシーヌ(RACINE)」☆気軽にフレンチをいただけるお店として2009年7月の開業、10年目に入って、すっかり地元に愛される存在☆ランチをいただいてきました ♪
田園風景でココロをマッサージ☆木津川に根付いてやってます☆「中山珈琲焙煎所」

田園風景でココロをマッサージ☆木津川に根付いてやってます☆「中山珈琲焙煎所」

エンジョイコーヒータイムなど、イベント出店でお馴染みの「中山珈琲焙煎所」☆お店はあくまで焙煎所で、珈琲をいただくスペースはミニマムながら、とても素敵なロケーションでした ♪
【夏の風物詩】「高瀬川灯ろう流し」今年も元・立誠小学校周辺で開催されます8/18,19☆【高瀬川夏まつり】

【夏の風物詩】「高瀬川灯ろう流し」今年も元・立誠小学校周辺で開催されます8/18,19☆【高瀬川夏まつり】

木屋町界隈では恒例の「高瀬川夏まつり」の季節がやって来ました☆例年、元・立誠小学校で開催されるこのイベントも、開発工事のために今年は少しレイアウトを変え、より楽しもうという仕掛けがいっぱいです!☆
3周年の「ラテアートジャンキーズロースティングショップ」☆【TauT(トート)阪急洛西口】に出店決定!

3周年の「ラテアートジャンキーズロースティングショップ」☆【TauT(トート)阪急洛西口】に出店決定!

堀川鞍馬口に1店舗目を出店されてから、この8/8で3周年になる「ラテアートジャンキーズロースティングショップ」☆2店舗目の北野天満宮店に続いて阪急洛西口の新しい商業エリア「TauT(トート)」に3店舗目を出店されます☆
「旅のマーケット」今度は特別編☆テーマは「ものづくりの世界」☆8/12開催【元田中】

「旅のマーケット」今度は特別編☆テーマは「ものづくりの世界」☆8/12開催【元田中】

コーヒーだけにとどまらず、アート・クラフト・フードのあらゆる分野で新しい流れを発信する「旅のマーケット」も4回目☆今度はこだわりの「ものづくり」にフォーカス☆
今年の夏は、あの中村風鈴店がまたやって来る☆8/4「喫茶店UZUビバレッヂ」【大宮カフェ】

今年の夏は、あの中村風鈴店がまたやって来る☆8/4「喫茶店UZUビバレッヂ」【大宮カフェ】

すっかり夏の風物詩になった「中村風鈴店の売り歩き」☆2018年も祇園祭をゴールにおいて、盛況に予定を終えられましたが、今年の夏はなんとスペシャルな1日を用意されていました☆
”違和感”をもって”新しい価値観”へ☆「三富センター」という新しいコーヒースタンドOPEN!【三条富小路】

”違和感”をもって”新しい価値観”へ☆「三富センター」という新しいコーヒースタンドOPEN!【三条富小路】

店名の通り、三条富小路通り角に7/24にオープンした「三富センター」というコーヒースタンド☆コーヒー激戦地である京都で、また超一等地であるこの場所で、どんな新味を出されるのか☆期待感溢れる話題の新店です
ビジネスマン御用達☆頼りになるちょっとリッチな洋食店「グリル葵」【四条烏丸】

ビジネスマン御用達☆頼りになるちょっとリッチな洋食店「グリル葵」【四条烏丸】

室町通り高辻下がる、お昼時にはビジネスマンでいっぱいのエリア☆”今日はちょっとリッチなお昼ご飯を”という時にぴったりな洋食店☆しっかりとしたサービスながらスピーディーな対応はさすが頼りになる存在です
プチ・リニューアルでセカンドステージへ☆「Happy Buns(ハッピーバンズ)」【京都・今熊野】

プチ・リニューアルでセカンドステージへ☆「Happy Buns(ハッピーバンズ)」【京都・今熊野】

コッペパン専門のベーカリカフェとしてスタートして半年になる「Happy Buns (ハッピーバンズ)」☆初めての盛夏を迎えてメニュー構成を一新☆夏メニューも加えてより楽しめるようになりました ♪
ずっと其処に佇んで…3周年を迎えたコーヒースタンド「二条小屋」【二条城】

ずっと其処に佇んで…3周年を迎えたコーヒースタンド「二条小屋」【二条城】

コーヒーの街京都において、カウンターのみで立ち飲みという独自のスタイルですっかり人気店となったコーヒースタンド「二条小屋」さん☆この6/30で3周年を迎えられました☆今回もとても「らしい」周年イベントでした(笑)
607 件