【京都】風情ある京町家でふらっと焼鳥を楽しむ 四条烏丸の隠れ家立ち飲み「立呑トリズキ」

四条烏丸、細い路地の奥にある京町家を改装した立ち飲み焼鳥店「立呑トリズキ」なり。程よいゆったり感で、15時から営業していて、ふらっと立ち寄りやすいお店ですな。

目次

四条烏丸の隠れ家で、気軽に焼鳥を楽しむ

今回は立ち吞みで梯子酒!と言う作戦で家を飛び出た16:00チョイ前。最近、土日に15時ぐらいから開店する立ち吞み店が結構多いので、覗いたことが無いところを目指すわけで。まずやってきたのは・・・

場所の説明が難しくて、仏光寺烏丸東入と書いているのですが、仏光寺烏丸交差点を東に入って一本目の路地を北に50m、更に東に30mほどの位置。以前は、「食堂トリズキ」を名乗る、大阪資本の鶏料理屋さんで一度覗きに行った経験あり。
高倉通錦上ルにある人気立ち飲吞み店「ツキノコグマ」の支店なのですが、2024年11月から一階は立ち吞みに変更され、「立吞みトリズキ」としてリニューアルオープンされています。なかなか風情のある京町家リノベーション物件なのだ。店内に。

おー、確かに立ち吞みになっている!のですが、16時半ごろで一階カウンターには既に、結構埋まっていると言う状況。カウンターの中央部付近が空いているので陣取る。詰め詰めで運用すると20名少々は楽々入りそうな感じなので、なんだかゆったり、ノーンビリ気分。お若いスタッフ3名ほどで運営中。

とりあえず、ドリンクメニューを確認。種類は非常に豊富で、超お手軽大衆価格!ではなくて、普通の居酒屋さんぐらいの価格帯。で、この価格帯で勝負されているので、程よいゆったり感のある店内運営を達成されているわけで。我々的には、これぐらいのお値段でも予約無しで短時間でさっと入ってさっと出れるのは有りがたい設定だよなと思いつつ、とりあえず生ビールを注文し・・・

フード類も色々とメニュー変更有。引き続き鶏料理が中心のラインナップですが、概ね¥500ぐらいが中心価格帯のお手軽ゾーン。

「食堂トリズキ」時代は、ステーキ的な鶏焼きはあるのに串に刺さった焼鳥はなかったのですが、焼鳥を採用されて、お料理もお安いものが色々と追加されているわけで。こりゃ焼き鳥は喰っとこう!ということで、先に軽めにお料理をお願いする。

とりあえず、何は無くても「生ビール」¥500からスタート。流石に朝夕秋らしくなってきた京都なのですが、まだまだ冷え冷えビールはめちゃウマー!なわけで。

で、まずは「おばんざい三種」¥850なり。手前右は「蓮根のわさびきんぴら」、左「木ノ子のそぼろ」、奥「白菜からし和え」。ま、普段使いのお味なのですが、濃すぎない程よい味付けで健康健全!的な一皿。気分的には日本酒かな。

更に、他のお店でもありそうでなさそうな「ぼんじりの唐揚げ」¥500なり。噛み締めると鶏汁しっかりな、なかなか乙なお味の一品。黒七味&マヨネーズが良く合います。で、ビールが無くなったので店内を見渡すのですが・・・

お酒の種類はとんでもなく多い!のですが、こういうクラフト焼酎類が結構色々ありまして・・・

それなら!と、この夏、結構お気に入りで2本ほど呑んだ鹿児島は若潮酒造謹製「Glow」のソーダ割りで、ほっこりするわけで。
で、焼き鳥にスイッチし、3種をお願いする。タレ・塩はお任せでした。で!

「肝 さっと炙り」¥250×2。タレ焼で正にさっと炙って肝の薄皮の表面がほんのり固まったぐらいの火入れ。いやー、これは好き嫌い有りそうですが、我々的には全然アリ&刻みねぎを添えてあるのがお気に入り。

更に「皮 タレ」¥100!×2。サイズは小ぶりですが、このお値段~。パリッと感を目指す焼き方ではなく、ジューシーむっちり系でした。ま、これも良し!

相方は「グラスワイン白」¥550を。一時我が家の冷蔵庫にずっと設置していた定番箱ワイン、ルナーリアでした。盛りなかなか良し。

立ち吞みなのでお客さんの入れ替わりは結構早く、17時ぐらいには半数以上撤退されたので、店内をパチリ。なかなか風情のありイイ感じですな。落ち着く~!

で、次のお店に行きたいのでもう追加は駄目よ!と相方に釘を刺されたのち、登場した「もも たれ」¥250×2!。ミディアムレアぐらいの火入れで、中はジューシーに仕上がっております。 ああ、鶏喰った~!感あり。マニアック焼鳥ではない普段使い店ですが、これは、ありだよなあと言う感想。

以上で〆まして、滞在時間35分で、生ビール2、焼酎ソーダ割り1、グラス白ワイン1と言う酒量で¥4650なり!と言う安心安全価格でした。ま、使いやすいわけで。四条界隈で吞み歩きの際、「ツキノコグマ」とともにふらっと立ち寄りやすいお店ですな。またお世話になると思います、御馳走様!。

店舗情報

店名:立呑トリズキ
住所:京都府京都市下京区上柳町315-15
営業時間:15:00~22:30 (LO料理21:30) 
定休日:年末年始休
TEL:075-746-2636