ガロン

デブ化とダイエットを繰り返しています。基本的に1年ごとに10kg前後、増減します。

【京都スイーツ】組み合わせは無限!旬のグリークヨーグルトをセルフトッピングで楽しめる!
三条川端の北側、2024年10月にオープンした「グルトベース」は、フローズンヨーグルトやグリークヨーグルトをセルフトッピングで楽しめる新感覚のお店です。

京都宇治で二郎系ラーメンならココ!旨辛の二郎系担担麺がクセになる美味しさ「麺屋 豚の心」
二郎系×担担麺の刺激がクセになる!「麺屋 豚の心」は、宇治エリアでは貴重な二郎系ラーメンの一軒です。

【京都ベーカリー】住宅街で発見!かわいい×本格派、日常使いにうれしいパン屋「motto」
五条西大路の南西、住宅街の一角にひっそりと佇む「パン屋 motto」。地元で愛されるアットホームなベーカリーで、子どもも大人も笑顔になれる、普段づかいにうれしいパン屋さんです。

【京都ラーメン】勢力拡大中の淡麗系人気店!濃厚つけ麺も絶品「麺匠 一粒万倍 寺町店」
京都で人気の淡麗系ラーメン店、「麺匠 一粒万倍 寺町店」。清潔感ある店内で、通し営業もうれしいポイント。寺町店だけの濃厚つけ麺も見逃せません。

【京都新店】人気店の新業態は"大豆"が主役の町家酒場!ランチ&スイーツも「鬼とうふ」
河原町万寿寺に、大豆料理をテーマにした町家カフェ&居酒屋「鬼とうふ」が2025年7月オープン。手掛けるのは、日本茶スタンド「八十八良葉舎」や「糖太朗」を展開する人気店グループ。ランチは豆腐焼豚丼に豆花、抹茶豆乳ラテやドーナツ、夜は大豆料理とお酒を楽しめる一軒です。

京都ラーメンの名店 昭和の屋台発祥で深夜の〆ラーメンにも「天龍」
北区・堀川今宮近くにある、創業50年近い老舗ラーメン店「天龍」。もともとは下鴨・高木町の屋台からスタートした町の名店です。昭和の雰囲気を残す店内には、ご近所さんや学生、常連が集い、今も変わらずにぎわいます。「天龍ラーメン」は、ごはんにもお酒にもぴったりな一杯!

【京都和食ランチ】1200円で充実すぎるお造り定食を!西院の人気店「錦花」
西院駅から徒歩圏内、五条西大路近くの住宅街にひっそりと佇む和食店「錦花(きんか)」。お造りや副菜、ごはんまで細部にこだわりが光る充実の内容。このクオリティで1,200円とは驚きです。丁寧な定食は、まさにご褒美ランチ。

【京都ラーメン】一乗寺の人気店が四条烏丸に!ランチはお得、通し営業で便利「麺屋 聖 離れ」
四条室町の交差点、ホテル1階にオープンした「麺屋 聖(きよ)離れ」。京都発の人気ラーメングループの新店で、スタイリッシュな空間と通し営業が魅力。名物の貝出汁ラーメンをはじめ、厚切りチャーシューなど満足度の高い一杯が楽しめます。

【京都ランチ】名物はだし巻き&唐揚げの定食!近所に欲しい一軒 夜定食も可「きりん」
西京極エリアにある人気のごはん処「きりん」。名物はだし巻きと唐揚げで、セットになった定食が人気。夜の時間にも定食の注文ができ、さらにちょい飲みセットもあり。まさに近所に欲しい定食&居酒屋さんです。

京都発のとんかつ専門店!ご飯おかわり自由の満腹ランチ BiVi二条内「かつらい」
リニューアルしたBiVi二条内にあり、通し営業で使いやすさも◎ 「かつらい」の揚げたてとんかつで、満腹ランチはいかがですか?

京都ランチ 驚愕コスパの950円寿司ランチ復活!新生BiVi二条内の「本家さんきゅう」
2025年6月にリニューアルオープンする『BiVi二条』、人気寿司店「本家さんきゅう」も継続出店。人気のサービスランチは健在です!

【京都レトロ食堂】町の名店で評判の牛すじカレーうどんを堪能!元田中「てんぐ食堂」
「てんぐ食堂」元田中駅からすぐ、東大路沿にある老舗「てんぐ食堂」。ごろごろと牛すじの入った名物「牛すじカレーうどん」をご紹介します。

【京都新店】人気間借りカレー店が実店舗を納屋町商店街にオープン!「メドカレー舎」
伏見桃山エリア、間借りカレーとして人気だった「メドカレー舎」が、ついに実店舗を納屋町商店街にオープン!早速、伺ってきました。

【京都ベーカリー】御所南のひっそりと佇む人気パン屋!クロワッサンならココ「968」
ベーカリー激戦区の丸太町エリアにひっそりと佇むベーカリー「968(クローバー)」。クロワッサンが人気、このエリアでも注目の一軒です。

日本酒好きにおすすめ!京町家でおでんと日本酒 大阪発の人気居酒屋「ぽんしゅや 三徳六味」
大阪発、おでんと日本酒が名物の人気割烹居酒屋「ぽんしゅや三徳六味」。3店舗目が、錦小路新町に2025年1月オープン!風情ある京町家で、おでんや日本酒、魚を中心にした一品料理を楽しんできました。