食べられるストーリー、唯一無二のペアリングコース『Ondorio』

ペアリングってお料理をより美味しくするためだけのものと思ってましたが、その概念を覆すレストランに出会いました。

目次

目の前で繰り広げられる美味のステージ

五条と七条の間、住宅街の中にポツリとたたずむレストラン『OndoriO (オンドリオ)』。外観からは中が全く想像つかない造りは京都ならでは。
それが、また楽しみなんですよね。

奥へ奥へと続くのも京都の町家のお約束。
薄暗い店内、天井は高く、お店自体はコンパクトなのに解放感があります。
入り口から奥まで大きなカウンターテーブルがひとつ。オープンキッチンでは、まるでショーを眺めているみたいに、お料理の仕上がっていく様子、カクテルを作る様子を眺めることができます。

こちらが今夜のメニューです。と、書いてあるのは素材のみ。笑 特にカクテルはどれだけ想像力が豊かでも予想不可能。これは面白い。

オンドリオが創り出す唯一無二のペアリングディナー

まずは一品目、チュロスの上には金時人参とグラナパダードチーズ。まるでグラタンのような味わい、そのまま手で掴んでいただきます。カクテルは大吟醸、和紅茶、無花果の紫、苺,桃、CO2、これからのお料理をお楽しみくださいと歓迎されるような華やかな薫りのカクテル。

続いて二品目、鰤、京紫大根、菜の花、青心大根、紅しぐれ大根、聖護院蕪のスープ。
京都の魅力の詰まった一皿。カクテルも京都らしさ全開の抹茶に、山葵、洋梨、桃、ヨーグルト、トニックウォーター。
お魚料理なら日本酒や白ワイン?と思いきや、まさかの抹茶。でもその抹茶がまたよく合うんです。お料理だけでももちろん美味しいのですが、カクテルと合わせることでより素材自体の輪郭と言いますか、旨みがはっきりと伝わってきます。抹茶ベースの中に山葵のピリっとした切れ味のいいサッパリさが、脂の乗った鰤と相性抜群。春の訪れを感じる菜の花の苦味もアクセントに、スープ自体は優しい味付けですが、カクテルと共に味わうことで強い印象に変化していく、これがオンドリオマジックとでも言いましょうか。

三品目は、舞茸、マッシュルーム、丹波しめじ、春キャベツ、アスパラガス、パンチェッタを使ったパスタ。様々なきのこの食感や風味がクリームソースによく絡み、旨みを逃さず閉じ込めて、食べるとそれが口の中で広がって美味しさが覚醒!笑
二品目とはまるで様子が変わった一皿でした。
合わせるカクテルはDAIYAME、バジル、トマト、白舞茸の出汁、青林檎、ね?想像できますか?できないですよね。笑

四品目、サーモン、青のりソース、芽キャベツ、プチヴェール、うるい。レアに仕上げたサーモンに、青のり香るまろやかなソース。芽キャベツやうるい、プチヴェールのほのかな苦味や甘味が春の訪れを感じさせる一品。合わせるカクテルは白味噌、山椒、木の芽、ゆずポン酢、ローズマリー、タイム。山椒と木の芽の静かなアクセント、ゆずの酸がきゅっと全体を引き締める。ふわりと香るローズマリーとタイムで、和と洋が静かに出会ったようなカクテル。
まろやかなお料理をきゅっと締めるカクテルで相性抜群でした。

五品目は、京鴨ロース、薩摩芋、ほうれん草、市川蓮根、赤ワインとカシスのソース。しっとりと火入れされた京鴨ロースには、赤ワインとカシスのソースが濃密に絡む。果実の酸とコクが鴨の旨みを際立たせ、そっと添えられた薩摩芋はねっとりと自然な甘さで、シャキッとした市川蓮根、火を入れて甘みが増したほうれん草と一緒に食べれば、鴨の旨みが引き立って思わず顔がゆるみます♡
カクテルはチョコレート、カカオ75%、グリルみかん、フランボワーズ、林檎、バルサミコ酢、ビーツ、クローブの煙。グラスの中に閉じ込められたクローブの煙。その蓋が目の前で外されると、ふわりと漂うスモーキーな香り。ビターチョコレートの深みとフルーツの酸味で豊かで奥深い味わい。

六品目は、とちあいか、トンカ豆のアイス、よもぎのメレンゲ、赤ワインとマスカルポーネ。花びらが散りばめられた春をすくって食べているようなデザート。酸味のあるとちあいかにトンカ豆のアイスのほんのりとした甘さ。カクテルは季のTOU、エルサルバドル産コーヒー、お湯割り。コーヒーフレーバーのカクテルはデザートにもぴったり。

ペアリングって、お料理の脇役だと思ってたけれど、この夜のカクテルは、ただ添えられるだけじゃなくて、料理の美味しさをそっと引き出してくれる存在でした。
そしてお料理もまた、カクテルの味をより深くしてくれる。
お互いに高め合っていくような関係に、ペアリングの概念ががらりと変わりました。
一皿ごとに驚きがあって、香りや演出まで含めて、ただ食べるんじゃなく“体験する”コース。そんな夜でした。
オンドリオだけで体験できる唯一無二のコースを是非味わってみてください♡

アクセス情報

・住所
京都府京都市東山区上棟梁町122−2
・お問い合わせ
0753664040
・定休日
月曜日、火曜日、不定休
・営業時間(2部制)
17:00〜19:00
19:30〜21:30
要予約
※ペアリングコース12000円のみ