2021年11月29日 更新

【京都東山】紅葉の名所は早朝が良い。清水さん(清水寺)、八坂さん(八坂神社)、円山公園、二寧坂。

【昭和男子の京都時空紀行】どこに行っても人、人、人。今年はコロナ禍の我慢がはち切れたかのように京都の観光地には連日人が押し寄せています。さて、それでも名所の紅葉は何とか愛でたいもの。早朝に自転車で東山の麓まで行き、歩いて散策してきました。とっておきのルートをご紹介しますね!

早朝のもみじ狩りを楽しもう

東山通り沿い八坂神社北のフルーツ自転車パーク祇園

東山通り沿い八坂神社北のフルーツ自転車パーク祇園

 朝6時過ぎはさすがに止められます。東山沿いの高台寺参道前は24時間単位で300円なので、こちらは8時間までなら100円 それで十分ですよね!
早朝の二寧坂

早朝の二寧坂

空き空きやなあ。
清水寺 仁王門前

清水寺 仁王門前

えっ、この時間やのにまあまあな人やなあ。さすが清水さん。朝6時に開門しています。
清水の舞台を望む

清水の舞台を望む

 清水さんの紅葉は1000本を超えるのだとか。やはり壮観です。「清水の舞台から飛びおりる」の諺(ことわざ)はまさにここ!
 実は、御本尊の観音様に御利益をいただいたお礼に能や踊りを楽しんでもらうため、舞楽など を奉納する正真正銘の「舞台」だったのです。従って両袖の翼廊は楽舎となります。
 清水寺は観音信仰のメッカであり、清水観音への奉納舞は、当代一流の演者が選出されたとい います。人生の晴れ舞台を「檜舞台を踏む 」といいますが、この檜舞台とは まさにこの檜の板間の舞台でした。天気がもう少し晴れてれば良かった!
境内には1000本を超える紅葉があります。

境内には1000本を超える紅葉があります。

 ところで、滋賀の石山寺、奈良の長谷寺など、古来の観音霊場が崖上に多いのには訳があります。観音菩薩は南海にあると云われる**補陀落山**の崖上で修業中であるとされているからなんですね。観音樣を拝むときは、南無観世音菩薩樣と言って拝みます。参拝もちゃんとしましょうね!
早朝は円山公園も空き空き

早朝は円山公園も空き空き

昼間は芋の子を洗うがごとく人が溢れる円山公園もこの時間ならゆっくり散策出来ますね。
円山公園

円山公園

池と紅葉のコラボが素敵なところ
八坂神社紅葉と黄葉

八坂神社紅葉と黄葉

 円山公園から八坂神社へ東門を通ってそのまま入れます。はい、ここも早朝は静か。『八坂神社』は平安遷都よりも以前に、渡来系の八坂造という一族が牛頭天王を奉ったのが始まりです。かつては、祇園社と呼ばれました。祇園祭は平安時代になって疫病退散のために行わ れた祇園御陵会が始まりと言われています。
 近年、本殿が国宝に指定されました。
八坂祇園社前の紅葉

八坂祇園社前の紅葉

 いかがでしたか。有名どころには行きたいけれど、人混みは避けたいしという方、頑張って早起きしてみては。京都はモーニングの時間帯から和食が食べられる食事処もたくさんありますよ!
11 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Sinosino Sinosino