2017年10月26日 更新

【京都西陣】世界に誇る日本の伝統美「西陣織」のすべてがわかる!手織体験もできる☆「西陣織会館」

西陣エリアにあるランドマーク。西陣織の総合PR館。ここに来れば、きものショーの見学、西陣織商品の販売の他、西陣ならではのきもの体験や手織体験も。

堀川今出川にある西陣織の総合PR館

 (98884)

 (98881)

堀川通り沿い。大きなビル。こちらは1976年に建てられた会館。ここができる前は、以前ご紹介した今の京都市考古資料館が旧西陣織物館で、そのPR的役割を担ってきました。でも、こちらに移って40年経っているんで何気に古いですね。
 (98887)

「西陣」という呼び名が生まれて550年。そして、西陣ネクタイ125年の歴史があるんですね。文明開化とともに、いち早く西陣織を洋服への転用に活かしたんですね。俗に『大阪は食い倒れの街、京都は着倒れの街』と言われていますが、その時代の着物トレンドの発信地がここ西陣だったわけですね。
 (98890)

じつは中に入るのは初めて(笑)入場無料なんで行ってみました。
 (98894)

 (98902)

3階まであり、1階は京みやげ売店、レストランや喫茶。2階、西陣織工芸品の売店、純国産絹織工房での職人の実演、きものの館。3階は資料室や西陣カスタムメイド工房、きもの体験ができるスタジオなど。あと、きものショーも無料で上演されてます。
 (98901)

 (98898)

 (98896)

てっきり、昔の手織機の展示かと思ってたら、今でも実演される現役機。この時は職人さんがおられませんでしたが、普段はここで機織りの実演されてるそうです。
 (98900)

こちらは古い着物の柄のリメイクの実演。リメイクって、せいぜいデザイン変える程度と思ってましたが、柄も変えられるとは。見てると、とても細かく根気のいる作業を丁寧にされてました。

こんな一つ一つの総合美術の結集がきものになるんだなぁと実感。きものって、いろいろな構成要素多いですからね。うちにもタンスの肥やし化してるきものがありますが、やはり日本人のオシャレ着として、普段でもさらりと着こなせるようになりたいですね。そんなことを思わせてくれる体験でした。

西陣織会館 へのツイート

詳細情報

住所:京都市上京区西堀川通元誓願寺上ル竪門前町414番地
電話番号:075-451-9231
開館時間:10:00~18:00
休館日:12月29日~1月3日
関連サイト:https://nishijin.or.jp/nishijin_textile_center
17 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers