柳町イズル

柳町イズル

京都が大好きで、あちこち散歩しています。 皆さまのお役に立てる情報をお送りできるよう努めますので、ご指導ご鞭撻いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

「春の人形展」も開催☆『宝鏡寺』の「曙梅」が見頃

「春の人形展」も開催☆『宝鏡寺』の「曙梅」が見頃

「人形寺」として有名な「宝鏡寺」で、境内の「曙梅」が見頃との事だったので、梅香を聞きに行ってきました。その様子をご報告いたします。
【京都大原】 三千院「大根焚き」の「和風の白だし」☆『味工房 志野』

【京都大原】 三千院「大根焚き」の「和風の白だし」☆『味工房 志野』

三千院で毎年2月に行われる「初午 大根焚き」で、「味工房 志野」さんの「和風の白だし」が使用されていました。大根焚きの味が忘れられず、その白だしを買い求めに行ってきたので、その様子をご報告いたします。
梅の可憐花に誘われて 「玉の輿」の語源となった~紫野 今宮神社~

梅の可憐花に誘われて 「玉の輿」の語源となった~紫野 今宮神社~

今宮神社の境内にある梅の木が、可憐な花をつけていると小耳に挟んだので行ってきました。その梅の花もさることながら、今宮神社は他にも見所一杯でしたので、その様子をご報告いたします。
4年ぶりに餅上げ大会で時間を競う!醍醐寺「五大力さん」

4年ぶりに餅上げ大会で時間を競う!醍醐寺「五大力さん」

伏見区・醍醐寺で「五大力さん」として親しまれている「五大力尊仁王会」が行われました。今年は4年ぶりに餅上げ大会で時間を競うなど、コロナ禍前の賑わいに戻りつつありましたので、その様子をご報告いたします。
【JR京都駅構内】地下改札を出てすぐ!いりこダシと真打生めんを味わえる「つくもうどん」

【JR京都駅構内】地下改札を出てすぐ!いりこダシと真打生めんを味わえる「つくもうどん」

JR京都駅の地下東口改札を出てすぐにある「つくもうどん 塩小路本店」に行ってきましたので、その様子をご報告いたします。
花手水で有名な『柳谷観音』で桃の節句花~ひな人形七段飾り~

花手水で有名な『柳谷観音』で桃の節句花~ひな人形七段飾り~

花手水で有名な長岡京市の柳谷観音(楊谷寺)で、ひな人形の七段飾りがお目見えしたと聞いたので行ってきました。その様子をご報告いたします。
【京都市立芸術大学 作品展】~京都駅移転後「初の作品展」~

【京都市立芸術大学 作品展】~京都駅移転後「初の作品展」~

2023年に京都駅東部に移転した京都市立芸術大学で、移転後初の作品展が開催されましたので、その様子をご報告いたします。
第10回開催の節目!京都古書会館de古本まつり!

第10回開催の節目!京都古書会館de古本まつり!

京都古書会館で開催されている初春恒例の「古書会館de古本まつり」に行ってきましたので、その様子をご報告いたします。
京都「泉涌寺」で七福神の山内寺院を巡る招福祈願☆『泉山七福神巡り』

京都「泉涌寺」で七福神の山内寺院を巡る招福祈願☆『泉山七福神巡り』

泉涌寺山内で七福神の寺院を巡り、吉兆の縁起物を授かって笹に結ぶ「泉山七福神巡り」が行われましたので、その様子をご報告いたします。
世界遺産『上賀茂神社』で邪気を祓う神馬の儀式~白馬奏覧神事~

世界遺産『上賀茂神社』で邪気を祓う神馬の儀式~白馬奏覧神事~

上賀茂神社で白馬が主役の神事「白馬奏覧神事(はくばそうらんじんじ)」が執り行われました。七草粥のふるまいもありましたので、その様子をご報告いたします。
【京都】「千本ゑんま堂」で「護摩供養」と「振る舞い餅」☆『小野篁忌』

【京都】「千本ゑんま堂」で「護摩供養」と「振る舞い餅」☆『小野篁忌』

一般的に「千本ゑんま堂」として親しまれている「引接寺」で『小野篁忌』が執り行われました。「護摩供養」と「振る舞い餅」がありましたので、その様子をご報告いたします。
【京都の冬行事】「矢田寺」の「かぼちゃ供養」~冬の無病息災を祈願~

【京都の冬行事】「矢田寺」の「かぼちゃ供養」~冬の無病息災を祈願~

三条寺町を上がってすぐにある「矢田寺」で「かぼちゃ供養」が行われました。多くの参拝客が「大かぼちゃ」を撫で、冬の無病息災を祈願していたので、その様子をご報告いたします。
「京都文化博物館」で「古本祭り」が開催!『文博ろうじの古本まつり』

「京都文化博物館」で「古本祭り」が開催!『文博ろうじの古本まつり』

京都文化博物館で、京都古書組合主催の「文博ろうじの古本まつり」が開催されましたので、その様子をご報告いたします。
京都の年末風物詩『山科義士まつり』~区民 “ 全員参加型 ” の祭り~

京都の年末風物詩『山科義士まつり』~区民 “ 全員参加型 ” の祭り~

京都山科は忠臣蔵の「大石内蔵助」が、吉良邸に討ち入りをするまでの間、隠棲をしていた「忠臣蔵ゆかりの地」です。そんな山科で、区民が義士に扮して「義士隊行列」を行う『山科義士まつり』が開催されたので、その様子をご報告いたします。
【京都】幸福をお招きする縁起物☆北野天満宮『大福梅』

【京都】幸福をお招きする縁起物☆北野天満宮『大福梅』

北野天満宮で「春と幸福を呼ぶ縁起物」として親しまれている『大福梅』の授与が始まりましたので、その様子をご報告いたします。
87 件