伏見の住宅街にたたずむ洋食の名店
定番のオムライスは単品でも注文できますが、人気なのはオムライスに定番洋食メニューを追加できるセット。
からあげ、ポークカツ、ミンチカツ、ハンバーグ、海老フライ、カニクリームコロッケの中から一品選べます。
サラダ付きで、オムライスSサイズ850円、Mサイズ950円(税込)という破格の安さ。
欲張りな方は、さらに洋食メニューを追加することも可能です。
うれしいことに、ソースは5種類から選べます。
デミグラス、トマト、ホワイト、かぼちゃ、グリーンカレーと多彩なラインナップ。
週替わりランチもあり、750円。この週はミンチカツとポークカツでした。
からあげ、ポークカツ、ミンチカツ、ハンバーグ、海老フライ、カニクリームコロッケの中から一品選べます。
サラダ付きで、オムライスSサイズ850円、Mサイズ950円(税込)という破格の安さ。
欲張りな方は、さらに洋食メニューを追加することも可能です。
うれしいことに、ソースは5種類から選べます。
デミグラス、トマト、ホワイト、かぼちゃ、グリーンカレーと多彩なラインナップ。
週替わりランチもあり、750円。この週はミンチカツとポークカツでした。
カウンター席とテーブル席があり、明るく開放的な店内はカフェのような雰囲気。
テレビも流れ、接客も明るくアットホーム。まさに“町の人気洋食店”といった印象です。
お昼前には満席になることも多いので、時間に余裕があればオープン直後か13時半以降の訪問がおすすめ。
テレビも流れ、接客も明るくアットホーム。まさに“町の人気洋食店”といった印象です。
お昼前には満席になることも多いので、時間に余裕があればオープン直後か13時半以降の訪問がおすすめ。
満足度の高い洋食ランチ
今回は「オムライスセットM(ハンバーグ)」に、追加で海老フライ2本(1本150円)を注文しました。
先にサラダが運ばれ、しばらくしてメインプレートが到着。
先にサラダが運ばれ、しばらくしてメインプレートが到着。
大きめのオムライスにハンバーグ、海老フライ2本が並ぶ豪華な布陣。お皿いっぱいに盛り込まれた洋食プレートは、見た瞬間にテンションが上がります。
ケチャップライスにはハム、玉ねぎ、ピーマンの定番具材が入り、しっとりタイプ。
卵はとろとろではなく、堅焼きの間くらいの仕上げです。
デミグラスソースはあっさりめで、卵とライスの調和を重視した味わいです。粉チーズのコクも効いていて、やさしい一皿。
卵はとろとろではなく、堅焼きの間くらいの仕上げです。
デミグラスソースはあっさりめで、卵とライスの調和を重視した味わいです。粉チーズのコクも効いていて、やさしい一皿。
セットのハンバーグはむっちり食感で、デミグラスソースとの一体感が抜群。セットとはいえ、サイズもしっかりあり食べ応え十分です
追加の海老フライは、1本150円とは思えないクオリティ。揚げたてサクサクで、タルタルソースもしっかり濃厚。300円の追加とは思えない満足感です。
便利な立地ではありませんが、このご時世に1,000円以下でこの内容は“破格”と言っても過言ではありません。
ランチ営業のみなので、訪問の際はご注意を。伏見で洋食ランチをお探しの方は、ぜひ立ち寄ってみてください。
ランチ営業のみなので、訪問の際はご注意を。伏見で洋食ランチをお探しの方は、ぜひ立ち寄ってみてください。
店舗情報
店名:オムライスあらき 1960
住所:京都市伏見区黒茶屋町638
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日
住所:京都市伏見区黒茶屋町638
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日
観光客でにぎわう伏見エリアですが、このあたりは観光とはほぼ無縁の住宅地。そんな中で、地元の人々に長年愛されてきた人気店です。
2011年に建て替えリニューアルし、現在のきれいな店舗になりました。