【京都肉】京都駅に厳選黒毛和牛の肉弁当大集合☆焼肉&ステーキ弁当激推し「京のお肉処 弘」

おおきに~豆はなどす☆京都駅、京都ポルタ2階に2025年3月リニューアルオープンした京都を代表する精肉店のお弁当専門店。肉のエキスパートが展開する肉弁当バリエーションの数々は肉好き唸る品揃え。

目次

肉好きさん必見☆京都駅改札口にあらゆる肉弁当が大集合!!

JR京都駅の2階西口改札前。京都を代表する名店の食品、駅弁、土産物などを販売する京都ポルタ内『京名菓・名菜処 亰』。改札前という利便性のいい場所に立地し、観光客はもちろんのこと、地元民にとっても手軽に買い物ができる場所。

この日は所用のため京都駅周辺に居てのランチ時。何やら八条口は物々しい雰囲気で、警官とパトカー多数で通行止めに。どなたか高貴な方でも来られるのか?と最初色めき立って聞いてみると、事件性あり案件とのこと(怖)後のニュースで、市バスに不審物放置のためだったことを知る。

そんなこともあり、あと国会中継も見たかったので、周辺でランチするより京都駅でお弁当を購入して、自宅でランチにしようかと。

以前には京都を代表する老舗洋食「スター食堂」のお弁当を購入しましたが、その時迷いに迷ってあきらめたお弁当を今回試してみようか、と。

こちらも京都が誇る精肉店『京のお肉処 弘』が展開するお弁当専門店。精肉から焼肉店まで、肉のことならおまかせの弘グループの精肉部門のお店で、総本店は中京区三条会商店街にあり、地元では周知されてる有名店。

そんな肉を知り尽くした専門店だからこその、史上最強の牛一頭買い弁当を展開。ありとあらゆる肉好きさん大歓喜のお弁当がズラリ。

ちなみに、京都で『肉』と言えば、自ずと牛肉のことになります。関西圏は恐らく皆そんな様子。

お弁当以外に、冷蔵タイプの精肉やローストビーフなども販売。移動手段が豊富な京都駅だからこそ。

さらに、冷凍タイプもあります。

一括りに肉弁当と言いつつ、ここまでバリエーション広げまくりなのは、弘ならではと言えるかも、と思えるほど(笑)焼肉、サーロインステーキ、芳醇赤身姿焼、厚切り弘カルビ、牛タン贅沢盛り、弘バーグ、ホルモンマリアージュなど、部位展開まで(笑)

そんな中、「人気商品」のPOPと食い意地の張った欲張りに嬉しい2wayで味が楽しめそうな『厳選ステーキのマリアージュ弁当』1580円に釘付けで、こちらを購入することに。

他にも、もっと手頃な価格でボリューミーな月替わり店長おすすめ弁当などもそそられましたが。

で、自宅にて。ビジュアルだけ一目ぼれするような(笑)

ホントは左右の向きが逆で、付属のタレは上部になります。

右に細切れタイプの焼肉、いや牛肉しぐれ炊きのような。そして左に大ぶりのカットステーキが3枚。ローストビーフ状の中ロゼ色に仕上げつつ。

さっそくステーキから、タレをたっぷり絡ませて。お肉自体、適度にサシが入りつつ、バランスのいい脂と赤身の肉質で思った以上に柔らかく絶品。タレも酸味のあるステーキソースタイプのタレで重厚な味わいに。

ステーキの下にはご飯もぎっしり敷き詰められています。冷めても美味しいモチモチご飯。

さらに、牛丼状の方。これも玉ねぎが十分煮込まれつつ肉は柔らか。醤油感と甘みもしっかりと効き、冷めた状態でも美味。ご飯を含めて、お酒のアテになりそうな(笑)

箸休めには山くらげのナムル、きんぴらごぼうがあり、ご飯と一緒に食べればビビンバ風にも。

お肉自体がいいものを使用されていることがわかる肉弁当で、お家やおでかけ先でちょっとした贅沢ランチとして食べるのにもお手頃。しかもコスパよく満足度も大。

行楽シーズンに野外で食べる持参弁当としてもいいですね。特に肉好きには最高です(笑)ヨ~イヤサ~♪

詳細情報

店名:京のお肉処 弘
場所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901番地 2F 京 銘菓 京菜処 亰
電話:075-361-4129
営業時間:8:30~21:00
定休日:不定休
公式サイト:https://www.meatshop-hiro.com/shop/miyako.php