柳町イズル

柳町イズル

京都が大好きで、あちこち散歩しています。 皆さまのお役に立てる情報をお送りできるよう努めますので、ご指導ご鞭撻いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

【京都】10/1より秋の特別無料公開「新島旧邸」~同志社大学の創立者・新島襄と妻 八重の私宅

【京都】10/1より秋の特別無料公開「新島旧邸」~同志社大学の創立者・新島襄と妻 八重の私宅

京都御苑の東隣に美しい邸宅があります。京都御苑の勇壮な威厳にも押されず、しっかりと存在感を固持するこちらの邸宅は同志社大学の創立者・新島襄と、その妻 新島八重が生活した私宅です。貴重な私宅が無料で公開され、自由に見学できますので、その様子をご報告します。
京都芸術大学がまちづくりに参画~茶山駅にヤノベケンジ氏のSHIP'S CAT(タワー)

京都芸術大学がまちづくりに参画~茶山駅にヤノベケンジ氏のSHIP'S CAT(タワー)

京都芸術大学の最寄り駅・叡電茶山駅にヤノベケンジ氏のSHIP'S CAT(タワー)がお目見えしています。駅舎にはアート作品の展示スペースも設けられ、同大学の学生の作品も展示されていましたので、その様子をご報告します。
【京都】「カード塚」でカード供養も~ 女人守護のパワースポット「市比賣神社」

【京都】「カード塚」でカード供養も~ 女人守護のパワースポット「市比賣神社」

「カード」は現代社会において生活に欠かせない必須アイテムで日常的に使用されていますが、そんなカードに感謝し、供養しようという珍しい神社が京都にあります。それが「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」です。女人守護のパワースポットとしても有名で、多くの女性参拝客で賑わっていましたので、その様子と併せてご報告いたします。
【京都】下御霊神社で毎月恒例の「なごみ市」が開催

【京都】下御霊神社で毎月恒例の「なごみ市」が開催

京都御苑のすぐ南に位置する「下御霊神社」は、古くから朝廷と都を守護する神社として厚く崇敬されていました。そんな下御霊神社で毎月恒例「なごみ市」が開催されましたので、その様子をご報告いたします。
【京都西陣】西陣織の伝統美をPRする「西陣織会館」~職人の伝統の技も間近で見学可能

【京都西陣】西陣織の伝統美をPRする「西陣織会館」~職人の伝統の技も間近で見学可能

世界に誇る日本の工芸織物「西陣織」。その伝統美が「西陣織会館」で広くPRされています。現役職人の「綴織(つづれおり)」の実演披露も行われていますので、その様子をご報告いたします。
紫式部「源氏物語」にも詠まれた京都原種「藤袴」~下御霊神社で御神水の水やり体験が可能

紫式部「源氏物語」にも詠まれた京都原種「藤袴」~下御霊神社で御神水の水やり体験が可能

源氏物語で和歌にも詠まれた「藤袴」。秋に藤色の可憐な花を咲かせますが、京都原種の藤袴を「源氏藤袴会」が保全しています。その一環で下御霊神社でも藤袴の生育が行われていて御神水の水やりを体験できますので、その様子をご報告します。
京都市立芸術大学ギャラリー「@KCUA」で企画展「聞く/聴く:探究のふるまい」が開催

京都市立芸術大学ギャラリー「@KCUA」で企画展「聞く/聴く:探究のふるまい」が開催

京都市立芸術大学のキャンパス内ギャラリー「@KCUA(アクア)」で、企画展「聞く/聴く:探究のふるまい」が開催されました。広い展示室に「音を楽しむ実験エリア」が出現していましたので、その様子をご報告します。
【京都】下鴨神社で「星」をモチーフにした「四季守」が限定授与

【京都】下鴨神社で「星」をモチーフにした「四季守」が限定授与

世界遺産・京都下鴨神社で、同神社から見上げる「北斗七星」をモチーフにした「四季守」が人気です。9月いっぱいまで限定で授与されていましたので、その様子をご報告いたします。
【京都】日本第一美麗神「河合神社」で「御白石せっけん」が限定販売中

【京都】日本第一美麗神「河合神社」で「御白石せっけん」が限定販売中

世界遺産・京都下鴨神社の摂社「河合神社」は美人祈願のパワースポットして人気ですが、そんな河合神社で御神水を使用した「御白石せっけん」が販売中です。河合神社限定販売ということで多くの女性参拝客が買い求めていましたので、その様子をご報告いたします。
いざ参らん、一の谷の戦いへ! 京都市立芸術大学で「源平合戦図屛風」の企画展が開催

いざ参らん、一の谷の戦いへ! 京都市立芸術大学で「源平合戦図屛風」の企画展が開催

京都市立芸術大学内にある「アートスペースk.kaneshiro」で、⾦城 ⼀守氏所蔵の「源平合戦図屛風」の企画展が開催されています。無料でこれほどの貴重な芸術品を拝見できる機会は滅多にないので、その様子をご報告いたします。
【京都】職人の手作り料理道具がズラリ!30周年を迎えた『鍛金工房 WESTSIDE33』

【京都】職人の手作り料理道具がズラリ!30周年を迎えた『鍛金工房 WESTSIDE33』

三十三間堂の西隣にある『鍛金工房 WESTSIDE33』は職人の手作り料理道具を展示・販売するギャラリー兼ショップです。技にうるさい京都の料理人が高く評価する料理道具がいっぱいでしたので、その様子をご報告いたします。
京都市考古資料館で「ファッションの考古学」の特別展示展を開催

京都市考古資料館で「ファッションの考古学」の特別展示展を開催

京都市内で発掘された埋蔵文化財を中心に、文化財の発掘、研究、保護を目的に講習イベントなどを行っている京都市考古資料館で「ファッションの考古学」の特別展示が開催されています。大河ドラマ「光る君へ」で平安時代のファッションに注目が集まる最中の開催とあって高い関心が寄せられていましたので、その様子をご報告致します。
今年で結成30周年!~『京都の祭り先導する』平安騎馬隊の夏休みを訪問~

今年で結成30周年!~『京都の祭り先導する』平安騎馬隊の夏休みを訪問~

今年で結成30周年を迎えた京都府警察平安騎馬隊は、子どもの安全を守る小学校周辺のパトロールや騎乗体験など身近な存在として親しまれています。日々、多忙な任務をこなす馬たちですが夏の猛暑の間は一休み。そんな夏休みの様子をうかがってきましたのでご報告いたします。
京町家アートスペース「be京都」で「子どもから大人まで学んで楽しむ!夏休み体験の日!」が開催

京町家アートスペース「be京都」で「子どもから大人まで学んで楽しむ!夏休み体験の日!」が開催

集う・学ぶ・表現する場として様々なイベントを開催している京町家アートスペース「be京都」で、毎年恒例の「夏休み体験の日!」が開催されました。子どもはもちろん大人も学んで楽しめる体験イベントがいっぱいでしたので、その様子をご報告します。
【京都】うなぎに注目が集まる土用の丑の日にうなぎ信仰の「三嶋神社」を訪ねる

【京都】うなぎに注目が集まる土用の丑の日にうなぎ信仰の「三嶋神社」を訪ねる

全国的にも珍しい「うなぎ」を祀った神社が京都にあるのをご存じでしょうか? 土用の丑の日でうなぎに注目が集まるこの時期に、うなぎ神社こと「三嶋神社」を詣でてきましたのでその様子をご報告いたします。
87 件