千恋し

ほぼCafe専門 必ず女性と間違われますが男性です^^;

「死を記憶せよ」という名前のカフェを知っていますか?「メメントモリ」【岡崎カフェ】
岡崎の人気カフェです☆立地も最高、情報誌にもよく取り上げられる有名店☆ですがこの店名の意味まではなかなか話題に上らない☆ネーミングの由来に想いを馳せながら、より素敵な時間を過ごせるかも知れません☆

【秋空とひまわり】こんな時期でもひまわりが一面に咲き誇っているのです♪【大原野ひまわり畑】
ひまわりといえば、7−8月の真夏のイメージですが、9月に満開を迎える西京区大原野のひまわり畑☆洛西ニュータウンを抜けてスグ☆素晴らしい田園風景が広がる中、秋めいてきた空とひまわりというナイスビューが楽しめます☆

キッシュ好きさんなら見逃せない☆可愛いミニキッシュをどうぞ♡【京都人気ベーカリー】キキダウンステアーズベーカリー
西地区の人気のパン屋さん「キキダウンステアースベーカリー」☆以前のお店からあった人気メニュー「ミニキッシュ」はもちろん今も健在☆可愛らしさがツボな他にないカタチのキッシュはキッシュマニアも納得の美味しさ(^^)

♡美し過ぎてごめんね^^;♡【話題のコーヒーゼリーパフェ】一度は見てみたい食べてみたい☆珈琲焙煎所 旅の音【元田中】
情報誌の表紙を飾った話題のコーヒーゼリーパフェ☆最初に発見した時、「やっちゃいましたね……」と思いましたよ(^^)☆器までも計算されたであろう、誰もが美しく素敵だと思えるビジュアル☆これは是非とも行っとかなあかん^^;

京都も好きだが奈良も好き♡そんな人は木津川へいらっしゃい☆「Lier 幡」とっておきの自然食を楽しむ和カフェ
京都市内から約1時間☆ぎりぎり京都なエリア木津川市は素敵カフェがいっぱい☆そんな中でも奈良色がとても濃いこちらのお店はとても優しい自然食ランチがいただけます♪

ここで癒やされたい人は急げ!(^^)【もうすぐ休業】素敵なナチュラルテイストカフェ「喫茶ムギ」【西ノ京】
西ノ京の人気カフェ「喫茶ムギ」さん☆この8月末にて産休のため一旦休業されます☆西地区には貴重なナチュラル感あふれる素敵カフェ☆もうあとわずかの営業日ですが、もう一度味わっておこう☆そして憶えておこう♡

金物屋のカフェ!?…そのまんまですが^^;これが意外と面白い「カナモンヤCafeイヌイシ」【園部】
地方都市のお店だからと言ってナメてはいけません☆カフェメニューのクオリティはなかなかのもんです☆多分、狙ってないだろう外し加減が絶妙です♡

まだまだ夏を楽しもう!☆アナタと食べたい♡「スイカバートニック 」THE NEXT DOOR, LE9 Cafe【東寺】
大文字送り火も終え、もうすぐ夏休みも終わりですね☆でもまだまだ暑い!…暑いからこそ楽しめるんですよね!こういう「ちべたいヤツ」(笑)

これってラーメン?…いいえ「とりそば」です(^^)☆【太秦】とりそば ささ
オープン時にこちらで紹介されました「とりそば ささ」も、もう1周年☆少しメニュー構成に変化があるものの、基本の「とりそば」にブレは無し☆ラーメンでもない和蕎麦でもない、こちらオリジナルの「とりそば」はやっぱり美味しい♪

「大切なヒト」と行こう♡【紫野】ステキ可愛いお菓子とお茶のお店 dolce panda ☆【7月7日オープン】
いわゆる「カフェ通」さんも知らなかった?(笑)これだけしっかりよく出来たお店だとオープン前でもSNS上で話題になったりするもんですが、広報活動もほとんどされてなかったそうで完全にノーマーク(苦笑)☆すでに地元周辺からジワジワ来てます!(笑)

カリッ!モチッ!ジュワッ!♡他では味わえない絶品餃子☆三宝の餃子【北野白梅町】
定期的に食べたくなる衝動起きますよね!餃子って(笑)☆こちらの餃子もクセになりそうな美味しさ☆北野天満宮のちょっと東側☆店名の通り餃子専門店ですが、意外な魅力も(^^)

アイ・ラブ・アンティーク♡素敵LIFEを演出☆seed antiques & photo studio【亀岡市千代川町】
先に紹介しました「cafe nouka」へ行く途中にあるアンティークショップ☆撮影スタジオでもあるお店は凄く素敵でお洒落ですが、とても気軽に楽しめます☆カフェとセットで行かないともったいない!?(笑)

「京都」をイメージする優美な紫☆京都市最北端の山里にとても美しいお花畑があります☆【久多の里】北山友禅菊
先に紹介のあった「久多の里」の北山友禅菊☆鑑賞場所はいくつかありますが、見頃のタイミングがなかなか難しい^^;8−9部咲きみたいですが、台風が来る前に行ってみました(^^)

センス抜群のお父さんお母さん!サイコーです♡♡【亀岡癒しカフェ】cafe nouka
田舎カフェ…ナメてはいけません☆そこそこご年配のご夫婦ですが…正直期待以上^^;
京都市内から小一時間で行けるステキな田舎にステキなカフェがありました♪

カフェ使いも素敵♡【京都ヨドバシ】で休憩するなら!?☆意外と穴場なブリティッシュパブ「HUB」
週末の京都ヨドバシ…外国人観光客も含めてどのお店も大混雑ですね☆東側のカフェ&フード店は大抵いっぱいですが、こちら西側奥の「HUB」は意外と空いてること多いです☆カフェ使いとしてもかなり優秀ですよ♡