【京都ラーメン】鴨好き必見!鴨卸会社直営、クセになる美味しさの一杯「鴨LABO」

伏見区・城南宮のすぐ横に店を構える「鴨LABO」。鴨の卸業者が展開する珍しいラーメン店で、国産あい鴨を使った担々麺や塩ラーメン、鴨丼など多彩なメニューが揃います。

目次

鴨卸会社直営の鴨ラーメン店

伏見区、南インターの南側にたたずむ「城南宮」。
無病息災のご利益があり、春は椿の名所として知られています。さらに、車ごと茅の輪をくぐれるユニークな神事もあり、伏見を代表する古刹のひとつです。

城南宮のそのすぐ横にあるのが、鴨を使ったラーメン専門店「鴨LABO」。実は、鴨を知り尽くした卸業者さんが手がけており、本格的な鴨料理を気軽に味わえます。

以前は南区の工場横にありましたが、2022年に現在地へ移転。一号線沿いでアクセスしやすく、駐車場も完備されています。また通し営業で使い勝手も良く、ありがたい存在です。

広々とした和の店内で、ある意味ラーメン店というよりは、和食店のような内装です。
カウンター、テーブル、ボックス席と、家族連れも歓迎のレイアウトです。

メインは国産あい鴨を使ったラーメン。塩・醤油・味噌・担々麺の4種類がそろい、鴨そぼろ丼、鴨チャーシュー丼、鴨ロース丼などサイドメニューも充実。

ミニサイズのセットや鴨焼肉定食もあり、季節限定メニューも楽しめます。

今回は名物の「鴨担々麺」を注文。麺の硬さや鴨油の有無を選べるのも特徴です。
シンプルな見た目で、鴨ミンチ、ネギ、カイワレ、ラー油がトッピング。

鴨ならではの芯のある旨みと甘みを感じるスープに、ほのかな酸味が心地いいですラー油が混ざるにつれて辛さが増し、刺激的な味わいになります。スープはさらりとしていて、重すぎません。

鴨ミンチは鶏や豚にはない力強い旨みと食感があり、希望すれば鴨ロースを追加トッピングすることも可能。

ストレートの中細麺はもちっとした食感。スルスルと箸が進み、スープとの相性も抜群です。力強い旨みと辛味がクセになる一杯でした。

以前いただいた塩鴨ラーメンは優しい味わいで、担々麺とは対照的な魅力がありました。

また、鴨チャーシュー、鴨鍋セット、鴨白湯スープなどを購入して持ち帰ることも可能。自宅でも本格的な鴨料理を楽しめます。

鶏や豚をベースにした一般的なラーメンとはひと味違う、鴨ならではの深い美味しさが堪能できるお店。鴨好きの方にはぜひ訪れてほしい一軒です。

店舗情報

店名:鴨LABO(鴨ラボ)
住所:京都市伏見区中島鳥羽離宮町37
営業時間:11:00〜22:00
定休日:不定休
HP:https://kamolabo.com/